京都ウイスキーパーティー2018に参加して過酷なスタンプラリーを楽しむ

IMG_6928

3月21日の春分の日に「京都ウイスキーパーティー」なるウイスキーイベントがありました。

 

ここしばらくウイスキーイベントと言えば東京だったり埼玉だったりと

かなり遠方だったので近場の京都はぜひとも行っておかないとな( ^ω^ )ってことで参加。

 

IMG_6929

メイン会場は円山公園音楽堂ってとこらしいがいきなり少し迷いながら到着( ゚ω゚ )←

 

IMG_6931

すでに開場後だったのでステージではなんか演奏やってた(・∀・)

 

IMG_6932

ステージの周囲には定番の出展ブースがあります。

 

先月の秩父ウイスキー祭では試飲するまでに40分くらい並んだ恐怖のベンチャーウイスキーブースですが

本日は1分も待ってれば試飲できそうな感じです(・∀・)平和w

 

IMG_6938

今回のウイスキーパーティー京都は今までのウイスキーイベントとは少し違っていて

メイン会場の他に周辺のバーがサテライト会場となっております。

 

スタンプラリーでハンコを集めると16時過ぎから行われる抽選会に参加できるみたいで

俺は「スタンプラリー全制覇」を目標にしてみることにした( ^ω^ )

 

IMG_7038

メイン会場で行われるクイズ&テイスティング大会ってのも気になったけど

こちらは12時スタートなので参加しちゃうとスタンプラリー全制覇は不可能になってしまうので諦めた。

 

IMG_6939

そんなわけで会場を出発。

 

パンフレットに載ってる地図を頼りに近くのお店から行ってみよう(・∀・)

 

しかし、京都って細い路地が多いしお店も密集してるので

探すの難しいんじゃ…と一抹の不安( ゚ω゚ )

 

しかもご覧の通り雨が降ってるうえに気温が「冬に戻ったんじゃね?」

ってくらいに低くてあまりフラフラ歩き回るのに適した状況ではない\(^o^)/よりによって

 

IMG_6940

この辺かな?ってキョロキョロしてたらウイスキーパーティーのチラシ発見(・∀・)これはありがたいw

 

IMG_6942

まずは一軒目のBAR Straight

 

そういえば俺は生まれてこの方バーに行ったことがありません:(;゙゚'ω゚'):初バーでごわす…

 

IMG_6943

うん、店内は凄くバー!って感じでしたね(謎)

 

ビクビクしすぎてこのカクテルの写真しかございません←

 

ウイスキーパーティーの企画としてバーと酒販メーカーなんかがコラボしており

無料試飲も用意されていてここではグレンリベット18年もいただきました。

 

IMG_6947

続いてはBAR SEEKS

 

IMG_6948

ここでは前からちょっと気になってたシェリー酒を飲んでみた。

 

当然ながらシェリーカスクのウイスキーみたいな香りが漂う(・∀・)

ウイスキーよりも安いし結構美味いのでコスパならシェリーの圧勝だなって思ったりしたw

 

モスカテルが甘さ、香りともに好みでした( ^ω^ )

ウイスキーのシェリー樽でよく名前を目にするペドロヒメネスは激甘で黒蜜っぽかった。

 

スタンプラリー全制覇を狙ってます!と言うと

「マジっすか!かなりタイトなスケジュールですね!」と言われた。

この時はまだ「そんな大袈裟な( ^ω^ )」とか思ってました。

 

思ってました←

 

IMG_6952

三軒目はエルテソロ

 

ここはちょっと探すのに手こずって雨と寒さにやられて泣きそうになった(弱)

 

IMG_6955

それぞれのバーでは無料試飲の他に有料試飲もありまして

結構レアなボトルが並んでおります( ^ω^ )見るだけでも楽しい

 

IMG_6956

こちらのバーは小さな部屋がもうひとつありまして良かったらそちらも見ていってね!

と言われたのでそちらでジャックダニエルのハイボールをいただく( ^ω^ )

プロが作ってくれるハイボールは最高に美味いです。

 

ここでハイボールを作ってもらいながら「スタンプラリー全制覇を目標にしてるんですよ!」と言うと

「そういうクレイジーな人がいると思って計算してみたんですけど

一軒辺り移動時間も含めて30分以内で行動しないと間に合わないみたいですよ」と言われました( ゚ω゚ )!?

