青森ふらふら一人旅 その5 奥入瀬散策後、十和田湖のトイレで粘る

前回まで その1 その2 その3 その4

1106ao 979-nu
奥入瀬渓流から十和田湖に到着 まずはバスの時刻表をチェック

うん、事前に調べてたけど蔦温泉まで戻るバスは16時55分までないな(´・ω・`)
オフシーズンなのでバスの本数が少なすぎる…
現在15時過ぎたばかり、どうしたもんか

1106ao 982-nu

1106ao 983-nu
観光地だからどっかお土産物屋さんとかあるだろうしそこで待つか(゚∀゚)

と思ったが周りにはお店も少なく…っていうか閉まってる:(;゙゚'ω゚'):

1106ao 986-nu
遊覧船乗り場だけは営業していた ここら一帯で唯一開いてる施設であった
中を覗くとベンチがあったので施設利用料変わりに自販機でドリンクを購入し着席

1106ao 988-nu
どうするかなぁ(´・ω・`)
気温が高ければここら辺をふらふら散歩して時間潰すんだが
ここに来て一気に寒くなったしやたらと風がキツイ…ずっと外にいたら凍死しそうなレベル

15時までに着いたらここにあるレンタサイクルで焼山まで戻るのも
いい時間潰しになると思ってたが前述の件があるので却下(´・ω・`)

ふと船の時間を見ると15時30分が最終便らしい
と…いう事はまさか:(;゙゚'ω゚'):茶飲んでる場合じゃねえ!

:(;゙゚'ω゚'):すすすいません、ここってもう閉まるんですか?
チケット売り場の人「そうですね、最後の船が出たらすぐ閉めますよ^^」

そして時は15時30分…外に佇む俺…寒い、寒すぎる
「タクシーで帰ったらとんでもない値段になるだろうしな( ゚ω゚ )
やはりあそこしかないか、唯一風をしのげるポイント…」

1106ao 989-nu
公衆トイレに潜入(´・ω・`)
ここも閉まったらもう打つ手がねえなぁ

1106ao 992-nu
しかしさすがに東北のトイレだけあって入り口の防御は完璧だ!
ほとんど風が入ってこない!(感動)

1106ao 990-nu
20分経過…手を暖めていたあったまレモン師匠が冷えてきたので大人しく飲む

1106ao 991-nu
そういえば念の為にと使い捨てカイロを持ってきたんだ(゚∀゚)今日のMVPやな俺(謎)

1106ao 993-nu
1時間ほど経過…奥入瀬散策でびしょ濡れになった靴が冷えてきて
つま先の感覚が鈍くなってきた これ以上冷やさない為にゆっくりとトイレ内を歩く
トイレ内の蛾の数を数えて時間を潰す

完全に不審人物です(´;ω;`)

1106ao 994-nu
1時間20分経過…あと10分ほどでバスがくる!(´;ω;`)長かった…

1106ao 995-nu
トイレ…おめぇには世話んなったな(´;ω;`)一礼しトイレを後にする

1106ao 999-nu
ってか外の寒さが増してる:(;゙゚'ω゚'):雨も降ってるし…
しかも街灯がほとんどないからこえええええええええ
バス来なかったら(´;ω;`)

幸い不安は的中せず定刻通りバスがやってくる
バス停らしきもんがないので見逃されないよう手を振る\(^o^)/←必死

乗客は俺しかおらず運転手さんがマイクを使って俺に話しかけてくる
何故かトリカブトとニリンソウの見分け方とか
津軽弁を教えてくれたりとかなり楽しかった(゚∀゚)津軽弁で話すので分からないとこも少々あったがw

1106ao 1000-nu
途中でバスを停めて「これがトリカブトな!」と教えてくれるの図

1106ao 1004-nu
暗い奥入瀬渓流に人などいるわけもなく、どこの停留所にも停まらなかったので少し早めに蔦温泉に到着
トイレでの待機は辛かったがバスでのおっちゃんとのトークがとても良かった(゚∀゚)

1106ao 1011-nu
冷えた体に湯が滲みます

1106ao 1015-nu
さてさて、そろそろ飯の時間だな
またもや長い階段を降りて食事処へ向かう

1106ao 1020-nu

1106ao 1025-nu
メインは鮭鍋と牛肉の陶板焼き
腹が減ってたのもあり美味さアップ(゚∀゚)最高や!

1106ao 1031-nu
夕食後、しばらく部屋でぐだぐだした後また風呂に入り例の自販機でアイスを購入
疲れがどっと出てきたので就寝

1106ao 1035-nu 1106ao 1036-nu
本日の歩数35894歩 距離27.9km 消費カロリー1135kcal

つづく

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村