1泊2日の青森一人旅2 青森屋を存分に堪能しケーキ食べて寝る

IMG_4344

星野リゾート 青森屋の敷地を散策してみます。

 

まずはロゴが素敵な八幡馬ラウンジ。

 

IMG_4345

って思ったけど八幡馬ラウンジは有料みたいなので外から眺めるだけにします(貧)

 

公園の風景を楽しみながら日本酒や色んなドリンクを飲めたりするようです。

 

IMG_4346

公園の池。真冬になると完全に凍って雪が積り雪原のようになるそうだが

本日は中途半端な凍りっぷり。

 

IMG_4353

南部曲屋。趣のある茅葺屋根のお家です。

もっと雪がある時ならさらにいい雰囲気だったろうな(・∀・)

 

IMG_4352

お高いプランにするとこちらの建物でゴージャスな夕食膳なんかが食べられるみたいです。

 

IMG_4354

ふれあい広場(゚∀゚)

 

IMG_4355

うほー( ^ω^ )

 

IMG_4358

お馬さんハァハァ(゚∀゚)

 

IMG_4360

 

IMG_4362

さらにポニーも( ^ω^ )

 

公園に馬がいるのも青森屋さんを選んだポイントです(・∀・)

 

IMG_4366

 

IMG_4374

 

IMG_4378

あおもり藍テラス(・∀・)屋外でコタツに入れるとはちょっと素敵w

 

IMG_4381

公園をざっくりと一周して次は「元湯」へ向かう。

 

青森屋には本館にある大浴場以外にもうひとつ入浴施設があるのです(・∀・)

 

本館からは徒歩10分くらいと離れた位置にあるので送迎バスまで出てるんですが

散歩がてら歩いていくことに。

 

IMG_4383

元湯到着。

 

IMG_4384

ここにも外コタツが( ゚ω゚ )w

 

IMG_4387

露天風呂はないけど少しレトロ感のある浴場&ぬるっとしたお湯がなかなか良かった( ^ω^ )

 

IMG_4407

宿に戻りましてケーキ食う(突然)

 

IMG_4304

青森駅周辺を散歩してる時に「シュトラウス」で買っておいたんだ( ^ω^ )うへへ

 

IMG_4409

 

IMG_4408

カシスのケーキが特に美味かった( ^ω^ )青森はカシスの生産量日本一だそうです(豆知識)

 

IMG_4412

 

IMG_4421

作務衣に着替えましたよ(マスクは付属しておりません)

 

IMG_4436

 

IMG_4433

館内にあるヨッテマレ酒場というとこに来ました(・∀・)ようやく夕食タイムです

 

何で夕食前にケーキ食ってんだよ…と思われるかもしれませんがヨッテマレ酒場は

オープンが19時からと妙に遅いので空腹が限界に達してケーキ食べてしまったのです←

 

2食付きプランの場合は「のれそれ食堂」ってとこでバイキングか

「みちのく祭りや」ってとこで津軽三味線やねぶた祭りっぽいショーを楽しみながら

食事が出来たりするみたいですが朝食のみプランですとヨッテマレ酒場しか食べるとこがない\(^o^)/

18時オープンにしてくれればいいのに。

 

IMG_4428

酒とつまみしかなかったらちょっと困るな…って思いつつメニューを見たら

丼ものとラーメンがあって一安心(・∀・)ホテル内にしては価格も良心的

 

IMG_4432

まずはりんごサワー(かわいい)

 

IMG_4434

そして味噌ラーメンとライスです( ^ω^ )ヒャッハー!

 

IMG_4435

ニンニクがゴロゴロ入っててとても俺好みのラーメンでした(゚∀゚)

 

IMG_4437

食後は囲炉裏ラウンジへ。

 

IMG_4438

コーヒーマシンや紅茶のティーパックなんかが置いてあり飲み放題です( ^ω^ )

 

IMG_4439

まぁ俺は夜にコーヒー飲むと眠れなくなるんでココアにしましたけどね(キッズかな?)

 

IMG_4443

館内をウロウロしてみます。

 

IMG_4464

願い事を灯籠にのせて流してくれるそうです( ゚ω゚ )…

 

IMG_4445

書いてる時に後ろにいたオッサンに見られた( ゚ω゚ )←

 

IMG_4447

雪ん子のお部屋(゚∀゚)

 

IMG_4446

一緒に写真撮りますか?って聞かれたけどめちゃくちゃ早口で

「いやwww拙者は結構でござるwwwwデュフフフwww」って言っといた←

 

IMG_4451

八幡馬風?消火器カバー。

 

IMG_4454

さて、毎晩開催されているという「じゃわめぐショー」の時間になったので行ってみよう。

 

IMG_4456

南部民謡や津軽三味線の演奏が楽しめます( ^ω^ )

