西宮神社の酒蔵ルネサンス2019とサテライト会場巡り

P1070380

久しぶりに酒蔵ルネサンスに参戦してみます(・∀・)

去年は台風で中止になってたみたいですね。

P1070381
門をくぐるといきなり大繁盛\(^o^)/

P1070382
前までは無料試飲があって大変なことになってましたけど
それもあってか有料試飲だけになってた( ^ω^ )無料は民度が著しく低下するからねw

P1070385
パンフレットもろた。

P1070389
灘や西宮の酒が色々並んでいますが全然わからない( ゚ω゚ )知ってるの大黒正宗くらいかな

日本盛や白鹿みたいな大手メーカー以外にも近所に色々あるんですね。

P1070388
徳若って日本酒のブースがかなりの行列になっておりました。
マニア大興奮の銘柄なんでしょうか。

P1070392
フードの出店も結構ありましてどこもなかなかリーズナブルな気がしました。
ネーミングはさておき←

P1070394
しかしながら神社内は人まみれなんで見て回るだけにして
サテライト会場の方を攻めてみることにします。

酒造会社4社がサテライト会場やってるみたい。

P1070395
まずは日本盛の酒蔵通り煉瓦館。
何度も前を通ったことはあるが入ったことはない。

P1070396
酒蔵ルネサンスは土日の2日間開催なんですが
本日土曜日だけ蔵開きイベントをやってるそうです(・∀・)

P1070397
工場の敷地内に潜入できます。

P1070398
こじんまりした催しをしてるのかと思いきや結構スペース取って
フードブースも色々出てました( ゚ω゚ )すげぇ

P1070451
柿の葉寿司にえび天、じゃこ天。さらにはファミリーマート( ゚ω゚ )???w

P1070399
この日は10月とは思えない暑さだったので水が無料で飲めるのはありがたい( ^ω^ )

ってか日本盛オリジナル水かよ初めて見たわ。

P1070400
しばらくするとステージでイベントが始まった( ゚ω゚ )菰巻の実演とは珍しい

P1070402
菰樽って神社とかで飾ってあるの見るけど
こうやって作ってるんですね。

P1070405

P1070408

P1070410
完成(・∀・)面白かった

P1070411
で、この後鏡開きするってことで速攻で開封\(^o^)/なんかもったいねえw

そしてこの鏡開きにはスペシャルゲストが来ているそうで…( ゚ω゚ )ゴクリ

P1070413
デデーン

皆さんお馴染み西宮市マスコットキャラクターの「みやたん」です!!!(お馴染み?)

P1070418
鈍器を持ってヤる気満々です(・∀・)「酒」プレートがスーパー玉出みたいで素敵

P1070420
鏡開きが終わってからもポーズをとったりしてくれてサービス満点。

しかし今日はかなり暑いので中身の人が大変そう(言ってはいけない)



P1070422
みやたんが撮影出来て満足したので移動。

続いては「大関」がやってる関寿庵へ。

P1070449
こちらでは普段540円の酒まんじゅうが400円!で購入できます(゚∀゚)やったぜ

P1070423
関寿庵の隣にこんな看板が…魁Bar
こちらも今日だけのイベントみたいですね(・∀・)行ってみよう

P1070425
入り口でチケット(500円)を購入。

P1070424
やはり大関と言ったらワンカップ!(・∀・)西成ではお世話になりました←

P1070426
社員食堂っぽいスペースが開放されており原酒2品とおつまみセットがいただける。

おつまみセットの代わりにおでんセットもチョイス出来るみたいでした。

なんやかんやで今日初めての酒です。いただきます(・∀・)おっ!原酒(謎)
おつまみセットのお魚がやたらと美味い!

