お礼を言いに御金神社へ行った後、京都御苑と下鴨神社で紅葉見物
今年の夏、京都にある御金神社に行ったところ数カ月後にミニロトで高額当選wしまして
大変ご利益があったので再訪してお礼を言っておこうと思い京都へ向かいました。
まず向かうのは…
いつもの山崎蒸溜所ですね(一杯ひっかけてからお礼に行くスタイル)
今回は白州12年構成原酒スモーキータイプと響21年( ^ω^ )響の素晴らしい安定感が好き
続いては山崎蒸溜所の近くにあるという水無瀬神宮へ。
こちらにある「離宮の水」はとても美味しいと評判で
山崎の仕込み水もこの辺りの地下水を使用しているようで
ウイスキー飲んだ後にその仕込み水で喉を潤すのも乙なもんだな( ^ω^ )ってことで来ました。
しかし何やら行列が出来ているうえにポリタンクやペットボトルを大量に持ったオッサンが
のんびりと水を汲んでいたのでどんだけ時間かかるんじゃ:(;゙゚'ω゚'):って思ってすぐに駅へ向かった←
阪急の大宮駅で下車して昼ごはんを食べに行く。
向かったのはラーメン屋さん「セアブラノ神」(・∀・)名前がステキw
期間限定の鯛出汁ラーメンをいただく( ^ω^ )うほー!背脂たっぷりなのにくどくなくて激ウマwww
ランチタイムを終えてようやく御金神社へ向かう(・∀・)寄り道だらけ
ゴールデン鳥居の御金神社に到着( ^ω^ )
お礼がてらに絵馬を書いておきます。
なんせもうすぐ年末ですよ( ^ω^ )
年末と言ったら有馬記念!東京大賞典!競輪グランプリ!そして年末ジャンボ!
といったビッグビジネスが連続してありますからね!(クズのゴールデンコース)
丹念に描いた絵馬を欲望の塊に括りつけます。
ミニロト2等オッスオッス(なんかの呪術かな?)
前はとり3羽で24万円だったからこれだけ描いておけば億は堅い( ^ω^ )←
しかし、いつ見てもこの大量の絵馬には圧倒されますね…( ゚ω゚ )なんて欲深い奴らなんだ(お前が言うな)
これにて本日の目的は終了したのですが
まだ時間があるので京都御苑で紅葉見物でもしてみることに(・∀・)もう大体終わってるみたいだけどねw
おっ(・∀・)
まだ一部は紅葉の楽しめる木があります( ^ω^ )
こういうのも多いですけどね( ゚ω゚ )w
御苑は敷地がかなり広いので人混み感が少ないのが嬉しい( ^ω^ )
さてと…
ベンチに座っておやつタイムにしますか( ^ω^ )大宮駅前のヤオイソで購入したスペシャルフルーツサンド食う
のんびりと紅葉を眺めながらのフルーツサンドは格別です( ^ω^ )カラスが狙ってますが
そういえば下鴨神社でも紅葉が見られるはずだ!ってことで次の目的地へ。
デカい銀杏の木だなぁ(・∀・)って近付いてみたら臭っ:(;゙゚'ω゚'):←
久しぶりに銀杏の実の香りを嗅ぎました( ^ω^ )w
すぐ近くのトイレに入ってみると…( ゚ω゚ )これはひどいw
下鴨神社に行くついでに出町ふたばで豆餅を買っておこう( ^ω^ )
と企んだのですが行列が凄まじいことになってて道路付近まで溢れてたので止めた\(^o^)/
下鴨神社へ向かう(・∀・)糺の森
御苑と比べるとかなり人が多いな(´・ω・`)w
( ゚ω゚ )???
なに寛いでるねん( ゚ω゚ )w
有頂天家族…( ゚ω゚ )京都テレビでCMは見たことがあるような気がする
アニメとコラボする神社や寺が増えたよね。
こいつらとキティさんはどこにでもいますね( ^ω^ )w
みたらし団子の語源?になった御手洗池。
京都御苑よりも紅葉感が少ないわりに人が多いなぁ( ゚ω゚ )帰るか(早)
紅葉の最盛期に来たら凄そうなんですけどね(・∀・)人混みもw
その後、鴨川沿いを歩いて河原町まで行って帰宅。
久しぶりに河原町まで歩いてみたけどエラく疲れました(弱)
帰宅後、山崎蒸溜所で購入したウイスキーボンボンを食べながら
年末の10億円ゲットに思いを馳せる俺であった( ^ω^ )←あほ
本日の歩数30559歩 距離21.3km 消費カロリー1047kcal
おわり
- 関連記事
-
- 久しぶりにムレスナティーハウス総本店へ行きアフタヌーンティーセットを堪能 (2018/03/20)
- 春の阪神競馬場 メインレース大阪城ステークス (2018/03/06)
- お礼を言いに御金神社へ行った後、京都御苑と下鴨神社で紅葉見物 (2017/12/26)
- 阪神競馬場でシロニイを観賞する&有馬記念の予想発表 (2017/12/23)
- オラ東京さ行くだ 羽田空港で卵かけご飯食べて安心お宿新宿で宿泊 (2017/12/14)
スポンサーリンク