北海道ふらふら旅行2 ニセコでお馬さんと戯れスノーシューとスノーモービルも堪能
前回 ニセコで雪の量に驚く

起床(・∀・)今日もいい天気だ

まずは朝食(゚∀゚)シャケうめー!

食後は近くのスキー場まで散歩

よくこんなところを滑るもんだ:(;゙゚'ω゚'):

雪だるまを作ってみるが雪がサラサラでなかなか固まらない(´・ω・`)なんじゃこりゃw

宿に戻り少し休憩した後、ニセコ駅まで送ってもらう
今日は乗馬の予約をしていてニセコビュープラザで待ち合わせなんだが
それまではこの辺りをふらふらした後、昼食をどこかで食べてからそちらに向かう計画だ

駅の中にある「ヌプリ」のカレーも捨て難いが前回ニセコに来た時に食べたので
今回は別のものにチャレンジしよう

駅の近くを散歩しているとわずかに羊蹄山の見えるポイントが(゚∀゚)

何か被ってるみてぇだな( ゚ω゚ )


あの黄色いのは橋だったな…ん?橋の上で何か動いてる???

人が雪降ろし作業してた:(;゙゚'ω゚'):高所恐怖症の俺には無理や…

駅前でずっとふらふらしてたら時間が迫ってきたのでニセコビュープラザへ急ぐ
(´・ω・`)まだ昼飯すら食べてねえぞ

狛犬さんも寒そうだ(´・ω・`)ご苦労様です

ニセコ望羊橋

確かに羊蹄山がよく見える(・∀・)少しずつ山頂の方が隠れてきたな

ようやくニセコビュープラザに到着

待ち合わせの時間が迫っていたのですぐに食える肉まんとあんまんを食べる(´・ω・`)なんてこった

(´・ω・`)お?美味そうじゃねえか
待ち合わせ時間5分前であったがフランクフルトが目に入ってしまい注文
3分くらいで焼きあがりますって書いてるから大丈夫だろ…
7分後
(´;ω;`)ま、まだ出来ないの? あ…何か駐車場にそれっぽい人が待ってる、やべぇ

ヴァイスブルスト(゚∀゚)うまそー
とか言ってる場合じゃないとりあえずすぐに駐車場に向かう
(´・ω・`)すすすいません、ちょっとフランクフルトが時間かかりまして(謎)
「あ、食べてからで大丈夫ですよ^^」
10秒で食べて頬をパンパンにさせながら「ふいません、それではお願いしまふ」

車で10分もしないうちに「K2ステーブル」さんに到着


暖房は薪ストーブ(・∀・)男のロマンやな

そしてお馬さんとご対面(゚∀゚)結構大きめな子ですな

少し馬場内でのレッスンを行いトレッキングへと赴く

新雪の上を馬でモサモサ歩くのはとても気持ちが良い(・∀・)

1時間ほどお馬さんを堪能した後、次のアクティビティへ
K2ステーブルさんでは冬に「ウインターパック」なる乗馬の他にも雪を楽しめるお得なプランを設定している
とりあえず乗馬をしに来たがせっかくニセコに来たんだし
できたら少しは雪と戯れたいと思っていた俺にはうってつけのプランである

そんなわけで続いてはスノーモービルで雪原を走り回る(・∀・)

まず操作方法を教わり実際に乗ってるのを見せてもらう
そして俺もチャレンジ…
:(;゙゚'ω゚'):びゃああああああああああ
普段、徒歩か自転車だけで移動しているので
大地を震わすエンジン音と人間の力だけでは発生させることのできないパワーに怯える俺(ヘタレ)
何周かしていると少し楽しくなってきたがあまり慣れる事はなく
「こ、こんなもんでいいです…」と自ら終了宣言\(^o^)/
スノーモービルは30分ほど設定されているようだが俺は15分くらいで終わったw
普通の若者達なら大喜びで楽しめることであろう(・∀・)←

そして次のスノーシューへと移行する
カンジキみたいなやつを履いて深い雪の上をズボズボ歩いて行くものである
そうだよ、こういうのがいいんだよ(・∀・)←

最初は普通にフカフカの雪の上を歩いていたがしばらくすると
「雪が多いとあっちの林の中も通っていくんですけどね、今はちょっと雪が少なくて笹が見えてますね~
せっかくだから入って行きましょうか^^」
( ゚ω゚ )え?
ちょいちょいスノーシューに笹が絡まってずっこけそうになるがなかなか楽しい(゚∀゚)

