室堂からバスで富山に戻って寿司栄と御宿野乃を堪能する

IMG_9362

剱岳の縦走を終えて室堂に到着した俺。

 

バスの時間までバスターミナル周辺でウロウロします。

まずは立山玉殿の湧水をペットボトルに詰める(・∀・)

 

これが冷たくて最高に美味いのです。そしてタダ!(重要)

 

IMG_9366

ターミナル内にある山岳情報の掲示板を見てみる(・∀・)

 

IMG_9364

剱岳方面事故激増!!

 

カニのよこばいでバランス崩し転倒、滑落:(;゙゚'ω゚'):よく骨折で済みましたね…

 

IMG_9369

外も結構人多かったけどターミナル内はさらに凄い人混みで

散策する元気もなくなったんで壁にもたれかかって最後のメロンスティックパン食べてぼーっとしてた。

 

IMG_9373

カオスな雷鳥を見物して室堂バスターミナルをあとにする。

 

IMG_9381

予約制の地鉄バスで富山へ向かいます。

 

IMG_9382

途中「立山あるぺん村」で休憩。

 

しかし同時刻にバスが大量に停車したため店内はひどいことに\(^o^)/

ソフトクリーム食べたかったけど諦めた。


さらにどのバスに乗ってきたか忘れて一瞬焦った←

 

IMG_9384

富山駅行きのバスですが途中下車も出来るので総曲輪ってとこで下車。

 

そこから歩いて3分ほどで本日の宿である天然温泉 剱の湯 御宿野乃に到着。

 

ドーミーイン系列のちょっとだけお高めの宿ですが

日曜日の宿泊ということもあり朝食付きで8990円。

休前日だと2万円とかになってる時があり泊まれない\(^o^)/

 

IMG_9385

 

IMG_9386

お部屋にイン、ドーミーイン。

 

館内は室内から何から全て畳敷きなので最初に靴を脱いでロッカーに入れておきます。

登山靴だと出入りするのが面倒です(登山靴で来るやつほとんどいない)

 

IMG_9387

さて、いつもの部屋チェック。水が2本サービスなのは嬉しい( ^ω^ )

 

IMG_9389

 

IMG_9390

トイレも畳( ゚ω゚ )

 

IMG_9394

 

IMG_9410

アメニティにお茶等。

 

IMG_9393

ここで御宿野乃の素敵なところを紹介(・∀・)部屋で温泉が楽しめる!

 

IMG_9397

浴槽は小さめだが檜造りで雰囲気ばっちり。

温泉もやや褐色で温泉っぽさ満点(?)

 

IMG_9401

風呂に入った後は夕食タイム。

 

宿から結構近い「寿司栄 総曲輪店」へやってきた。

 

IMG_9402

目の前のカウンターでは常に水が流れているのでここで手を洗います。

 

IMG_9403

いつものようにおまかせコースで( ^ω^ )

 

あぁ~やっぱり美味いぜ!(゚∀゚)

 

IMG_9405

穴子は焼き立てでホックホク。

 

IMG_9406

ポン酢ジュレ乗せのアジ&のどぐろ(゚∀゚)

 

IMG_9407

その他色々出てきて軍艦登場でおまかせは終了。

 

IMG_9408

やはりシメは「なみだ巻」 おろしたてのワサビのみを巻いたものです。

 

ぐううううう:(;゙゚'ω゚'):これだよこれ!(嬉しい涙目)

 

IMG_9413

宿に戻ったら昨日から熟成されているシャツやパンティーを洗濯します。

洗濯機は無料で乾燥機だけ100円。

 

IMG_9411

部屋のテレビで洗濯状況が確認できるのが良い( ^ω^ )

 

IMG_9414

大浴場に行ってから風呂上がりのビン牛乳(゚∀゚)八尾乳業

 

ご当地牛乳があるのってテンション上がりますよね!(お前だけです)

 

IMG_9417

飛騨パインとかいうのも買ってしまいました(照)

 

そういえば…

 

IMG_9428

お風呂に入ったら腕と顔がめちゃくちゃ痛かったです。

 

良い子のみんなは夏山に登る時は日焼け止めを忘れないようにしようね。

しゃけじろうとのおやくそくだよ!

 

帰宅して1週間するとまだらに皮がむけてバンビちゃんみたいになりました…。

 

IMG_9429

その後、無料の夜鳴きそばを抜かりなくいただいて

 

IMG_9430

それじゃあ、おじさん寝るね。

 

IMG_9415

 

IMG_9416

本日の歩数20400歩 距離14.2km 消費カロリー368kcal

 

IMG_9433

6時起床、おはようございます。

 

IMG_9438

風呂に入って朝食会場へ。

 

IMG_9439

 

IMG_9440

海鮮丼の具はイクラ、サーモン、蒸し海老、カニのほぐし身でした。

 

ご飯が酢飯なのは嬉しい。

 

IMG_9441

いただきます( ^ω^ )白エビ御飯めちゃうめぇw

 

IMG_9442

 

IMG_9443

食後のデザートもたっぷり(・∀・)プリン最高

 

IMG_9444

食後は…

 

IMG_9450

いい湯だぜ!

