西宮神社の酒蔵ルネサンス2019とサテライト会場巡り
久しぶりに酒蔵ルネサンスに参戦してみます(・∀・)
去年は台風で中止になってたみたいですね。
門をくぐるといきなり大繁盛\(^o^)/
前までは無料試飲があって大変なことになってましたけど
それもあってか有料試飲だけになってた( ^ω^ )無料は民度が著しく低下するからねw
パンフレットもろた。
灘や西宮の酒が色々並んでいますが全然わからない( ゚ω゚ )知ってるの大黒正宗くらいかな
日本盛や白鹿みたいな大手メーカー以外にも近所に色々あるんですね。
徳若って日本酒のブースがかなりの行列になっておりました。
マニア大興奮の銘柄なんでしょうか。
フードの出店も結構ありましてどこもなかなかリーズナブルな気がしました。
ネーミングはさておき←
しかしながら神社内は人まみれなんで見て回るだけにして
サテライト会場の方を攻めてみることにします。
酒造会社4社がサテライト会場やってるみたい。
まずは日本盛の酒蔵通り煉瓦館。
何度も前を通ったことはあるが入ったことはない。
酒蔵ルネサンスは土日の2日間開催なんですが
本日土曜日だけ蔵開きイベントをやってるそうです(・∀・)
工場の敷地内に潜入できます。
こじんまりした催しをしてるのかと思いきや結構スペース取って
フードブースも色々出てました( ゚ω゚ )すげぇ
柿の葉寿司にえび天、じゃこ天。さらにはファミリーマート( ゚ω゚ )???w
この日は10月とは思えない暑さだったので水が無料で飲めるのはありがたい( ^ω^ )
ってか日本盛オリジナル水かよ初めて見たわ。
しばらくするとステージでイベントが始まった( ゚ω゚ )菰巻の実演とは珍しい
菰樽って神社とかで飾ってあるの見るけど
こうやって作ってるんですね。
完成(・∀・)面白かった
で、この後鏡開きするってことで速攻で開封\(^o^)/なんかもったいねえw
そしてこの鏡開きにはスペシャルゲストが来ているそうで…( ゚ω゚ )ゴクリ
デデーン
皆さんお馴染み西宮市マスコットキャラクターの「みやたん」です!!!(お馴染み?)
鈍器を持ってヤる気満々です(・∀・)「酒」プレートがスーパー玉出みたいで素敵
鏡開きが終わってからもポーズをとったりしてくれてサービス満点。
しかし今日はかなり暑いので中身の人が大変そう(言ってはいけない)
みやたんが撮影出来て満足したので移動。
続いては「大関」がやってる関寿庵へ。
こちらでは普段540円の酒まんじゅうが400円!で購入できます(゚∀゚)やったぜ
関寿庵の隣にこんな看板が…魁Bar
こちらも今日だけのイベントみたいですね(・∀・)行ってみよう
入り口でチケット(500円)を購入。
やはり大関と言ったらワンカップ!(・∀・)西成ではお世話になりました←
社員食堂っぽいスペースが開放されており原酒2品とおつまみセットがいただける。
おつまみセットの代わりにおでんセットもチョイス出来るみたいでした。
なんやかんやで今日初めての酒です。いただきます(・∀・)おっ!原酒(謎)
おつまみセットのお魚がやたらと美味い!
しばらくすると抽選会が始まりまして4名当選者が選ばれたのですが
当然ながら俺はハズレです(半ギレ)
商品は全て4合瓶の日本酒で1本は大吟醸でした。
ハズレでしたけど500円でこれだけ楽しめるのはお得ですね( ^ω^ )
大関を後にする。
そうそう、イベント期間中は無料のループバスが出てるんですが
いつ見ても酔っぱらいがすし詰め状態で乗ってて大変なことになってたので
あんまり乗るのはオススメしない\(^o^)/地獄やぞ
続きまして白鷹禄水苑。
中はあんまり広くないようで人まみれ\(^o^)/
中庭では和太鼓のイベントやってました。
せっかくなんでサテライト会場全部回っちゃおうってことで
白鹿の酒ミュージアムへ。
でもここって入館料いるんじゃなかったっけ…(貧)
入館無料( ゚ω゚ )すなわちタダ!!!
速攻で入場です( ^ω^ )
社会科見学に来た気分です(・∀・)w
ここではジャズイベントやってました。
酒を飲みつつ文化的な体験が出来るって素敵やん、しかも無料!タダ!(うるさい)
最後にお隣の白鹿クラシックスの売店コーナーを眺めて帰宅しました。
本日購入したもの。先程の酒まんじゅうに甘酒。
白鹿クラシックスで樽出し奈良漬け!
これは何となくノリで買ってみたんですが大変美味いです!!!
白飯3杯いけるヤツです!
各サテライト会場では「ここでしか買えない限定原酒!!!」みたいなのが売ってて
買ってしまいそうになったのですが
すでに自宅の冷蔵庫に日本酒がたっぷりと保存されているので買うのやめといて家で飲んだ(かしこい)
これまではあんまりサテライト会場を回ったことがなかったのですが
メイン会場の西宮神社は混雑しすぎてるし個人的にはサテライト会場の方が楽しめました( ^ω^ )
また来年も400円の酒まんじゅう買いに行こう。
酒蔵ルネサンス2019日記 おわり
- 関連記事
-
- 西宮神社の酒蔵ルネサンス2019とサテライト会場巡り (2019/10/11)
- 4年ぶりに洋食の朝日へ行ってクリームコロッケを食す (2019/06/25)
- サントリー京都ビール工場のガイドツアーに行ってみたのでプレミアムモルツ講座と比較 (2018/08/16)
- 灼熱の奈良でオフ会開催 (2018/07/14)
- 西宮神社の荒戎麦酒祭エビスビールフェスタ2018に参戦 (2018/07/11)
スポンサーリンク