灼熱の奈良でオフ会開催

今年の海の日三連休はとんでもない灼熱予報が出ていますね。

例年はこの三連休に遠征登山に行っていたんですが

「あの三連休って毎年のように天気悪いイメージがあるな…

そもそも連休で人多いだろうしちょっと予定をずらしてみるか!俺天才やんけwww」

 

って思ってたら三連休は凄まじい好天:(;゙゚'ω゚'):しかも俺が予定してる日から天気悪くなってる(!?)

 

「あの三連休」が天気悪いんじゃなくて「俺が行く三連休」が天気悪くなるんですね!わかりました(半ギレ)

俺が犠牲になることで登山者が快適な山行をすることが出来て良かった!!!

ずっと天気予報見ながら三連休天気悪くならねぇかな…とか願ったりはしてませんよ!←

 

そんなわけで家で屁こいて寝るだけの三連休となりそうでしたが

1日だけ用事を拵えました( ^ω^ )

 

ルクレールのかき氷 7月バージョンを食べに行く!

さらに!今回は!奈良にお住まいの「アラフィフおやじさん」に会いに行く約束もしているのだ(゚∀゚)

おやじさんはこの謎ブログによくコメントをしてくださる常連さんで

年寄りの冷や水?かも 超初心者のじじい山歩く

という登山ブログをされている方です。

 

色々と楽しみな一日になりそうだぜ!

って思いながらルクレールのフェイスブックをチェックしてみたら

連休初日の14日は臨時休業いたします。メンゴ!

って書いてた( ゚ω゚ )!?

 

なんでよりによって俺が行こうとしてた日に…

まぁ俺が先月行った時からすでに告知されてたみたいなんですけどね(あほ)

 

IMG_8968

そんなわけで直行でおやじさんに会うために大和西大寺駅へやってきたのだ( ^ω^ )

 

おやじさん何とお店を経営されておりまして

オサレな店内のテーブルにて山トークが開始\(^o^)/営業妨害開始w

奈良名物の大仏プリンまで出していただきまして( ^ω^ )やったー!

 

まずは何故俺が「しゃけ」を名乗っているのかという問いから始まりまして

山やブログのあるあるネタなんかで時間はあっという間に過ぎてお昼になりました。

どこかで昼ご飯食べましょうって事でお店を出る際におやじさんと写真撮影。

 

恐らくその様子は近々ブログにアップされると思うのでおやじさんブログへGO(゚∀゚)

 

IMG_8969

「しゃけさん、何か食べたいものはありますか?」と聞かれて

「えーわからなーい、なんでもいいですぅ」っていうややこしい女みたいな返答をして

ラーメン屋さんに連れてきてもらいました。

 

そしてまたここでもラーメンを奢ってもらいましてね…( ^ω^ )国賓かな?←

 

ラーメン食べながら俺の長年の疑問だったおやじさんのブログタイトルに

「超初心者」って書いてあるのはいつ変更するんですか?って聞いてみたり

充実したひと時を過ごしました。

 

IMG_8970

そして帰宅。

お土産までいただいてしまいました(完全なる国賓)

 

ルクレールは行けなかったけど素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。

まさかブログの繋がりで人に会ったりするようになるとは( ゚ω゚ )感慨深い

 

次はキミの町に行くかもしれないぞっ!(・∀・)←お巡りさん、この人です

 

スペシャルオフ会日記 おわり




関連記事

スポンサーリンク

テーマ : お出かけ日記
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

感謝でございます

しゃけ様

昨日は遠い所お疲れ様でした!

いやぁ、ほんとに暑いです、今日も暑い
こんな時は涼しいところでごろごろするに限ります。
そこを押して灼熱の奈良までありがとうございました。

じじいの山の基本はしゃけ様の所から全て教えてもらい
感謝ばかりでございます。

お話、もうこちらの都合ばかりで聞いてしまい
もうしわけありませんでした。
でも、山の話をしているとつい熱が入ってしまって^^

それよりルクレール残念でした
これに懲りませず、ぜひ又奈良においでてください。

さて、今日も酷暑ですが リハビリに近所の山で
汗を流してまいります(バカ

ん~熱中症が心配だ・・・

Re: 感謝でございます

アラフィフおやじさん

昨日は本当にありがとうございました(゚∀゚)

山の基本はこのブログで学んだと聞いて「なんて無茶なことを…」と思ったのは内緒です←

何か自分の事ばっかり喋ってたような気がしてイカンなぁと思いつつも
おやじさんの話術に乗っかってそのまま喋ってました\(^o^)/
こちらこそ気の利いたトーク出来ずすいません!

今日が3連休のなかでも一番暑くなると聞いておりますが:(;゙゚'ω゚'):
ポジティブに考えるとこの気温での登山に耐えたら今後は楽々ですねw
本当に気をつけていってらっしゃいませ(・∀・)俺は冷房の効いた部屋から一歩も出ません!w

No title

歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)

読み通すには一頑張りが必要かも。
読めば日本史の盲点に気付くでしょう。
ネット小説も面白いです。
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村