北海道ふらふら旅行8 帯広へ移動、サクサクパイと豚丼を食し北海道ホテルに宿泊
最初から ニセコで雪の量に驚く
前回 またもやお馬さん、新冠グラスホッパーで乗馬そして力尽きる

起床、今日も元気だパンがうまい(・∀・)

昨日は少し天気が怪しそうだったが
今日は新冠に来てから一番穏やかな天気になっていた
無事電車に乗れそうで良かった( ゚ω゚ )w

風の心配がなくなったのでついに3太郎君も外での生活に戻る

さて、今日も朝の散歩と行きますか

ウマー(・∀・)雪も降ってないからお馬さんがしっかり見れる

昨夜も結構雪が降ったようでふかふかな感触の雪がたまらない(゚∀゚)うひょー
調子に乗ってズボズボ歩いてたら雪で隠れてた溝にハマり膝くらいまで突っ込む:(;゙゚'ω゚'):


やっぱり牧場が近いっていいなぁ(゚∀゚)

3太郎君と遊べるのもこれで最後か(´;ω;`)

氷が張った水入れをひたすら舐めて氷に穴を開けて水を飲む逞しい3太郎君の図

部屋を片付けて荷物の整理

さらばじゃ3太郎君(´;ω;`)また来るわ

新冠駅まで送ってもらいお見送りまでしていただき出発

ええ景色や(゚∀゚)
途中で雪原から電車を眺めるキツネさんがいたが突然だったので撮影できず(´・ω・`)

苫小牧で乗り換えて南千歳からスーパーおおぞらに乗車

車窓にはニセコウォーターが良く似合う(謎)

新冠駅から5時間弱の列車の旅を経て帯広駅に到着

なんか帯広は雪のレベルが半端ねえな:(;゙゚'ω゚'):
そしてホテルに向かう道すがら事件が起こる
うわー交差点は車がよく通るからツルツルじゃねえか…
めちゃくちゃ滑るのでゆっくり歩いていると左折しようとする車が(´;ω;`)
少し急いで歩く、何とか車をやり過ごした次の瞬間
足がキレイに宙を舞い後方にすっ転んだ( ゚д゚)ぶべら!!!
デカいリュックを背負っていたので後頭部は守られたが何か腰が痛い(´;ω;`)
その後、交差点を歩く時に確認してみたところ
横断歩道にある白線の部分が最強に滑りやすい事を発見した
それ以降へっぴり腰で白線を避けて歩くこととなる…
小学生の時によくやってた
「この白線以外踏んだら死ぬことなー(゚∀゚)」的なゲームの逆バージョンだな(´・ω・`)怖い怖い

駅から15分ほどで本日のお宿である北海道ホテルに到着

しばし部屋でゴロゴロしてから大浴場へ向かう
こちらの温泉はモール泉という変わった泉質でお湯が薄いコーヒーみたいな色になっている
この周辺のホテルでは同じくモール泉を使った風呂が多いらしいが
北海道ホテルの泉質が一番良いみたいなのでこちらに決めた(・∀・)
早速入ってみる( ゚ω゚ )!
よく温泉に入って「お肌がすべすべになりますねw」という嘘か本当か分からんセリフをテレビで見かけるが
ここのお湯は明らかに肌がすべすべしとる!(・∀・)こいつはすげぇや
今まで色んな温泉に入ったが肌に及ぼす効果はここが一番かもしれん
バスタオルやフェイスタオルが浴場に備え付けられているので
部屋からは手ぶらで行けるのもポイント高いな(゚∀゚)

風呂を満喫し駅の方へお出かけ
またこけないように慎重にゆっくりと丁寧に歩を進める

帯広駅に到着し北口を抜ける

おっ、ここが豚丼で有名なぱんちょうか(・∀・)


そして帯広と言ったらここでしょう(゚∀゚)六花亭本店!

そしてサクサクパイ!!!