 

みんなスタンプラリー全制覇を狙うもんだと思って時間の計算してなかったけど

言われてみたらすでに12時半…抽選会が16時なんでそれまでにはメイン会場に戻らないと

スタンプ集めても意味がねえ:(;゙゚'ω゚'):←クレイジーなあほ

 

IMG_6958

次が一番メイン会場から遠いバーなのでここさえ攻略しておけば…:(;゙゚'ω゚'):

 

IMG_6960

四軒目 BAR K6

 

さっきまではバーの店内もゆったりした感じだったんですが

こちらになると一気に人口密度がアップ\(^o^)/なんでこんなにいるの

 

有料試飲で響30年が飲めるらしかったので狙ってたんですが

人多いしスタンプラリーの事もあって軽く店内を見回しただけで出ました←

 

この辺から時々「俺は何を目的に今日のイベントに来たのだろうか…」

と思うようになってきました(やっぱりあほ)

 

IMG_6962

相変わらず冷たい雨が降ったり止んだりしてますが

地図を見ないと速攻で迷子になるので傘も差さずにパンフレット見てたらついに限界が←

 

IMG_6964

五軒目 カームBar

 

ここの混雑っぷりが一番ヤバかったかな\(^o^)/

そしてよりによってここの有料試飲を一番楽しみにしてたんですよねー( ゚ω゚ )

みんな考えることは同じか…。

 

IMG_6965

ここのバーではよくウイスキーイベントに出展されてるモルトヤマさんがコラボしていて

謎のオリジナルポロシャツが販売されていました( ^ω^ )いいっすね~買わないですけど←

 

IMG_6969

続いてはBar NEXT

 

こちらで「ゴミがありましたら捨てておきますよ^^」と声をかけられました。

 

ん?って思ったけど俺の手にはゴミのようなグシャグシャの紙が( ゚ω゚ )←

「ごみ」を捨ててもらい新しいパンフレットも貰って勇気100倍!(意味不明)

 

IMG_6970

七軒目 Bar Bacchus

 

こちらは鴨川ビューが楽しめる素敵なバーでしたが

相変わらず人多すぎ&煙草バンバン吸ってる人がいたので早々に退散\(^o^)/

 

本当にただのスタンプラリーです\(^o^)/なにしにきたんやw

 

IMG_6974

八軒目 BAR Luckenbooth

 

ここも有料試飲が充実していたからか店内パンパン(´;ω;`)

 

IMG_6975

なんとか頑張って目星をつけてたグレンドロナック1971をいただく(゚∀゚)めちゃうめーぞ!

 

これが最後の一杯でした( ^ω^ )危ないところだった

 

IMG_6978

九軒目 Rum and Whisky

 

ここもいっぱい\(^o^)/ドアと壁の隙間から挟まってたオッサンが出てきてビックリw

 

IMG_6980

ラムアンドウイスキーってことでラムの有料試飲があったのでいただく。

ロンミロナリオ(・∀・)名前は聞いたことあるな

 

IMG_6982

そして、ついに感動の十軒目(´;ω;`)Bar Alchemist

 

しかしながら実はこれで終わりではない(・∀・)w

スタンプは12箇所で押してもらう必要がありバー10軒に加えてメイン会場と

最終関門のロンドンバス…。

 

会場とバー周辺を回っているそうなんだが今どこにいるか分からないし

バス停で待ってても今からだと抽選に間に合わない可能性が高い\(^o^)/

 

そんなわけでもうバスは諦めて最後のバーでゆっくりしようと思っていました。

でもバーのスタッフさんに「バスは諦めましてん…」と言うと

「多分今メイン会場にバスがあるんで急いでバス停に行けば間に合うかもしれないですよ」

と教えられる( ゚ω゚ )!!!!

 

とりあえずスタンプ押してもらって「すんません!また後で来ます!」と言ってダッシュ←

 

IMG_6983

鴨川沿いのバス停に到着。

スタッフさんがいたのでバスはまだ大丈夫ですか?と聞いてみると

まだ運転手さんのトイレ休憩中だそうで\(^o^)/コンプリートできそうじゃ!(歓喜)

 

でもここからバスが来るまで20分以上かかりましてね…

寒風にさらされて身体が冷え切りました:(;゙゚'ω゚'):

 

IMG_6984

そして待望のロンドンバス到着(゚∀゚)

 

IMG_6987

最初は「ロンドンバスって2階建てなんだ( ^ω^ )見晴らしのいい2階に行こう!」

って思ってたけど身体が冷え切ったので車内へ( ゚ω゚ )サムサム

 