ヤマブドウ(・∀・)ちょっと食べてみたがほんのり甘い


時々深めにズボッと足が沈んで焦るがスノーシュー面白いや(・∀・)

1時間ちょいスノーシューを楽しみ少し休憩
ココアをいただいた後、厩舎を見学させてもらう(・∀・)うまー

こんにちは(゚∀゚)

「ちょうどご飯の時間だし飼い葉あげてみますか?」との事で体験させていただく
重量を測った干し草をそれぞれのお馬さんのところにドッサドッサ放り込む

たんとお食べやす(・∀・)

その後もしばらくお馬さんを見学し大満足でK2ステーブルさんを後にする
色々できて良かった(゚∀゚)

宿に戻りしばらくぼーっとした後
本日も宿泊客が俺だけのようだったので少し早めに温泉に送迎していただく
(画像は宿にある鹿の角タオルかけ)

今日の温泉は国民宿舎 雪秩父
硫黄泉と鉄鉱泉があり露天風呂も複数あるらしい(・∀・)

内湯も良く露天風呂も一番手前にあったものは良かったが
他の露天浴槽は湯の温度がやたらと低くて夏場はいいだろうが
この雪が降る季節にはなかなか厳しいものがあった((( ゚ω゚ )))寒いw

宿に戻り夕食の時間
本日もボリュームたっぷりかつ美味しいお食事でございました(・∀・)
その後また宿主さんご夫妻とのトークを楽しみ22時過ぎに部屋に戻り就寝

本日の歩数27952歩 距離21.8km 消費カロリー868kcal
つづく
スポンサーリンク

起床(・∀・)今日もいい天気だ

まずは朝食(゚∀゚)シャケうめー!

食後は近くのスキー場まで散歩

よくこんなところを滑るもんだ:(;゙゚'ω゚'):

雪だるまを作ってみるが雪がサラサラでなかなか固まらない(´・ω・`)なんじゃこりゃw

宿に戻り少し休憩した後、ニセコ駅まで送ってもらう
今日は乗馬の予約をしていてニセコビュープラザで待ち合わせなんだが
それまではこの辺りをふらふらした後、昼食をどこかで食べてからそちらに向かう計画だ

駅の中にある「ヌプリ」のカレーも捨て難いが前回ニセコに来た時に食べたので
今回は別のものにチャレンジしよう

駅の近くを散歩しているとわずかに羊蹄山の見えるポイントが(゚∀゚)

何か被ってるみてぇだな( ゚ω゚ )


あの黄色いのは橋だったな…ん?橋の上で何か動いてる???

人が雪降ろし作業してた:(;゙゚'ω゚'):高所恐怖症の俺には無理や…

駅前でずっとふらふらしてたら時間が迫ってきたのでニセコビュープラザへ急ぐ
(´・ω・`)まだ昼飯すら食べてねえぞ

狛犬さんも寒そうだ(´・ω・`)ご苦労様です

ニセコ望羊橋

確かに羊蹄山がよく見える(・∀・)少しずつ山頂の方が隠れてきたな

ようやくニセコビュープラザに到着

待ち合わせの時間が迫っていたのですぐに食える肉まんとあんまんを食べる(´・ω・`)なんてこった

(´・ω・`)お?美味そうじゃねえか
待ち合わせ時間5分前であったがフランクフルトが目に入ってしまい注文
3分くらいで焼きあがりますって書いてるから大丈夫だろ…
7分後
(´;ω;`)ま、まだ出来ないの? あ…何か駐車場にそれっぽい人が待ってる、やべぇ

ヴァイスブルスト(゚∀゚)うまそー
とか言ってる場合じゃないとりあえずすぐに駐車場に向かう
(´・ω・`)すすすいません、ちょっとフランクフルトが時間かかりまして(謎)
「あ、食べてからで大丈夫ですよ^^」
10秒で食べて頬をパンパンにさせながら「ふいません、それではお願いしまふ」

