ウイスキートーク福岡2018に行ってきた

IMG_8725

去年行ったウイスキートーク福岡に今年も参戦\(^o^)/

 

朝一の飛行機で福岡へ向かいます( ゚ω゚ )4時起きだったので眠たい…

 

IMG_8726

福岡空港からちょいと電車に乗って博多駅に到着。

 

朝からでもラーメンが食べられるお店を調べてきたんだがすぐに迷子になって

「もういいわ」ってなった(あほ)

 

IMG_8727

めっちゃロングなバスに乗って会場である電気ビルへ向かう(・∀・)事故らねえのかな

 

IMG_8729

無事到着(・∀・)

 

IMG_8731

受付を見に行ったらすでに並んでいる人はいたが2,3人くらいだったので

まだ余裕だなって思ってすぐ近くにあるカフェっぽい店でフレンチトースト食う。

 

IMG_8735

食後はぬかりなくヘパリーゼを服用。

 

10時過ぎくらいから受付の列に並びました。

去年は事前にレアボトルの販売を告知してたブースがあったから

結構な並びでしたが今年はそれほどではない感じ。

とは言っても11時過ぎると長蛇の列になってましたけどね\(^o^)/

 

IMG_8736

11時45分くらいから受付が開始された。

 

IMG_8737

定番であるバグパイプの演奏と共に会場へ向かう。

 

IMG_8738

12時開場!

 

ちょいちょいレアなボトルを販売している「キンコー」さんのブースへ急ぐ( ゚ω゚ )

 

でもやはりみんな目的は同じようで割り込みやらなんやらでめちゃくちゃに:(;゙゚'ω゚'):

一人一本限定ってこともないみたいで俺の数人前で目ぼしいのは売り切れ…。

まだ他の人が会計してるのにおばちゃんがボトル鷲掴みにして確保してたのは怖かった←

 

ええんや…そこまで激レアなものじゃなかったからええんや…

このために朝一の飛行機予約したとかそういう事はないんや…多分。

あ、でもアードナムルッカンのスピリットリリースは欲しかったかな(うるさい)

 

IMG_8740

気を取り直して純粋にウイスキーを楽しもうね(・∀・)w

 

去年お気に入りだったプレシャスウイスキーBar

今年もなかなかの品揃えです。

 

IMG_8741

まずはイチローズモルトのカードボトルをいただく。

 

新樽フィニッシュの甘いバニラ香があり俺好みでした( ^ω^ )ナイスチョイス!

 

IMG_8743

続いては信濃屋ブース。

 

こないだの大阪フェスティバルの時はニューリリースがしょぼかったけど

今回はちゃんと気合の入ったボトルとその他数種類出てた( ゚ω゚ )

嬉しいけど大阪で手抜きすんのやめて欲しい←

 

そんなこんなでフェッターケアン28年を飲んでみる。

おっ!こりゃ美味えな( ^ω^ )

今回飲んだ物の中でも1,2を争うお気に入り度でした。

 

でもボトルの注文はスルーしてしまった\(^o^)/今になって後悔w

最近酒の買い過ぎでお金がないんだよね(恐るべきアホ)

 

IMG_8744

他のウイスキーイベントだと最初にペットボトルを渡されるんだが

ウイスキートークはウォーターサーバーのみです。

 

IMG_8745

 

IMG_8753

あんまり連続して飲むとすぐに酔っちまうので演奏やマジックを鑑賞してみる。

こういうイベントが多いのは嬉しい( ^ω^ )

 

IMG_8748

大人の琥珀を試食して胃の調子を整える(定番の儀式)

 

IMG_8750

めっちゃキツネ(・∀・)こっち見んなw

 

北海道で初開催となるウイスキーイベントのブースです。

こちらはそのイベントの限定ボトルだそうで有料試飲やってた。

 

しかし開催時期が8月ってことで…近くにいたオッサンが

「観光シーズンだから飛行機代高すぎるよ!」ってスタッフさんにぼやいてました( ゚ω゚ )同意w

 

IMG_8751

ジョージTスタッグ飲んでみる(゚∀゚)濃厚な美味さ!

 

度数が60度オーバーなんでハーフショット飲んだだけで結構酔いました\(^o^)/

 

IMG_8760

無料で参加できるオープンセミナーの整理券をゲット。

 

IMG_8764

ロバート・ストックウェル氏(通称ボブ)のセミナーです( ^ω^ )去年も見たw

 

グラスをこうやって持ってこれくらい首を傾けると何かそれっぽい凄そうな雰囲気を出せます!