しばらくすると抽選会が始まりまして4名当選者が選ばれたのですが
当然ながら俺はハズレです(半ギレ)
商品は全て4合瓶の日本酒で1本は大吟醸でした。

ハズレでしたけど500円でこれだけ楽しめるのはお得ですね( ^ω^ )

P1070427
大関を後にする。

P1070429
そうそう、イベント期間中は無料のループバスが出てるんですが
いつ見ても酔っぱらいがすし詰め状態で乗ってて大変なことになってたので
あんまり乗るのはオススメしない\(^o^)/地獄やぞ

P1070431
続きまして白鷹禄水苑。

P1070433
中はあんまり広くないようで人まみれ\(^o^)/

P1070434
中庭では和太鼓のイベントやってました。

P1070435
せっかくなんでサテライト会場全部回っちゃおうってことで
白鹿の酒ミュージアムへ。

でもここって入館料いるんじゃなかったっけ…(貧)

P1070436
入館無料( ゚ω゚ )すなわちタダ!!!

P1070437
速攻で入場です( ^ω^ )

P1070441

P1070444
社会科見学に来た気分です(・∀・)w

P1070447
ここではジャズイベントやってました。

酒を飲みつつ文化的な体験が出来るって素敵やん、しかも無料!タダ!(うるさい)

最後にお隣の白鹿クラシックスの売店コーナーを眺めて帰宅しました。

P1070454
本日購入したもの。先程の酒まんじゅうに甘酒。

P1070450
白鹿クラシックスで樽出し奈良漬け!

これは何となくノリで買ってみたんですが大変美味いです!!!
白飯3杯いけるヤツです!

P1070455
各サテライト会場では「ここでしか買えない限定原酒!!!」みたいなのが売ってて
買ってしまいそうになったのですが
すでに自宅の冷蔵庫に日本酒がたっぷりと保存されているので買うのやめといて家で飲んだ(かしこい)

これまではあんまりサテライト会場を回ったことがなかったのですが
メイン会場の西宮神社は混雑しすぎてるし個人的にはサテライト会場の方が楽しめました( ^ω^ )

また来年も400円の酒まんじゅう買いに行こう。

酒蔵ルネサンス2019日記 おわり


スポンサーリンク
関連記事

テーマ : お出かけ日記
ジャンル : 日記

初開催の倉敷ウイスキーフォーラム2019に行ってみた

IMG_7551

先週の京都ウイビアメッセに続いて連続のウイスキーイベントに行ってきます。

今回は「倉敷ウイスキーフォーラム」
今年が初開催&中四国地方での初ウイスキーイベントです。
どんどんこういうの増えてきて楽しいけど交通費がね←

IMG_7553
会場のある倉敷に到着しました。雨です(定番のパターン)

岡山駅までは耐えてたけどそこから電車乗り換えて倉敷に向かう頃から一気に降ってきた。
「晴れの国おかやまへようこそ!」とか書いてあったんですけどね…。

こないだ帯広に行った時は「十勝晴れ」を倒して
今回は「晴れの国」に勝利しました。天に愛されし男絶好調です(´;ω;`)

IMG_7557
会場は倉敷美観地区ってとこの近くにあるみたいなので道標に従って進む。

IMG_7558
おぉー(・∀・)なんかで見たことあるような景色w

IMG_7562

IMG_7567
開場まで時間あるので美観地区をふらふらしてゴマソフトクリームを食べる。

ちょっと見た目がアレですね( ゚ω゚ )w

IMG_7571
会場の倉敷アイビースクエアにやってきました。

イベント用のホールとかそんな感じだと思ってたらゴージャス感のあるホテルでした。
そこの宴会場っぽいスペースを利用するみたいです。

IMG_7572
開場待ちの列に並んでいると確認シートなるものが渡された。
20歳以上です。車運転しません。人に迷惑かけません。水飲みます。にチェック入れて
署名して入場券と一緒に提出(・∀・)このシステムは全国初ですねw

IMG_7573
いつものようにバグパイプの音色と共に入場。

IMG_7574

IMG_7575
まずは狙っていた小学館ブースでお買い物。

IMG_7576
目当ての品をゲットし安心したところでトイレに行って着替える(!?)

