池袋で蕎麦を食べた後、熊谷に移動してホルモンを食す
やぁ(・∀・)池袋で蕎麦を食べたい!と思ったので伊丹空港に来ましたよ(意味不明)
羽田空港から京急、JRと乗り継いで大都会 池袋に到着(端折った)
こちらの嵯峨谷でランチタイムとする(・∀・)
上の方にひっそりと「わかめ無料」(・∀・)了解でーす
食券を購入してまずはビール(゚∀゚)プレモル兄貴オッスオッス!!!
キンキンに冷えてやがるっ・・・!(゚∀゚)小さめのジョッキですが価格は驚きの150円w
そして蕎麦と炭火親子丼セットが登場( ^ω^ )
親子丼はミニサイズですが充分なボリューム(・∀・)さらに鶏肉が香ばしくて最高
蕎麦も注文を受けてから茹でられるので鮮度?抜群。
ちょっと太めの蕎麦ですがこれはこれでオッケー( ^ω^ )
何よりこのセットで価格が620円:(;゙゚'ω゚'):ビールを足しても770円w
何でこんな価格で提供できるの?ここは大都会池袋ですよ?
西成とかじゃないんだよ?←
何はともあれ最高のコスパを誇る大満足ランチでした( ^ω^ )安さは美味さ
駅へ向かうとなんかテレビで見たことあるっぽいゆるキャラがいた(・∀・)右の奴は知らん←
で、熊谷に移動しましたよ。
駅構内には噂に名高い「ぎょうざの満洲」や「日高屋」があって感動(゚∀゚)
宿のチェックインまで結構時間があったので駅前の喫茶店でケーキセット食う( ^ω^ )
散歩でもしようかと思ったがなかなか風が強くて寒かったので早々に
本日の宿であるホテルサンルート熊谷駅前にチェックイン(・∀・)
お部屋にイン(・∀・)平均的なビジホのニュアンスを醸し出している(謎)
窓からの眺めは「部屋で全裸になってたら向かいのビルの奴に観賞されるビュー」です。
デューク東郷っぽく部屋チェック完了。
池袋でふらふらしてたらうちの近所では全く見かけない白州12年があったので即買い( ^ω^ )
さすがは大都会だぜ!
山崎12年のミニチュアボトルもあったので購入(・∀・)
しばらく部屋でゴロゴロした後に「大阪ホルモン」というお店に向かう。
実は本日はいつも年末の北海道旅行で大晦日に宿泊している「ふかふか亭」で知り合った
「かんとくさん」と「きくちゃん」との飲み会なのです(・∀・)
店内のメニューは散らかってて分かりにくい( ^ω^ )だがそれがいい
まずはドリンクを。
マカ☆にんにくスッポンサワーです( ^ω^ )w
明日が本番ですのでスペシャルドリンクでエネルギーチャージしておきます(謎)
味の方はめっちゃ栄養ドリンクで美味しかったです(・∀・)
ふかふか亭宿泊メンバーには俺がブログやってるって事がバレておりまして
「あ、写真撮らなくて大丈夫?」って感じでブログの撮れ高を心配してくれます( ^ω^ )かたじけねえw
そんなわけでこちらがホルモン盛り合わせの写真です←
結局その後は旅行トークに夢中になり写真は撮らず\(^o^)/二軒目のさくら水産にやってきました
三軒目は憧れのぎょうざの満洲へ(・∀・)3割うまい!って7割はまず…(以下略)
王将の餃子よりもモチモチ感があるような気がする( ^ω^ )美味いじゃん
そして満洲ラーメン( ^ω^ )これで400円とかwww
確実に王将よりお得感があります。関西にも店舗があればいいのに…。
って思ったら実は密かに関西にも進出してるみたい( ゚ω゚ )知らんかった
締めのラーメン食って解散。ホテルに戻ってきました。
本当のシメはここからです( ^ω^ )ザッハトルテとシュークリーム食べて寝ました(肥)
翌日は6時過ぎに起床。
朝食付きプランではなかったので駅まで行って朝モス(・∀・)もすもす
駅でかんとくさんと待ち合わせをしまして一緒に秩父線に乗ります。
きくちゃんは上野で昼酒を楽しんだり馬券を買ったりするってことで別行動(・∀・)w
駅で購入したジャンボ苺大福を食べながらの列車旅( ^ω^ )うめぇw
かんとくさんも俺と同じく甘い物フェチですので苺大福を購入。
「イチゴに力を入れている苺大福は素晴らしい!」等と語りあいながら電車に揺られる←
1時間少々で秩父駅に到着。
本日はこちらで秩父ウイスキー祭2018が開催されるのです(゚∀゚)
年末にふかふか亭で「来年は秩父のウイスキーイベントに参加する」って言ったら
かんとくさんが「ウイスキーよく知らないけど面白そう!俺も行ってみようかな」
ってことになり今回のような流れになりました(・∀・)w
しかし、かなり人気のイベントでしてなんか色々凄かったです( ゚ω゚ )それはまた次回…
つづく
- 関連記事
スポンサーリンク