北海道ふらふら旅行13 登別温泉滝本インに宿泊、第一滝本館の大浴場を満喫する

最初から ニセコで雪の量に驚く

前回 旭山動物園を散策、定番のペンギン散歩を堪能する

hc1214 002-122
起床(・∀・)NHKビューの部屋でございました

hc1214 003-122
風呂に入って朝食だ(゚∀゚)

hc1214 004-122
ワッフルうめぇ(・∀・)

hc1214 006-122
クロワッサン&ヨーグルトうめぇ(・∀・)←食い過ぎ

hc1214 014-122
ホテルをチェックアウトし旭川駅へ向かう

hc1214 019-122
駅構内の謎のオブジェ

hc1214 029-122
スーパー宗谷に乗って札幌へ(・∀・)

hc1214 038-122
1時間半で札幌に到着(・∀・)やはり旭川と違って寒さがかなり緩いな
路面がべしゃべしゃなのは少し嫌だが…

hc1214 040-122
地下道を通って大通方面に行く途中、謎の行列を発見

色んなところのご当地どん兵衛を購入できるらしいが
それだけで10人以上並んでた…

hc1214 045-122
今日の昼食はこちらでいただく 大通近くにある喫茶店さえら
種類豊富なサンドイッチが有名なお店だ(・∀・)

店内に入るとすでに5人くらい待っていて一瞬どうしようか迷ったのだが
カウンターが1席空いたので早めに座ることができた
ってか店内常に満員状態\(^o^)/すげぇな…


hc1214 042-122

hc1214 043-122
タラバガニ&フルーツサンドとアイスコーヒーを注文
威勢の良い兄さんが「あいよっ!」ってな感じでコーヒーを出してくれる

hc1214 044-122
しばらくコーヒーをチューチューしているとサンドイッチが登場する(・∀・)

パンがふっくらと柔らかくてタラバ、フルーツ共に具沢山で食べ応えもばっちり(゚∀゚)
少しだけお値段が張るが充分に満足できる内容でございました

hc1214 052-122
食後は大通公園を散歩 ミュンヘン・クリスマス市ってのをやっていた

hc1214 055-122
トナカイの毛皮15000円って誰か買う人いるのかな( ゚ω゚ )w

hc1214 056-122
飲食コーナーのテーブルにはこのような表示が

hc1214 057-122
そしてふと上に目線をやると当事者が待機しています(゚∀゚)やるじゃんw

hc1214 064-122
札幌駅まで戻りしばらくぼーっと鳩を眺める 何食ってんだこいつら

hc1214 065-122
第一滝本さんの送迎バスで登別温泉に向かいます

hc1214 070-122
一回のトイレ休憩を含め1時間少々で登別温泉に到着(・∀・)

hc1214 073-122
俺が泊まるのは第一滝本館の方ではなくその向かいにある滝本イン
第一滝本は前回来た時に泊まった事があるし何より滝本インはその安さが魅力
クチコミとか見てると微妙な評価もあったりするがそれほど酷くなければ儲けもんである(・∀・)w

そして滝本イン宿泊者でも第一滝本の広い大浴場をいつでも利用できるのが決め手となった

hc1214 074-122
チェックインして部屋に入る(゚∀゚)おっ!結構広いな

部屋がボロい等のクチコミを見たがそれほどでもなく
確かに壁紙が一部剥がれかけてはいたが価格からすると許容できる範囲です(・∀・)w

hc1214 076-122
トイレもレトロ感が漂います(・∀・)

hc1214 084-122
ん?パズルとな( ゚ω゚ )4つのピースを使ってTの字を作ればいいのか

5分後・・・

hc1214 085-122
で、できた…(出来てない)

hc1214 097-122
パズルなんかどうでもええんや(´;ω;`)散歩しようw

hc1214 109-122
暗くなってくると温泉街では22時くらいまで
「のぼーりーべーつー」とか謎の歌がエンドレスで流れ始める

これを聞くと「あぁ、登別に来たなあ(・∀・)」と旅情をかきたてられるw

hc1214 117-122

hc1214 118-122
風情漂う土産物屋さんを見て回る

hc1214 121-122
ちょうど閻魔さんの起動時刻であったので見物

hc1214 124-122
荒ぶる閻魔さん

hc1214 127-122
そして何事も無かったかのように戻る

hc1214 129-122
良い感じに身体を冷やしたところで第一滝本さんの大浴場へ向かう

滝本インの宿泊客が利用する場合は浴衣や草履を履いて行けば身分証明証代わりになる

さすがに浴衣で行くのは寒そうだったので草履だけ装備して第一滝本に潜入

hc1214 130-122
やはりこちらは広いなぁ(・∀・)土産物コーナーも充実してるぜ

色々な泉質の風呂をたっぷり堪能して脱衣所に置いてあるエゾウコギ茶を紙コップに取り一気飲み
第一滝本に来た際には欠かせない儀式である(知らんがな)

hc1214 135-122
さてそろそろ夕食にしよう
前にも来たことがある「いせくら」さん

何故か今回店先がド派手に散らかっていた
初見だと営業してるか分からんから避けてただろうなぁ…w

hc1214 137-122
前回食べてパンチの効いたニンニク風味に感動したにんにくラーメンを注文
そして+300円でイクラと鮭のミニ丼を頼んだが
「今、イクラ切らしてるんですよ」との事で普通のご飯を頼む(´;ω;`)イクラ切らすとか…w