こないだのウイビアメッセは完全なるウイスキーイベントじゃなかったので装着しませんでしたが
ウイスキーイベント用の服はこれじゃないとね!( ^ω^ )腹がパンチョン

IMG_7577
パンチョンシャツを着たバカが会場内を練り歩きます。

こちらはさっきとは別フロアでして近隣のバーが出展してるフロアです。

IMG_7578
さらにもうひとつ別フロア!

ここはフードエリアになります。
定番のチーズ、生ハムからイタリアンに餃子、さらにはアップルパイ等のスイーツまであって
価格とボリュームのバランスも良かった気がします。

ウイスキーイベントってフードブース大事ですよ!(個人的見解)

IMG_7580
最初の一杯に悩みつつウロウロしてBar kitchenブースへ。

「おっ!腹がパンチョンですね!私もよく着てますよ!」と言われましたが本当かな( ゚ω゚ )w

IMG_7579
あんまりボウモア飲んだことないからこれにしてみよう( ^ω^ )ジャンピングジャック ボウモア1995

IMG_7584
続いてはお馴染みベンチャーウイスキー。

今回のカスクサンプルは6年物のバーボンバレルでした。うんまい。

IMG_7581
他のイベントと同じく入場の際にペットボトルの水を渡されます。

そして会場にもウォーターサーバーが設置されておるのですが
かなりゴージャス(゚∀゚)水が汲みやすくて超グッド!

長丁場なので水をガバガバ飲んでおきます。

IMG_7586
こちらはウイスキートーク福岡ブース。

IMG_7585
有料試飲もありますがとりあえず無料試飲のビッグピート福岡エディション飲む。

最近ビッグピートのなんたらエディションがめちゃくちゃ出てるけど
それぞれ味違うんですかね( ゚ω゚ )俺のバカ舌では分からない予感! ピート!(あほ)

IMG_7655
ここのブースでは有料試飲でポートエレンにアードベッグもありまして
「後で飲もう!」って思ってたけど酔いが回って無理だった(弱)

IMG_7587
マロンパイ食う(突然)

デカい栗がごろっと入ってて美味しい( ^ω^ )

IMG_7588

IMG_7589
うどんも食う(・∀・)しっかりボリュームがあり満足!

IMG_7591
ブルースカイラベル( ゚ω゚ )?

見たことないボトルだと思ったら岡山の酒屋さんオリジナルボトラーズだそうで
グレンエルギン22年 マノックモア25年とか結構長熟もあって凄い。

有料試飲あったけどこれもまた後回しにしてたらアレになりました←

IMG_7594
おっ!俺の好きなエリクサーラフロイグ(・∀・)

しかし3500円はさすがに厳しい\(^o^)/諦めたw

IMG_7601
さてさて恒例になってる大手メーカーの品揃え充実度チェックのコーナーだ!(何故か定番化)

いつもは他のブースの2倍、3倍くらいスペースを確保してたりする大手メーカーですが
今回はどこもテーブル1つだけの平等仕様でした。

そんなわけでまずはサントリー。
いつもは派手にハイボール作ってたりするんですが今回はこの画像に映ってる分でほぼ全てです。

しかし、よく見ていただきたい…

IMG_7600
何故かエッセンスシリーズが佇んでいる。有料試飲の表示がない…( ゚ω゚ )ゴクリ

聞いてみると驚きの無料試飲(゚∀゚)スパニッシュオークください(早)

IMG_7595
続いてアサヒビール。

よく見ていただきたい(2回目)

何故か今までにないくらいジャックダニエルを推している…
ブースの6割くらいジャックダニエル…( ゚ω゚ )

前回、ウイビアメッセの記事を書いた時にボケてて
「サントリーはジムビームとジャックダニエルのハイボールやってました」
って間違えて書いちゃったんですけどそれに怒って
「ジャックダニエルはアサヒビールです!」って言っているかのようなラインナップです(こんなブログ知りません)