とかち帯広発というお菓子もあったので一緒に購入し
店内の立ち食いスペースで無料のコーヒーと共にいただく

うまい!(・∀・)さすがは六花亭さんや!
できればあと2個くらい食べたいんだがもうすぐ晩御飯タイムなので我慢しよう

六花亭からさらに北上し洋菓子店のクランベリーへやってきた
夜食用のケーキを購入(・∀・)

これが有名なスイートポテトか…ラグビーボールみたいなサイズだな( ゚ω゚ )
ソフトクリームが136円?だかの激安プライスで販売されていたりして
スイーツ王国帯広の片鱗を見た

普通の歩道を歩いていたつもりがいきなり雪深いポイントに突入してしまったり
軽く迷子になったりしつつも駅に戻る

本当は駅周辺でご飯食べた方がいいんだろうけど
まだあんまり腹減ってないんだよなぁ(´・ω・`)とりあえずホテルに戻るか

ホテルに戻る 荷物置く ホテル出る

往復30分くらいかけて駅まで戻ってくると良い感じの空腹具合に(・∀・)w

ぱんちょうも気になったんだけど今日はここにしよう!
駅直結のエスタ帯広にある「ぶたはげ」(゚∀゚)名前がかっこいいねw

豚丼の並を注文 早速食す
( ゚ω゚ )今まで食べてきた豚丼とは何だったのか…
うめぇ!うめぇよ!!!(´;ω;`)大盛りにしたら良かったw
物凄い速度で豚丼を食べ終え
店員さんに「今日帯広に来たんですけどいきなりずっこけましたw」と言う話をすると
「慣れてない人は膝が真っ直ぐで歩くから滑った時に対応できないんだよね~
常に膝を曲げる感じで歩くといいよ!スケートみたいな感じでさ!」
と、ありがたいアドバイスをいただいた(゚∀゚)スケートやったことないけどw

ホテルに戻る 小腹が空く 豚丼開ける←
持ち帰り用にハーフサイズのやつを買ってしまった(゚∀゚)

この香ばしくて柔らかい豚肉!!!( ゚ω゚ )ハフハフガツガツ

そして食後は牛乳ですよねー(・∀・)(謎)

飲んでいくと次々に牛さんのシルエットの残容量が登場する小粋なデザインの瓶だ(・∀・)
しばらくすると豚丼が腹で膨れたのか凄い満腹感になり
これは夜食ケーキを美味しくいただけないと判断した俺はケーキを翌日に回すことを決断し
風呂に入って就寝した

本日の歩数21214歩 距離16.5km 消費カロリー641kcal
つづく
スポンサーリンク
前回 またもやお馬さん、新冠グラスホッパーで乗馬そして力尽きる

起床、今日も元気だパンがうまい(・∀・)

昨日は少し天気が怪しそうだったが
今日は新冠に来てから一番穏やかな天気になっていた
無事電車に乗れそうで良かった( ゚ω゚ )w

風の心配がなくなったのでついに3太郎君も外での生活に戻る

さて、今日も朝の散歩と行きますか

ウマー(・∀・)雪も降ってないからお馬さんがしっかり見れる

昨夜も結構雪が降ったようでふかふかな感触の雪がたまらない(゚∀゚)うひょー
調子に乗ってズボズボ歩いてたら雪で隠れてた溝にハマり膝くらいまで突っ込む:(;゙゚'ω゚'):


やっぱり牧場が近いっていいなぁ(゚∀゚)

3太郎君と遊べるのもこれで最後か(´;ω;`)

氷が張った水入れをひたすら舐めて氷に穴を開けて水を飲む逞しい3太郎君の図

部屋を片付けて荷物の整理

さらばじゃ3太郎君(´;ω;`)また来るわ

新冠駅まで送ってもらいお見送りまでしていただき出発

ええ景色や(゚∀゚)
途中で雪原から電車を眺めるキツネさんがいたが突然だったので撮影できず(´・ω・`)

苫小牧で乗り換えて南千歳からスーパーおおぞらに乗車

車窓にはニセコウォーターが良く似合う(謎)

新冠駅から5時間弱の列車の旅を経て帯広駅に到着

なんか帯広は雪のレベルが半端ねえな:(;゙゚'ω゚'):
そしてホテルに向かう道すがら事件が起こる
うわー交差点は車がよく通るからツルツルじゃねえか…
めちゃくちゃ滑るのでゆっくり歩いていると左折しようとする車が(´;ω;`)
少し急いで歩く、何とか車をやり過ごした次の瞬間
足がキレイに宙を舞い後方にすっ転んだ( ゚д゚)ぶべら!!!
デカいリュックを背負っていたので後頭部は守られたが何か腰が痛い(´;ω;`)
その後、交差点を歩く時に確認してみたところ
横断歩道にある白線の部分が最強に滑りやすい事を発見した
それ以降へっぴり腰で白線を避けて歩くこととなる…
小学生の時によくやってた
「この白線以外踏んだら死ぬことなー(゚∀゚)」的なゲームの逆バージョンだな(´・ω・`)怖い怖い