IMG_6986

クレイジースタンプラリー全制覇( ^ω^ )

 

今この写真を見て気付いたんですが

WHISKY PARTYって文字が出来るんですね(遅)

 

IMG_6992

本当は一区間だけ乗って最後のバーに戻ろうと思ってたんですが

ホットな車内で座り込むと「もうクソ寒い中歩くのイヤじゃ(´;ω;`)」ってなりまして

メイン会場近くの知恩院まで乗ってしまいました(弱)

 

バスの中でもウイスキーを使用したカクテルが提供されまして

2杯飲んだらかなり酔ってきた(・∀・)うえーい

 

IMG_6997

時刻は15時。なんやかんやで抽選会までまだ1時間の余裕を残すことが出来たので

近くにある「祇園サンボア」へ行くことに。

 

こちらはスタンプラリーの対象ではないがウイスキーパーティーのために特別開放しています。

 

祇園の老舗バーとか入ること絶対にないので貴重な体験です( ^ω^ )

 

IMG_6999

 

IMG_7002

サンボア名物だという氷なしの角ハイとホットサンドをいただく( ^ω^ )凄く落ち着く味わい

 

IMG_7003

 

IMG_7000

さらにサンボア100周年記念ボトルのウイスキーも( ^ω^ )100周年って老舗過ぎるw

 

IMG_7007

さて、メイン会場に戻りますか。って歩いてたら霰がバラバラ降ってきた\(^o^)/なんと

 

すぐに霰は雨に変わって本降りに(´;ω;`)また寒い

 

IMG_7011

4時間ぶりに会場へ戻ってきました( ゚ω゚ )長い旅だったね

 

IMG_7015

 

IMG_7016

 

IMG_7017

抽選会まで色々飲み食いします( ^ω^ )

 

本当はサテライト会場のバーでちょこちょこ軽食もいただくつもりだったのが

あんな事になってしまいましたからね( ^ω^ )w

 

IMG_7021

先月慌ただしくて涙目だったベンチャーウイスキーブースをゆっくり観賞( ^ω^ )

今回も外で色々慌ただしかったですけど←

 

IMG_7018

 

IMG_7020

ベンチャーウイスキーブースで羽生蒸溜所のウイスキー飲めるって珍しくね( ^ω^ )しかも無料

 

IMG_7023

かなり酔ってきたところでようやく抽選会が始まる( ^ω^ )

景品は20点ほどあるようなので何か当たるだろ!(ポジティブ)

 

IMG_7036

俺のクジ番号は97,98( ^ω^ )

 

しかし全然惜しくも無い数字が連発される\(^o^)/

そして何故か150番台が頻発して「なんか仕組んでるんじゃねえか:(;゙゚'ω゚'):」

とドンドン心が荒んでゆきます←

 

最終的には「当たらなくていいから90番台出せや!!!」

と意味の分からんことを願うようになってきた(あほ)

 

そしてラストの抽選…これが一番いいものだったのでここでゲットすればオッケー( ^ω^ )

 

最後らしく一桁ずつ読み上げられていく番号 0009…( ゚ω゚ )

90番台キター!2枚持ってるから確率は…100%!(゚∀゚)(?)

 

「96番です!!!!」(夢は叶った)

 

(゚∀゚)( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )

 

IMG_7027

こうして京都ウイスキーパーティー2018は幕を閉じたのであった( ゚ω゚ )←

 

なかなか新しい試みで良かったけどスタンプラリーにバスは入れない方がいいと思いました( ゚ω゚ )w

そもそもスタンプラリーに全力出さないでもっとバーでゆっくり過ごせば良かったです(悲)

 

飲んだものリスト

無料試飲

グレンリベット18年

シーバスリーガルミズナラのカクテル

シェリー (オロロソ、モスカテル、ペドロヒメネス)

ブラックアイル ペールエール

ブッシュミルズ10年

ジャックダニエル ハイボール(シングルバレルとゴールド)

アベラワー12年のカクテル(ジンジャーとジャスミン)

イチローズモルト サンプルボトル ピーテッド

羽生蒸溜所14年熟成 パウロベルタカスクフィニッシュ

 

有料試飲

グレンドロナック1971 39年 2000円

ロンミロナリオ15年 100円

サンボア 角ハイとホットサンドセット 1000円

サンボア100周年ボトル 500円

スプリングバンク ハンドフィル 500円

 

 

酔っぱらいラリー日記 おわり

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : お出かけ日記
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村