偶然とは言えちょっとビクビクしましたね←

ジャックダニエルはさておきウイビアメッセの時は品揃えが異常に充実していたので
今回は結構寂しい内容になってますね。

あ、キリンビールはブースの半分が富士山麓シグネチャーで埋まってて
あとの半分は何かタップマルシェとかいう
ビールサーバー置いて試飲やってたw(写真撮り忘れ)

IMG_7617
北海道ウイスキーフェス。
去年参加してモルトヤマの下野さんからパンチョンシャツを授かった伝説のイベントです←

2週間後にあるんですが残念ながら今年は参戦出来ない\(^o^)/3連休の中日は厳しい

IMG_7596
ついに沖縄でもウイスキーフェスが( ゚ω゚ )南北出揃ったなw

12月開催ってのは良さそうですが流石に沖縄はハードル高いな…。

IMG_7599
厚岸はつい先日ニューボーンの第4弾が発売されて
ニューボーンシリーズ完結ですね( ^ω^ )当然試飲もやってました。

そろそろ出てくるであろうシングルモルトの発売が楽しみです。

IMG_7598
シングルモルト岡山( ゚ω゚ )

たまに見かけたりはしてたんだがよく調べたりしてなかったもんで
失礼ながら最近続々と出てきてる「海外のウイスキーを詰めて漢字のラベル貼った偽ジャパニーズウイスキー」の一種だと思ってました(怒られる)

こちらの「岡山」はちゃんと自前の設備で蒸溜された正真正銘のジャパニーズウイスキーです!

IMG_7602
しばし休憩を挟んで酔いを覚ました後、目星をつけていたボトルを(・∀・)

ロングモーン43年!
ロングモーンは長熟でこそと聞いていたので飲んでみたかったのだ。

グラスからの香りだけでも只者ではない感が漂う(謎)
口に含むとフルーティーさがボンバイエ(゚∀゚)うまかー!

IMG_7604

IMG_7607
調子こいて色々飲んでいきます( ^ω^ )

IMG_7613
こ、これは…( ゚ω゚ )ウィームスのボウモア!?

今年1月の名古屋のイベントでも有料試飲があったらしいが
その頃は全然知らなくてスルーしちゃったボトルです。

名古屋の後でボトル情報を知って
何とかして飲みたい!と思っていたがここでお目にかかれるとは(゚∀゚)

早速いただいてみますと「はえ~これがトロピカルってやつかぁ!」
って感じの素晴らしい風味( ^ω^ )飲めて良かった!!!

IMG_7614
飲みすぎたので休憩。唐揚げ食う。

IMG_7616
もう少し休憩しとくつもりが「腹がパンチョン!」って呼び止められて巨峰フローズンカクテル買う(謎)

なんか今回は色んな人からパンチョンシャツにツッコミをいただいて凄かったです( ゚ω゚ )w
出展してる人に「腹がパンチョンキター!」とか
「全然腹パンチョンじゃないですね。クオーターカスクくらいですね!あ、なんかスイマセン」
「さっきからシャツに何書いてるのか気になってたんですよ!」等々

一般の人でモルトヤマって何ですか?って聞いてくる人もいたので
「ウイスキー専門で通販やってる酒屋さんですね!あ、私は関係者じゃないんですけどね!」
って宣伝?しておいた。

が、聞いてきた人も俺自身も
「何で関係ないヤツがシャツ着てウロウロしてんだろう…」って思ってたね←

IMG_7624
フレアバーショーがあるってことで見に行ってみる。

酒のボトルとかクルクルしながらカクテル作るやつね(雑)

IMG_7626
火のついたボトルを持って…

IMG_7628
ヨガフレイム(゚∀゚)予想以上の火力でビビった

IMG_7629

IMG_7637

IMG_7638
こういうイベントがあるといい酔い醒ましになって助かる(・∀・)楽しかった

IMG_7642
酔い醒ましって言ったけどもう限界が来ていたようで
最後にノーネーム飲んで終わった←

IMG_7644
トイレでパンチョンシャツを解除する。さすがにそのまま帰る勇気はない!

