1泊2日の青森一人旅 ワラッセでねぶたを観賞した後、青森屋へ向かう

IMG_4227

寒くなってきたから温泉入りたいな!って思って青森に行くことにした(いつもの謎動機)

 

IMG_4229

毎回のように条件付き運航な青森空港行き( ゚ω゚ )こいついっつも条件付いてんな

 

IMG_4232

特に問題なく青森空港に到着。早速の積雪にテンションが上がる( ^ω^ )そして寒さのレベルが違う

 

IMG_4239

雪捨てトラックと併走しながら青森駅へ向かう。

 

IMG_4241

予想以上に積もってた青森駅に到着( ゚ω゚ )おぉ…

 

IMG_4249

早速駅近くのアウガ新鮮市場へ(・∀・)ここの雰囲気好きだ

 

IMG_4254

アウガ内にある三國鮨で大間の大トロ入り極上寿司を食う( ^ω^ )

 

IMG_4258

続いてはこれまた駅の近くにある「ねぶたの家ワ・ラッセ」に行ってみる。

 

いつも近くを通りながらちょっと気になってたんだよね(・∀・)

 

IMG_4262

名前の通り様々なねぶたを観賞できる施設です。

 

IMG_4265

金魚ねぶた(・∀・)

 

IMG_4267

メインコーナーへ向かうとちょうど参加型のイベントやってた(・∀・)俺はスルーしますがw

 

IMG_4271

 

IMG_4275

 

IMG_4276

ド迫力のねぶたを観賞する(゚∀゚)いいっすね~!

 

IMG_4270

 

IMG_4274

 

IMG_4282

ねぶたの仕組みなんかを学んだりも出来ます(・∀・)

 

IMG_4277

こんなのもあるんですね( ゚ω゚ )エレキングw

 

IMG_4284

 

IMG_4285

青森に来ると駅やホテルなんかでも小型のねぶたを見かけることが多いが

リアルサイズのねぶたはやはり違いますな( ^ω^ )

 

IMG_4286

紅葉狩ってマジで狩りなんですね( ^ω^ )勇ましいw

 

色々と素晴らしいねぶたがあったんですが個人的に一番気に入ったのは…

 

IMG_4283

カエルが相撲取ってるやつですね( ^ω^ )w

 

IMG_4290

思いのほか楽しめたワラッセを後にして次は近所のAファクトリーで土産物とか見る。

 

青森駅前は色々あるから便利っす(・∀・)雪でも安心

 

IMG_4299

雪の感触を楽しみながら街中をふらふら散歩。

 

謎に包まれたヒマン体( ゚ω゚ )

 

IMG_4300

 

IMG_4301

「のっけ丼」で有名な青森魚菜センター。

 

IMG_4302

いつか俺もやってみようかな(・∀・)コスパは悪そうですけど(うるさい)

 

IMG_4307

駅前に戻ると宿の送迎バスがきてたので乗車。

 

IMG_4310

本日の宿は星野リゾート 青森屋

 

貧しい俺には縁のなかった星野リゾートですが青森屋はそこそこリーズナブル。

それでも1泊2食プランだと2万円オーバーになったりするんですが

シングルプランというのがありまして朝食のみで部屋はおまかせだけど1万円くらいで泊まれる(゚∀゚)

 

そして青森駅から結構遠いのに送迎バスは無料!(゚∀゚)すなわちタダ!

 

いつも青森の温泉と言えば酸ヶ湯温泉旅館だったんですが

たまには違うとこにも行ってみようってことで青森屋さんにしてみました。

 

IMG_4312

そんなわけで送迎バスが出発したんですが1時間もしないうちに異変に気付く( ゚ω゚ )!

 

IMG_4314

青森駅周辺と違って道に雪がほとんどねぇ( ゚ω゚ )なんてこった

 

雪見の露天風呂を楽しみにしていたので結構残念…

いや、宿の方まで行けば( ゚ω゚ )もしかしたら

 

IMG_4315

青森駅から2時間弱で青森屋に到着( ゚ω゚ )もしかしなかった(悲)

 

IMG_4316

宿の入り口で雪ん子さんとお馬さんがお出迎えしてくれて写真撮りたかったんだが

「さっきのバスで着いた奴らはここで待ってろや!」って言われてホットリンゴジュース出してもらったので

大人しくチェックインの手続きへ( ゚ω゚ )後で見に行こう

 

よく見たら器がリンゴ(・∀・)

 

IMG_4318

そしてお部屋にイン。

 

IMG_4317

宿によってはシングル用ルームって本当にシングルベッドがぽんと置いてるだけの

狭めの部屋だったりするんだがここは充分過ぎる広さだぜ(・∀・)

 

IMG_4320

それでは早速部屋チェックを行う( ^ω^ )ペットボトルの水が置いてあるのは嬉しいね

 

IMG_4321

 

IMG_4323

トイレと風呂が分かれてるのもナイス!温泉あるから風呂は使いませんけど。

 

IMG_4322

洗面所も申し分なし(・∀・)

 

IMG_4324

窓からの眺めは…( ゚ω゚ )まぁ、しゃあないw

 

青森屋の敷地は結構広大で公園を散策出来たりするようなので

早速出かけます。

 

IMG_4327

大型ホテルなもんで外に出るのも一旦エレベーターで降りてから本館に行って…

みたいなアクションがありますがその分館内は色んな施設などがあり楽しい。

 

IMG_4328

昔の津軽コーナー。

 

IMG_4329

りんご図鑑コーナー。

 

IMG_4331

八幡馬灯籠(゚∀゚)八幡馬は八戸市周辺の郷土玩具だそうです

 

IMG_4319

そういえば部屋にも飾ってありましたね( ^ω^ )

 

IMG_4332

やはりここにもねぶたが( ^ω^ )ワラッセで見たものと比べるとさすがに小型

 

IMG_4333

イカこたつ 津軽弁ラジオ体操( ゚ω゚ )日本初!って言われましても←

 

IMG_4334

こちらが日本初!のやつです( ゚ω゚ )ほほうw

 

IMG_4336

カオスな世界です( ^ω^ )イカが飛んでる

 

IMG_4339

ようやく外に出ましてお馬さん撮影( ^ω^ )無理やりクリスマス仕様にされとるw

 

IMG_4342

よく見ると背中にサンタさんみたいな奴が乗ってるんですね。

 

しかし背骨がグラグラで常にのけぞってる( ゚ω゚ )与那国島で駈歩した時の俺みたいだ←

 

IMG_4343

少しお馬さんと触れ合った後、公園を散策します(・∀・)

 

つづく

関連記事

スポンサーリンク

コメントの投稿

非公開コメント

No title

青森駅は雪の中♪冬景色なら津軽方面に向かうべきでしたか(謎の紅白の法則)
しかし農鳥小屋から星野リゾートまでとは守備範囲が広いですね~w

青森観光編楽しみです

お久しぶりです。山登りブログも好きですが旅行編がやっぱり好きですね。今回は青森観光なんですね。しゃけさんのキレのあるギャグに期待しています。
それでは良いお年をお迎えください

Re: No title

rkさん

津軽海峡冬景色…(´・ω・`)w

農鳥小屋も星野リゾートも日本を代表する宿泊施設を運営してますからね!(謎)

Re: 青森観光編楽しみです

とまチョップさん

どうもギャグは苦手なのでとまチョップさんの期待に応えるのは難しいですね(´・ω・`)←

明けましておめでとうございますになってしまいましたが
ちょうどとまチョップさんにコメントいただいた時に苫小牧にいましたよw
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村