とかそんな感じで進行される素敵なセミナーです( ^ω^ )おもろい

 

もちろん基本はちゃんとしたテイスティング方法なんかの解説ですよ( ゚ω゚ )w

 

IMG_8768

フードのブースが結構多いのもウイスキートークのいいところです。

 

IMG_8769

思いのほか量少なかった( ゚ω゚ )けどアスパラ美味いw

 

IMG_8770

イチローズモルトのブース。

いつもカスクサンプルを試飲させてもらっているが

人が多すぎて何だったか確認するの忘れた( ゚ω゚ )←

 

バルバドスとか言ってたような気がするからラムカスクかな?

 

IMG_8773

 

IMG_8774

ノンアルコールカクテルでちょっと休憩。

 

IMG_8776

屋上庭園に出られることを知って外へ\(^o^)/外の空気は美味いw

 

「外では飲食しないでください」って看板立ってるのに試飲のプラカップが転がってたり

すでに飲みすぎたのかぐったりしてるオッサンが転がってたり結構ひどかった。

 

IMG_8777

こないだの大阪フェスで密かに好評だったらしいコンパスボックスの「ノーネーム」

 

使用されてるモルトは一応非公開だそうだが

「何処其処の地域にある蒸溜所で…」みたいな情報は出ていて

それから解析するとメインモルトはアードベッグみたいです。

 

試飲いただいてみたが確かに熟成感のある美味いアイラウイスキーの風味が感じられました。

 

IMG_8771

コンパスボックスつながりでスリーイヤーオールドデラックスも飲んでみた。

 

こちらは長熟のクライヌリッシュがメインとのことでしたが

すげぇ特徴的な風味( ゚ω゚ )これがワクシーってやつか?(経験不足)

 

IMG_8781

ハワイアンウイスキー( ゚ω゚ )???

 

最近インドやらニュージーランドやら色んなとこのウイスキー見かけますね。

 

IMG_8780

ハワイアンウイスキー眺めてたらチラシもらった( ゚ω゚ )横浜でウイスキーフェスやるんすか

 

さっきの北海道といい

ウイスキーイベントもどんどん増えてきますね…さすがに横浜は遠いかなw

 

IMG_8782

安定のディアジオブースでアードベッグ飲む(・∀・)無料試飲もしっかりしておかねば(ケチ)

 

IMG_8783

再びプレシャスウイスキーのコーナーへ。

 

飲んでみたいものが多すぎて悩む…( ゚ω゚ )ぐぬぬ

 

IMG_8785

竹鶴21年ノンチルフィルタード飲んでみた( ^ω^ )

 

あ、酔ってて風味がほとんど分からんようになってる←

 

IMG_8786

ちょうどジャズの演奏が始まったので酔い覚ましにゆっくりと鑑賞させていただこう。

 

ってか帰りも長丁場だしもう飲むの止めとこうかな(かしこい)

 

IMG_8790

1時間ほどジャズを聴きましてそのままラストのイベントである「ウイスキートーク」が始まりました。

 

ウイスキー界の著名人が色んなテーマで語らうイベントでして

ウイスキートーク福岡の名物です( ^ω^ )

 

IMG_8791

開始前にまずはみんなウイスキーで乾杯しましょう!ってことで

並々と注がれたハイボールが配られました( ゚ω゚ )もう飲まないって思ってたのに←

 

今回のテーマは「ウイスキーに携わる仕事をしていて良かった事、困った事」でした。

 

ニッカのチーフブレンダーである佐久間さんが

「入りたての頃は残業代も出ないのに遅くまで働いてました。楽しかったからいいんですけど

あの頃はブラック企業でしたねぇ…w」と言うと他の人がぼそっと

 

「ブラックニッカ…」

って言った時が最高に盛り上がりました(゚∀゚)w

 

IMG_8792

こうしてウイスキートーク福岡2018が終了。

 

最後の最後に少しだけ質問コーナーになり

「会場が狭いんですけど」って聞いた勇者がいたんですが

「ここより大きい会場ってなると一気にキャパが倍になるので難しいんですよね…

チケット代7000円くらいにしてもいいですか?w」

みたいな感じで有耶無耶のまま終わった( ゚ω゚ )来年はどうなるのか(多分電気ビル)