IMG_7646
さらば倉敷ウイスキーフォーラム(・∀・)雨上がってて良かった

IMG_7649

IMG_7651
思いのほか財布が軽くなっていたので土産も買わずに帰宅。

帰りの新幹線でいつもの頭痛(弱)

IMG_7656
会場で買ったボトルben cnoc(ベンノック)

小学館ブースで出展されてる山岡秀雄氏のオリジナルブレンデッドモルトです。
いつも有料試飲で凄いボトルを持ってきてくれるので
そんな人が作ったものならヤバいもんが入ってるに違いない!ってだけで買ったw

トップドレッシングとして左のボトルにはロングモーン1965と1973が入ってて
右のはアードベッグ1975とラフロイグ1980が入ってるらしいよ!

ちなみにベンは山、ノックは丘(岡)って意味らしい(・∀・)山岡w

じゃあシングルモルト岡山はノックベンになるのか…。

IMG_7654
さて、初開催の倉敷ウイスキーフォーラムでしたが
会場はそれなりにゆとりがありフードブース充実、有料試飲も品揃え良い。
テーブルの数が多くちょっと落ち着いて酒やフードが楽しめる、水も補給しやすい等々
恐らく実行委員の方々が他のイベントなどでノウハウを吸収されているんだなって感じの
快適なイベントでございました( ^ω^ )

2019とか銘打ってるので来年もきっと開催してくれると思いますが
思ったより交通費がかかったので次もお金なんとかしないと(貧)

飲んだものリスト
無料試飲
カスクサンプル バーボンバレル秩父6年
ビッグピート福岡エディション
厚岸ニューボーン ファウンデーション3
サントリーエッセンス スパニッシュオークとリフィルシェリー
コンパスボックス ノーネーム

有料試飲
ジャンピングジャック ボウモア1995 500円
ロングモーン43年 ケルティックラベル1965 2000円
AQUA VITAE ベンネヴィス1996 200円
ザンジバー グレンマレイ1991 200円
ウィームス ボウモア1995 1500円

巨峰フローズンカクテル500円

ウイスキーそのものじゃなくウイスキーイベントオタクみたいになってきた日記 おわり


スポンサーリンク
関連記事

テーマ : お出かけ日記
ジャンル : 日記

リカマン 京都ウイビアメッセ2019に行ってみた

IMG_7463

酒販チェーンの「リカーマウンテン」が「リカマン ウイビアメッセ」なるイベントをやっていることを去年知った。
ウイスキーとビールがメインのイベントっぽい。

しかし開催は8月末でして
8月に入ってから暑すぎて全くウイスキーを飲みたい気分でなかったので
「これはスルー案件かな」と思っていたが直前になり少しだけ暑さが和らいだこともあり
急遽参戦決定(・∀・)

そんなわけで河原町からスタート。

IMG_7466
会場までは徒歩だと30分くらいかかるんですが
バスで行こうにもどこでどのバスに乗ればいいか分からんので歩いた(あほ)

IMG_7467
汗だくで会場の「みやこめっせ」に到着( ゚ω゚ )ハァハァ

ちょっと涼しくなったと言っても朝晩の話でして昼間は33℃とかだからね…。

IMG_7468

IMG_7469
11時開場ですが12時前くらいに到着したので中はすでに人いっぱい。

IMG_7470
前売り券3000円とそこそこ安いのにネックストラップとグラスが付いてきます(・∀・)

でもなんか小さいw
グレンケアンのミニチュアみたい( ゚ω゚ )これはこれで珍しいかもね

IMG_7471
他のウイスキーイベントと同じく入場の際にペットボトルの水を渡されて
会場内にはウォーターサーバーもあり。

IMG_7474

IMG_7472
ウイビアと言うだけあってビールのブースも大量にあります。
クラフトビールの先駆けともいうべき「よなよなエール」なんかも出展。

しかし今回俺は「ビールは出来るだけ飲まないようにしよう」と誓っていた。
ウイスキーよりスイスイ飲んでしまうし
ウイスキーの後に飲んだりしたらアルコールを感じないかもしれないので
調子こいて飲んで一気に酔ってぶっ倒れそうだったので(酒弱)