 

IMG_4463

続いては謎の「スコップ三味線」(・∀・)w

 

IMG_4462

初めて聞いたスコップ三味線ですが世界大会なんかがあるようで

青森屋さんのチームが優勝したこともあるそうです。

 

IMG_4465

こちらが優勝賞品の津軽塗りスコップです( ^ω^ )www

 

IMG_4401

ショーを楽しんだ後は館内にある大浴場「浮湯」へ

 

こちらもさきほど入りました「元湯」と同じ泉質なようでとろっとしたお湯が心地良い(・∀・)

 

内風呂はひば造りの浴槽でいい香り。

露天風呂は周りが池になっておりねぶたと灯籠が浮かんでて面白い( ^ω^ )

さらにしばらくしたら笛の生演奏なんかもありゴージャス!

 

IMG_4467

 

IMG_4468

風呂から上がったら謎のオブジェを眺めつつ部屋に戻る(・∀・)w

 

IMG_4471

そしてケーキ第2弾( ^ω^ )ちょっと変わった形のモンブラン

 

IMG_4472

そしてシュトラウス名物のザッハトルテ(゚∀゚)

 

IMG_4473

プラス100円で生クリームをつけてくれるんですがめっちゃたっぷりw

 

肝心のザッハさんの味わいはと言うとチョコのなかにわずか感じられる砂糖のザラザラ食感。

そしてアプリコットジャムのアクセントがチョコにマッチして最高(゚∀゚)うへへへへ

やや甘めなので生クリームをたっぷりつけたりブラックコーヒーといただくともっと素晴らしいことになります。

 

IMG_4306

是非ともホールでじっくり味わいたいものだがさすがに持ち運びは厳しいので諦めた。

 

しかし楽天見てたらシュトラウスさん通販やってた( ゚ω゚ )w

ザッハートルテ5.5号(16.5cm)

 

しかし送料が1400円( ゚ω゚ )ぐぬぬ微妙w

 

IMG_4474

そんなわけで寝る前の儀式「甘い物食う」をやったので寝ます。

 

つづく

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 一人旅
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

南の端へ行ったかと思えば今度は北ですか!
いつもながら振れ幅が大きいですね(笑)
今年も楽しい記事を期待しています。
私はとくに登山編が好きですね♪

謹賀新年

しゃけ様

あけましておめでとうございます。

旧年中はすっかりブログでおせわになりました。
今年もどうぞよろしくお願いします。

12月はちょっとあって登山もまったくでした
人生いろんなことがありますね・・・

それはそうと、青森ですか
私は宮城を除いて本州は福島以北にいったことがありません。

青森も隠居したら?できるのか?行きたい
特に温泉めぐりはしたいと思っております。

そして甘いものに目がないじじいには朗報の内容
メモして活用させていただきます(^▽^)/

Re: No title

ニャスさん

端っこにしか行かないブログですので( ゚ω゚ )w

登山編がお好きですか(・∀・)寒さに負けて出不精になっておりますのでしばらくお待ち下さい←

Re: 謹賀新年

アラフィフおやじさん

明けましておめでとうございます(・∀・)
こちらこそ大変お世話になりまして今年もよろしくお願い致します!

青森いいですよ( ^ω^ )特に温泉は色々あって面白いです
隠居されたら温泉に八甲田山登山にザッハトルテですね~(ゴージャス)


シュトラウスいいなあ(*´д`*)

お店の二階がメイドさんのいるサロンなんですよね、今でもそうかな?←notメイドカフェ
サロンでザッハトルテ食べるためだけに行ったの懐かしいですw

Re: シュトラウスいいなあ(*´д`*)

うらうらさん

シュトラウスをご存知とはさすが(・∀・)
今でもメイドカフェ(違)やってると思いますよ。

明けましておめでとうございます

青森!
3月にバンドのライブがあって行きます。

前に味噌カレー牛乳ラーメンの話がありましたよね。
絶対食べねば!!

お隣の県なのに、なかなか行けない(^^ゞ
しゃけさんのブログ参考にして、
寄るとこ考えてみよーヽ( ̄▽ ̄)ノ




Re: 明けましておめでとうございます

もんきちさん(・∀・)明けましておめでとうございます

おぉ!味噌カレー牛乳ラーメン(゚∀゚)妙に美味いので是非w
ブログが参考になるかは微妙ですが楽しんできてください( ^ω^ )

雪ん子は本物の人間…⁈ ( ・∇・)
人形とかパネルに見えなくもないような…⁈
本物の人間だとしたらずっとここにいることが仕事なのか⁈

Re: タイトルなし

Kさん

本物ですよ( ^ω^ )w
言われてみればパネルっぽく見えてしまうかも\(^o^)/

確か18時から20時くらいの時間限定だったのでご安心(?)を。
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村