 

IMG_8795

去年と同じく「そぼろ飯」を購入して新幹線で帰りました。

 

会場にいる時は大丈夫だったんですが博多駅に着いたころから定番の頭痛がしてきて

そぼろ飯は家に帰ってから食ってすぐ寝ました。最後のハイボールが効いたな。

 

他のウイスキーイベントとは少し違っていて面白いウイスキートーク福岡ですが

まだまだお楽しみがあります( ^ω^ )

 

IMG_8746

オリジナルボトルの抽選販売です(・∀・)

イチローズモルトの「月と失われゆく動物シリーズ」と

マルス「太陽と鳳凰シリーズ」は毎年恒例。

でも去年より1000円くらい値上がりしてますね…w

 

イチローズモルトは8年物の羽生ホグスヘッド(゚∀゚)

マルスは3年物のバーボンバレル( ゚ω゚ )毎回スペックが同じような←

 

抽選結果はボトルごとにバラバラで8月とか下手したら12月くらいのもあります。

忘れた頃に結果が通知されるのでなかなか楽しい。

 

もちろん大人気なのでそうそう当たりませんがハズレの場合でも

 

IMG_8724

「ハズレやで すまんな」って通知と共に

過去のウイスキートーク限定ボトルのサンプルがもらえるので結構嬉しい( ^ω^ )

今回もあるかは分かりませんけどね。

 

飲んだ物リスト

 

有料試飲

イチローズモルト カード スリーオブクラブス 1100円

信濃屋 フェッターケアン1988 28年 NAGOMI 500円

ジョージTスタッグ 3000円

コンパスボックス スリーイヤーオールドデラックス 600円

竹鶴21年ノンチルフィルタード 400円

 

無料試飲

グレンモーレンジ10年(オープンセミナー)

イチローズモルト カスクサンプル ラム?

コンパスボックス ノーネーム

信濃屋 グレンロセス1997 19年

アードベッグ ウーガダール

岩井トラディション ハイボール(ウイスキートーク)

 

いつも10杯程度でダウンしてますね( ゚ω゚ )

 

翌日寝不足&異様なダルさのなか出勤したら

地震に見舞われさらに涙目になりました\(^o^)/

 

ウイスキートーク福岡レポ おわり

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : お出かけ日記
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

涙目でも、ご無事でよかったです!
地震、大変でしたでしょう…
余震などにもお気をつけ下さいね。

Re: タイトルなし

もんきちさん

当日は結構大変でした\(^o^)/
食器は多数割れましたがウイスキーのボトルが無事で良かったです←

余震があまりないのが逆に不気味だったりしますがしばらくは注意します!
ありがとうございます(・∀・)

No title

今回もいろんなボトルが…!
10杯も飲めるのはすごいと思いますよ!
私はたぶん1杯でも酔っちゃうと思います…。
こういうイベントだと、気が張ってていつもより酔わないものなんですかね!?

Re: No title

yukoさん

6時間かけて10杯ですからね( ^ω^ )w

イベントの際は気合を入れていきますが
結局はその日の体調によるので飲んでみるまでは酔いやすいか分からないですね\(^o^)/

ご無事でしたか

こんばんは(・∀・)

地震大変でしたね(TT)
ご無事で何よりです。

猫ちゃんも大丈夫でしたか?
地震が起きた時は独りでしたでしょうから
飼い主さんが帰って来たときは安心したでしょうね(^ー^)

私もたま~に無性にウイスキーが飲みたくなる時があるので、今度余市に行って
少し高めのニッカウイスキーでも買ってき
て嗜みたいと思います( ´∀`)

Re: ご無事でしたか

テルさん

猫は人生初の大地震だったのでパニックになってて
帰宅した際も呼んだのにしばらく姿を見せなくて焦りました( ゚ω゚ )
今では平常運転ですけどね。

ちょいと足を伸ばせば?余市に行けるの凄い羨ましいです( ^ω^ )
蒸溜所でウイスキーを購入されるのなら蒸溜所限定品がオススメです!
余市2000sとか(まだあるかな?)
あと、ニッカの製造部長さんはフロムザバレルがオススメって言ってました。
あ!ピュアモルトブラックも蒸溜所でしか買えなくなったって聞いたな(キリがない)
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村