IMG_7473
おっ!トマトジュース(・∀・)

ここに来るまでに汗かいちゃったしまずはトマジューで胃と身体を落ち着かせよう!
ってカップもらったら「トマトサワーです^^」

酒入ってた( ^ω^ )←

IMG_7480
さて続いては何を飲もうかな( ゚ω゚ )む、無料!?

IMG_7478
ビール飲む(!?)

IMG_7479
ギネスのブースですが何か珍しい「キルケニー」ってビールも飲めた。
もちろんギネスもいただいた(最初の誓いはなんだったのか)

IMG_7482
ジンみたいなスピリッツ系の出展も多い。

香雪という梅酒を蒸留したものをいただく(・∀・)ほほう面白い

IMG_7485
なにこれ( ゚ω゚ )

聞くとウオッカが泡状になって出てくるスプレーのようです。

IMG_7483
パインジュースのカップにプシューっとしてはいどうぞ一気に飲んでくださいとのことで
ぐいっと( ゚ω゚ )ほほう面白い(こればっかり)

IMG_7521

IMG_7520
謎のドリンク?スリングショット。

これなんですか?って聞くと
「パリピの人が景気付けに飲むカクテルみたいなのです」とかざっくりした回答( ゚ω゚ )w

2種類のリキュールが入ってて一気に飲むことで口の中でカクテルとなるらしい。

酒屋さんが主催なだけあってバーやクラブで使うような商品も置いてあって面白いっすね。

IMG_7488

IMG_7491
さらに焼酎や泡盛の出展もあって酒祭です\(^o^)/日本酒とワイン以外は何でもあった気がするw

IMG_7489
他のウイスキーイベントとは異なる点が多すぎて面白いウイビアメッセですがこんなものも。

VIPエリアです(・∀・)
入場料込み1万円のVIP券を購入した者のみが入れるエリアでして
目玉商品としては響30年が飲めるとか!(おひとりさま1杯まで)
他にも色んなレアウイスキーが用意されており
調子乗りの俺もチケットを買ってしまおうかと思ったが
VIPコーナーの試飲だけで酔っ払って終わりそうなので何か勿体ないと思って止めた(かしこい)

IMG_7505
即売コーナーもありまして事前にどういうものが販売されるか公式サイトに載ってたんですが
やはりそれ目当てで8時くらいには結構人が並んでたようです( ゚ω゚ )諦めてて良かった

そもそもウイスキーの買い過ぎで毎月口座残高が綱渡り状態なので自重しないといけない←

IMG_7494
さて、本業(?)のウイスキーブースへ行きますよ。

お馴染みのアサヒビール(ニッカウイスキー)

余市、宮城峡、竹鶴は不在。
やや残念に思っていると

IMG_7493
おぉ!ブラックニッカのコンフォートアロマ(゚∀゚)もう試飲出来るんすか!

早速いただいてみますと「おっ!いつもの限定ブラックニッカ味だな!」(謎)

顔見知りになってるアサヒビールのスタッフさんがおられましたので
「そろそろブラックニッカの限定ボトルは限界に来てるんじゃないでしょうか…」
「なんか違う銘柄で出してもらえるとありがたいんですが…」
とか勝手な要望をしておいた\(^o^)/w

そして最近休売で見かけなかったカフェモルト、カフェグレーン氏の姿が( ゚ω゚ )!?
そろそろ休売が解除されるっぽい( ^ω^ )やったぜ

IMG_7496
おっ!野菜ジュースで一息つくか!って思って飲んだらビール割りだった←

返す刀でレッドアイもいただいた。

IMG_7498
キリンブースでは定番の富士山麓シグネチャーと樽出しウイスキー(・∀・) これは楽しい

IMG_7540
サントリーはスコッチはグレンフィディック12年などのスタンダードなラインナップで
ジムビームとジャックダニエルのハイボールに力を入れてる感じでした。
いつもの商売上手路線ですね(謎)