しかしながらにんにくラーメンを食すと前と同じく鮮烈な風味が襲ってきて大満足する(・∀・)

hc1214 141-122
またまた街中を散策 泉源公園では間欠泉がボコボコドンドンドンドン言ってた

hc1214 140-122
地獄谷に来てみたが暗すぎて何も見えない( ゚ω゚ )www

hc1214 148-122
滝本インの風呂に入ってみる
浴槽は小さいけど何やら泉質は良さそうな気がした(・∀・)

hc1214 150-122
さっきもやった木のパズル 一向にTの字が完成しない(あほ)

hc1214 153-122
解けない木のパズルを抱きながらこうして夜は更けていくのじゃった…

hc1214 144-122 hc1214 145-122
本日の歩数17850歩 距離13.9km 消費カロリー523kcal

つづく
関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 北海道旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

はじめまして。祖母がすすきの在住の為、ちょいちょい北海道行ってます。つい先日も行ってきました。
何気なく「北海道 ブログ」で検索してコチラにヒットしたんですが・・・めっちゃ面白いっすねw

短期スパンで北海道めぐりをされていて羨ましいです。ホテルはやっぱりドーミー系が一番だなと自分の中で思っています。ラビスタ函館はコスパ含めいろんな面で感動しましたよ。大雪山もいつか行きたいです。
第一滝本は、10代の頃に祖母と何回か泊まった事あるんですが、その頃はまだ温泉の良さをあんま分かっていなくて、よく覚えていないんですが、このブログ見ていたらまた行きたいなぁ。滝本インも良さげですね。

バス、電車の移動ってきつくないですか?本数がかなり限られていますし、冬以外でしたら車の方が断然楽ですよ。ドライブも気持ちいいですし。

さえらのサンドイッチ、すごく食べたかったんですが、札幌ですといつもすすきの近辺にしか宿泊しないのと、移動が常に車なんで、駅周辺に行く機会が無いんです。

ラーメン、スイーツ、お好きなんですか?私もラーメン好きで行くと必ず食べます。食事した後に、食べますw

もしまた札幌に行く機会があったら、ぜひすすきのの「雪風」に行ってみてください。こないだ行って感動しました。スイーツは残念ながらあまり詳しくないので、今度おすすめを教えて下さい。今のとこ私の中のベストは北菓楼の北の夢ドームと、有珠山サービスエリアのソフトクリームです。SAだけで売ってるなんて勿体ないくらい、濃厚で本当に美味しいです。機会があったらぜひ食べてみて下さいね。

また、面白いお話、期待しています!

Re: No title

はじめまして(・∀・)

ここ4年くらいの北海道旅行ネタを小出しにしているだけなので
実際のところは年に2,3回くらいしか行ってないんですけどねw
やはりホテルはチェーン系だとドーミーインが一番安定してますよね!(゚∀゚)夜鳴きそば最高w
第一滝本の温泉の広さには感動しました。一人で行くなら滝本インでも充分に満足できると思います。

実は教習所の卒検以来運転していない筋金入りのペーパードライバーなので運転が恐ろしいのです\(^o^)/
確かにバスとか電車だと本数がなさすぎてかなり不便だし車があればあそこも行けたなぁ…って事が
多々あるんですが恐らくこれからも車には乗らないかと…w

さえらのサンドイッチまで知っていらっしゃるとは!
店内は慌ただしい感じでしたがボリュームのある美味しいサンドイッチでした(・∀・)

甘いものはかなり好きです(゚∀゚)
ラーメンは普段はあまり食べないのですが旅行に行くと何故か食べてますw
しかし食事の後にラーメンとは…デザート感覚?( ゚ω゚ )www

雪風って有名ですね(・∀・)行ったことはないので是非次回の目的地にしたいと思います。
それまでに覚えてたらw

北菓楼の北の夢ドームはいつも帰りの空港で購入して家で食べてます!めっちゃ美味しいですよね。
北菓楼はソフトクリームも結構好きです(・∀・)
甘いものですと札幌の大丸に売ってる北菓楼のCカッププリンってのが美味しかったです。
北菓楼ばっかりだなw
後は札幌グランドホテルのショップで売ってるケーキもかなりコスパが高いので気に入ってます。

もう旅行ネタが尽きてきたので新ネタが出てくるのは1年後wとかになるかもしれませんが
良かったらまた見に来てください(・∀・)
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村