駅から15分ほどで本日のお宿である北海道ホテルに到着

しばし部屋でゴロゴロしてから大浴場へ向かう
こちらの温泉はモール泉という変わった泉質でお湯が薄いコーヒーみたいな色になっている
この周辺のホテルでは同じくモール泉を使った風呂が多いらしいが
北海道ホテルの泉質が一番良いみたいなのでこちらに決めた(・∀・)
早速入ってみる( ゚ω゚ )!
よく温泉に入って「お肌がすべすべになりますねw」という嘘か本当か分からんセリフをテレビで見かけるが
ここのお湯は明らかに肌がすべすべしとる!(・∀・)こいつはすげぇや
今まで色んな温泉に入ったが肌に及ぼす効果はここが一番かもしれん
バスタオルやフェイスタオルが浴場に備え付けられているので
部屋からは手ぶらで行けるのもポイント高いな(゚∀゚)

風呂を満喫し駅の方へお出かけ
またこけないように慎重にゆっくりと丁寧に歩を進める

帯広駅に到着し北口を抜ける

おっ、ここが豚丼で有名なぱんちょうか(・∀・)


そして帯広と言ったらここでしょう(゚∀゚)六花亭本店!

そしてサクサクパイ!!!

とかち帯広発というお菓子もあったので一緒に購入し
店内の立ち食いスペースで無料のコーヒーと共にいただく


うまい!(・∀・)さすがは六花亭さんや!
できればあと2個くらい食べたいんだがもうすぐ晩御飯タイムなので我慢しよう

六花亭からさらに北上し洋菓子店のクランベリーへやってきた
夜食用のケーキを購入(・∀・)

これが有名なスイートポテトか…ラグビーボールみたいなサイズだな( ゚ω゚ )
ソフトクリームが136円?だかの激安プライスで販売されていたりして
スイーツ王国帯広の片鱗を見た

普通の歩道を歩いていたつもりがいきなり雪深いポイントに突入してしまったり
軽く迷子になったりしつつも駅に戻る

本当は駅周辺でご飯食べた方がいいんだろうけど
まだあんまり腹減ってないんだよなぁ(´・ω・`)とりあえずホテルに戻るか

ホテルに戻る 荷物置く ホテル出る

往復30分くらいかけて駅まで戻ってくると良い感じの空腹具合に(・∀・)w

ぱんちょうも気になったんだけど今日はここにしよう!
駅直結のエスタ帯広にある「ぶたはげ」(゚∀゚)名前がかっこいいねw

豚丼の並を注文 早速食す
( ゚ω゚ )今まで食べてきた豚丼とは何だったのか…
うめぇ!うめぇよ!!!(´;ω;`)大盛りにしたら良かったw
物凄い速度で豚丼を食べ終え
店員さんに「今日帯広に来たんですけどいきなりずっこけましたw」と言う話をすると
「慣れてない人は膝が真っ直ぐで歩くから滑った時に対応できないんだよね~
常に膝を曲げる感じで歩くといいよ!スケートみたいな感じでさ!」
と、ありがたいアドバイスをいただいた(゚∀゚)スケートやったことないけどw

ホテルに戻る 小腹が空く 豚丼開ける←
持ち帰り用にハーフサイズのやつを買ってしまった(゚∀゚)

この香ばしくて柔らかい豚肉!!!( ゚ω゚ )ハフハフガツガツ

そして食後は牛乳ですよねー(・∀・)(謎)

飲んでいくと次々に牛さんのシルエットの残容量が登場する小粋なデザインの瓶だ(・∀・)
しばらくすると豚丼が腹で膨れたのか凄い満腹感になり
これは夜食ケーキを美味しくいただけないと判断した俺はケーキを翌日に回すことを決断し
風呂に入って就寝した


本日の歩数21214歩 距離16.5km 消費カロリー641kcal
つづく
- 関連記事
-
- 北海道ふらふら旅行10 ラビスタ大雪山に宿泊、使い慣れないナイフとフォークに苦戦する (2013/01/19)
- 北海道ふらふら旅行9 ばんえい競馬で個人協賛、ひっそりと表彰式を行う (2013/01/13)
- 北海道ふらふら旅行8 帯広へ移動、サクサクパイと豚丼を食し北海道ホテルに宿泊 (2013/01/10)
- 北海道ふらふら旅行7 またもやお馬さん、新冠グラスホッパーで乗馬そして力尽きる (2013/01/07)
- 北海道ふらふら旅行6 新冠でお馬さん尽くし、吹雪のホロシリ乗馬クラブで屋内乗馬 (2013/01/04)
スポンサーリンク