※追記 すまない、ジャックダニエルはサントリーじゃなくアサヒビールだった←
ウイスキー検定3級不合格レベルですね。

IMG_7500
シーバスリーガルブースではアルティスとロイヤルサルートが無料試飲出来て大喜び。

IMG_7503
去年のレポを見て気になっていたボトルオフのブースへ(・∀・)お酒の買取屋さんですね

有料試飲がかなりお得な感じだったが今年はどうか。

IMG_7504
響17年の旧ボトルが有料試飲300円( ゚ω゚ )新旧飲み比べセット500円
軽井沢12年が500円 バランタイン30年100円 サントリー樽出し原酒200円
竹鶴12年角瓶200円…
その他サントリーのエクセレンスやリザーブ、ローヤルSRは無料。

品数はそんなに多くなかったが今年も素敵なラインナップ&価格ですね(゚∀゚)うほほい

軽井沢12年をいただきまして響17年も後で飲もうと思ってたらボトル空になってた(悲)

気になったボトルは後回しにせず速攻で飲もう(戒め)

IMG_7501
そういえば一応販売コーナーもありました。

IMG_7502
つい先日話題になりましたイチローズモルトのカードシリーズ売ってましたが
なんかよく分からない桁数になってていくらなのか不明(あほ)

IMG_7510
再びアサヒビール関連を攻めてみる(・∀・)グレンゴイン21年

初めて飲みましたがなかなかイケる!
参考価格21990円とか書いてますが実際は1万ちょいで売ってるっぽいので
ちょっとゴージャス気分な時の宅飲みにいいかもしんない。

IMG_7539
ブッシュミルズ21年もいただく( ^ω^ )やっぱりアイリッシュいいなぁ

本当はお隣の16年とかも飲んでみて色んな違いを感じるのが勉強になるんですけど
すぐに酔うので「とりあえず高いやつ飲んどけ」で止まってしまう(貧)

飲んでないけどブナハーブン25年なんかも無料試飲で出てたしアサヒさんやりますなぁ。

IMG_7511
「京都アニメーション支援チャリティーオークション」なるものがあるようで見に行ってみる。

オークションとはこれまた珍しい(・∀・)

IMG_7512
最初に登場したボトルは山崎18年。

オークション開始したらすぐにポンポン値が上がって7万円で落札:(;゙゚'ω゚'):おかねもち…

その後はあんまりちゃんと見てなかったけど大体どれも相場よりも高めで落札されてるようでした。
参加者がみんな酔っ払いって事もあるけど「チャリティーオークション」だからね( ^ω^ )
でもノリで落札して後悔してる奴いそう。

最後に出てきた余市、宮城峡のモスカテルフィニッシュなんか13万円でしたからね…。

IMG_7514
フリージングハイボール飲む。

IMG_7518
ステーキの行列に並ぶ。

IMG_7519
肉を食らう(゚∀゚)うんまい

300gで1100円と安いのに肉の味もしっかりで大満足です。

IMG_7495

IMG_7507
何気にフードの出店が充実しててしかもお手頃価格。

IMG_7487
100円、200円でちょっとしたおつまみ買えたり200円でフランクフルト売ってたり
結構リーズナブルに胃袋を満たすことが出来ます。

他のウイスキーイベントもこれくらいの水準になってくれたらいいんですけどね\(^o^)/

IMG_7524
今度は樽の解体&組み換えショーがあるようです。

IMG_7526
タガが外れると一瞬でバラバラに

IMG_7528
バラした材料をもうひとつの樽の傷んでる部分と入れ替えるようです。

IMG_7529
ガマの葉つめつめ(・∀・)余市のマイウイスキーづくりでやりましたね

これは何人か体験させてもらってました。

IMG_7531
で、完成。

すると「樽欲しい人いますか?こちらのバラバラになったのも持ち帰り自由です」と

IMG_7533
:(;゙゚'ω゚'):めっちゃ群がるやんw

俺も一瞬もらおうかと思ったがいくらバラしてると言ってもサイズでかすぎるんで電車で邪魔になるし
内側焦がしてるから手が黒くなりそうなのでやめた(賢明な判断)