 

IMG_9459

今日も暑いですね…

 

もう帰るだけなんでチェックアウトぎりぎりまで引きこもろう。

 

IMG_9454

最後の大浴場へ。

 

IMG_9455

山から下りてきて、この冷やしシャンプーでチンチンを洗うと

もう気が狂うほど気持ちええんじゃ(おまわりさん、このひとです)

 

 

IMG_9461

最後にもしっかり「冷シャンプー」して宿をチェックアウト。

 

ドミニスタって公式用語だったのか( ゚ω゚ )w

 

IMG_9462

灼熱の富山を歩きます。外に出て数分で汗だく←

 

10時くらいまでは富山駅行きの無料バスのサービスがあるんだけど

ゆっくりとシャンプーしたかったのでスルーした結果こうなった(あほ)

 

IMG_9468

総曲輪から富山駅までは歩くと15分くらいかかるので夏場は大変です。

 

みんなはチンチン洗ってないでバスを利用しようね。

 

IMG_9470

本当は富山駅にある「すし玉」っていう回転寿司店でランチを楽しむはずだったんですが

朝食で調子に乗って海鮮丼と白エビ御飯2杯ずつ食ってプリン3個食べたら

全然お腹減らなくなってしまったので予約してた新幹線の時間早めてすぐ帰った。

 

IMG_9472

 

IMG_9473

本日の歩数5959歩 距離4.1km 消費カロリー172kcal

 

IMG_9481

帰宅したら台所の排水口でメロンが芽生えてた( ゚ω゚ )なんでやねん

 

IMG_9482

捨てるの勿体無い気がしたので生ゴミネットごと植えた(豆苗かな?)

 

たのしいメロン栽培日記 おわり

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

わ~い!

ホテル・旅館シリーズ!
好きなんですよ~(^^)

畳敷のお部屋で温泉付きなんて、
素敵だわ~行きたいなぁ。
マスク持って行こうかなぁ←

オイラの場合は体型的にタイガーは無理ですがね(;つД`)
アジャさんならなんとか…←失礼
マスクじゃないですね~w

毎日暑いですが(こちらも東北なのに暑い…)
体調崩さないように、登山楽しんで下さいね
ヽ(・∀・)ノ

メロン食べたいのぉ。



Re: わ~い!

もんきちさん

ホテルシリーズは何故か一定の需要があります(・∀・)w

御宿野乃いいですよ( ^ω^ )オススメっす
マスクは別にいらないけど←

アジャさんならって結構なわがままボディですがマジっすか( ゚ω゚ )w

山に登っても激熱なことが判明したので登山はしばらくお休みです!(弱)

もんきちさんも排水口メロンにチャレンジ!

締めくくりも最高!

しゃけ様

お疲れ様ですた!

いやぁ、下山後の日記 最高です!
なにがって、冷やしシャンプーの件(笑

あ、えと、もとい、ドーミーインにイン!
でなくてドーミーインのコスパの高さ
そして寿司栄のうまそうなこと

しゃけ様のブログで山に行きたくなるのですが
今回はドーミーインに泊まって寿司を喰いに行くだけでも
いいかもと思ったり^^

今年は高山でも暑いとのこと、山は暫くお預けか?(弱

隠されたメロン繋がり。

しゃけさん、こんにちは。
今日は神戸の花火大会ですね、淀川もあるし、どっち行こうか迷います。
と、どうでもいい話では無くて、、、。
私は発見しましたよ。メロンスティックパンを何故今回一本残していたかの謎を!
それは最後にメロンの苗を植えるって事ですね。これぞメロン繋がり。
するどいでしょう。ふ、ふ、ふ。
と、どうでもいい話はでは無くて、、、。w

剱岳登山お疲れ様でした。^^
前回のコメ返信を見ると、毎年じゃあ無かったんですね、そうかー、では来年の夏は、どこでしょう、また剱岳?でももう登山ルート制覇してるから、日本でもっとも高い山に挑戦でしょうか。

期待しております。^^/

Re: 締めくくりも最高!

アラフィフおやじさん

おやじさんも冷シャンプーに魅了されてしまいましたね(゚∀゚)うへへへw
ドーミーインは朝食でご当地グルメが堪能できるし
無料の夜鳴きそばがついてきたりもするので平日なんかに泊まれるとコスパ最高ですよ!
ただ連休や休み前はとんでもない料金になってたりしますが…

えぇ、まだまだ暑さは続くので山は当分お預けですね\(^o^)/w

Re: 隠されたメロン繋がり。

SANNYさん

花火大会あったんですね!俺は北に逃亡してましたw
まぁこっちにいても花火大会行かないですけどね(寂)

謎のメロン推理が展開されていますね…( ゚ω゚ )じゃあそういうことで←

来年の夏はどこでしょうね?
日本で最も高い山はこれからも行くことないような気がしますw
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村