車で10分もしないうちに「K2ステーブル」さんに到着


暖房は薪ストーブ(・∀・)男のロマンやな

そしてお馬さんとご対面(゚∀゚)結構大きめな子ですな

少し馬場内でのレッスンを行いトレッキングへと赴く

新雪の上を馬でモサモサ歩くのはとても気持ちが良い(・∀・)

1時間ほどお馬さんを堪能した後、次のアクティビティへ
K2ステーブルさんでは冬に「ウインターパック」なる乗馬の他にも雪を楽しめるお得なプランを設定している
とりあえず乗馬をしに来たがせっかくニセコに来たんだし
できたら少しは雪と戯れたいと思っていた俺にはうってつけのプランである

そんなわけで続いてはスノーモービルで雪原を走り回る(・∀・)

まず操作方法を教わり実際に乗ってるのを見せてもらう
そして俺もチャレンジ…
:(;゙゚'ω゚'):びゃああああああああああ
普段、徒歩か自転車だけで移動しているので
大地を震わすエンジン音と人間の力だけでは発生させることのできないパワーに怯える俺(ヘタレ)
何周かしていると少し楽しくなってきたがあまり慣れる事はなく
「こ、こんなもんでいいです…」と自ら終了宣言\(^o^)/
スノーモービルは30分ほど設定されているようだが俺は15分くらいで終わったw
普通の若者達なら大喜びで楽しめることであろう(・∀・)←

そして次のスノーシューへと移行する
カンジキみたいなやつを履いて深い雪の上をズボズボ歩いて行くものである
そうだよ、こういうのがいいんだよ(・∀・)←

最初は普通にフカフカの雪の上を歩いていたがしばらくすると
「雪が多いとあっちの林の中も通っていくんですけどね、今はちょっと雪が少なくて笹が見えてますね~
せっかくだから入って行きましょうか^^」
( ゚ω゚ )え?
ちょいちょいスノーシューに笹が絡まってずっこけそうになるがなかなか楽しい(゚∀゚)

ヤマブドウ(・∀・)ちょっと食べてみたがほんのり甘い


時々深めにズボッと足が沈んで焦るがスノーシュー面白いや(・∀・)

1時間ちょいスノーシューを楽しみ少し休憩
ココアをいただいた後、厩舎を見学させてもらう(・∀・)うまー

こんにちは(゚∀゚)

「ちょうどご飯の時間だし飼い葉あげてみますか?」との事で体験させていただく
重量を測った干し草をそれぞれのお馬さんのところにドッサドッサ放り込む

たんとお食べやす(・∀・)

その後もしばらくお馬さんを見学し大満足でK2ステーブルさんを後にする
色々できて良かった(゚∀゚)

宿に戻りしばらくぼーっとした後
本日も宿泊客が俺だけのようだったので少し早めに温泉に送迎していただく
(画像は宿にある鹿の角タオルかけ)

今日の温泉は国民宿舎 雪秩父
硫黄泉と鉄鉱泉があり露天風呂も複数あるらしい(・∀・)

内湯も良く露天風呂も一番手前にあったものは良かったが
他の露天浴槽は湯の温度がやたらと低くて夏場はいいだろうが
この雪が降る季節にはなかなか厳しいものがあった((( ゚ω゚ )))寒いw

宿に戻り夕食の時間
本日もボリュームたっぷりかつ美味しいお食事でございました(・∀・)
その後また宿主さんご夫妻とのトークを楽しみ22時過ぎに部屋に戻り就寝


本日の歩数27952歩 距離21.8km 消費カロリー868kcal
つづく
- 関連記事
-
- 北海道ふらふら旅行4 念願のきのこ汁 (2012/12/30)
- 北海道ふらふら旅行3 ニセコミルク工房で飲むヨーグルト、そして甘露の森でクリームブリュレ (2012/12/28)
- 北海道ふらふら旅行2 ニセコでお馬さんと戯れスノーシューとスノーモービルも堪能 (2012/12/25)
- 北海道ふらふら旅行1 ニセコで雪の量に驚く (2012/12/22)
- 2010 北海道旅行 その5 札幌駅近郊を散歩して帰宅 (2012/08/28)
スポンサーリンク