この後「謎の木材」を抱えた酔っ払いを散見することになる。

IMG_7506
そこそこ混んではいるけど会場が広いので場所を探せばこれくらいのスペースもあったりして
なかなか快適です。

IMG_7534
前から気になってたオクトモアを飲んで見ることに。
世界一ピートの効いてるウイスキーとして有名ですね( ^ω^ )

(゚∀゚)おぉ煙たい(普通の感想)

もっと口の中で爆発するような風味かと思ったが
ちゃんとピート以外の風味も感じることが出来ます、ちょっとですけど←

しかし調子に乗って2種類の飲み比べセットにしたのは失敗でした。
さすがにスモーキー&スモーキー( ゚ω゚ )すもう

IMG_7541
さすがに飲みすぎたな…と会場の外へ。

ちょっと前まで壁にもたれかかって潰れていた酔っぱらいがいなくなってる( ゚ω゚ )

しばらく見ていると「泥酔者専用スペース」みたいなものがありまして
酔いつぶれてるオッサンどもは次々と別室送りになっていました。

酒の種類豊富過ぎるから泥酔者続出は想定内なんですね( ^ω^ )w

IMG_7543
結局この後は会場内をひたすらグルグル回っただけでほぼ何も飲まず(飲めず)
18時になったのでそろそろ帰るかってなった。

IMG_7545
そしてまた歩いて河原町まで戻っていったのですが
鴨川が見えてきた頃から頭痛が(弱)

帰宅するとすぐに頭痛薬飲んで1時間20分ほど寝転んだまま動けなくなりました:(;゙゚'ω゚'):

IMG_7547
会場ではウイスキーのボトルを購入している人が多数いましたが
俺は何故か「琉球レモンサワー」と「琉球ハブボール」(謎)

帰る前に試飲させてもらったらスッキリしてて美味かったんだよね(・∀・)

「2本で300円」て書いてたんで4本買おうと思ったら
「6本だと800円でお得ですよ!」と言われ「え?別にお得じゃなくね?」
って思って家に帰ってから「ホンマや!お得や!」ってなったのは内緒(脳が溶けてる)

IMG_7550
つまみ?的なものも買いました。

帰る寸前にウロウロしてたら「半額!」って買いてあって飛びついたんだよね(・∀・)
次回も要チェックやな(ケチ)

今回初参加のウイビアメッセでしたが予想以上に楽しめるイベントでした。
ツマミやフードが充実してるのは嬉しい!
でも出来れば夏じゃなく9月に入ってからやってほしい( ゚ω゚ )w

飲んだものリスト

無料試飲
香雪(梅スピリッツ)
ブラックニッカ コンフォートアロマ
ニッカ カフェモルト
キリン 樽出しウイスキー
シーバスリーガル アルティス&ロイヤルサルート
グレンフィディック12年
グレンゴイン21年
ブッシュミルズ21年

その他ビール、カクテル的なもの多数

有料試飲
軽井沢12年 500円
オクトモア9.1と9.3飲み比べ 1000円
スリーリバーズ アイリッシュ16年 1000円

いつもの事ながら書き出してみるとそんなに飲んでないんだよな( ゚ω゚ )酒弱ですから

赤い顔で会場歩いてたらスタッフのおねいさんに「死なないでくださいねw」って言われた日記

おわり


スポンサーリンク
関連記事

テーマ : お出かけ日記
ジャンル : 日記

プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村