秋の与那国一人旅5 飛行機が遅延して帰れなくなったので補償してもらったでござるの巻
与那国島での土木作業を終えて石垣空港に戻ってきました。
次は関空行きの飛行機に乗るんですがまだ2時間ちょいくらい時間があるので
のんびり過ごすとしよう(・∀・)
ミルミル本舗のハンバーガー食う( ^ω^ )肉がめちゃ分厚くて食べごたえ満点
お土産屋さんを何往復もして土産を吟味。
買うか迷ったものもあったけど荷物増えすぎても困るので少なめに抑えた(かしこい)
保安検査場を通過してチョコ黒糖アイス食う。
保安検査場前に飛行機の運行状況が表示されてる画面があり
何人かが食い入るように見てたので「まさか関空行きの飛行機に遅れが:(;゙゚'ω゚'):」
って思ったんですが関空行きは無事でした(・∀・)中部行きが遅延
去年秋田空港で飛行機が遅延して涙目になったのを思い出したぜwwww
って思ってた矢先。
「出発時刻の変更」メールが届きました。
なんだ17時発予定だったのが21時発になっただけか(・∀・)ビックリしたなぁ
:(;゙゚'ω゚'):????
:(;゙゚'ω゚'):21時ってどういうことやねん!!!!(理解するのに30秒くらいかかった模様)
「やべぇよ、やべぇよ…」と思いつつまずは関空発のバスの時間を調べてみる…。
最終は22時20分発\(^o^)/速攻終わった
え?今日帰れないの?明日仕事なんだけど?
続いては関空付近で泊まれるホテルを探す。
どうやら関空直結のカプセルホテルなんかがあるようだが最低でも6000円\(^o^)/
こういうのって補償とかないんか!?:(;゙゚'ω゚'):
と次々に調べ物が出て来る。
時刻変更のメールがきて30分後くらいに空港内でもアナウンスが流れる。
そして中年のオッサンが係の人に激怒している。
何故かこういう時って絶対に中年のオッサンがパニックになって叫びまわるよね( ^ω^ )w
係の人に当たり散らして飛行機の出発が早くなるなら俺も
翌日のスポーツ新聞の一面に載るくらいの大暴れを披露する所存ですが
現実にはそういうわけにもいきませんのでここは迅速に受けられるだけの補償をきっちり受けて
空港内での時間を過ごすのが得策です(ケチおっさんのガッツを見せつけてゆきます)
そんなわけでちょっとパニック状態のANAカウンターへ。
( ゚ω゚ )あのー、関空行きの者なんですが
ANAの人「ああああああ申し訳ございません(震え声)
ミールクーポンがございますのでお食事等されてお待ちいただけますか?」
( ゚ω゚ )ありがとうございます。あと23時着だと帰りのバスがないんですが…
ANAの人「そうですよね!申し訳ございません。15000円までは交通費、宿泊費が補償されますので
こちらの封筒を後日郵送していただけますか?」
なんかキレ気味の人が多いからかこっちが普通に声かけても怯えた様子で応対してくれた( ゚ω゚ )大変ですね
そんなわけでミールクーポン3000円分と交通費、宿泊費の立替え補償を受けられる書類をいただいた。
一時はどうなることかと思ったがなかなか手厚い補償で安心したぜ(・∀・)
ただ今回は飛行機の機材繰りの関係で遅延したから補償があったけど
台風や大雪といった天候不良の影響だと補償がほとんどないみたいですね( ゚ω゚ )恐ろしい
そして当然ながらどんだけ遅延しても帰りのバスや終電がなくなる前だとミールクーポンがもらえるだけに
なるようです。
さて、とりあえず一段落したのでゆっくりと空港時間を楽しみましょう(・∀・)すでに数時間いるんですけどね←
ミールクーポンを使えるお店をチェックするとミールクーポンと言いつつも
食事以外にもお土産の購入でも使えるようだしさらにはマッサージ店での使用も可能らしい(・∀・)いいね
我が関空行きの便だけ圧倒的です( ^ω^ )w
保安検査エリアから出してもらって石垣空港に到着です(゚∀゚)おーりとーり八重山!←
補償の書類読みながら石垣牛丼とゆし豆腐のセット食う。
外に出てみる。
夜の石垣空港は初めてだ(・∀・)貴重な体験w
そして結局お土産を買いすぎてしまったな…
ミールクーポンだけじゃ足りないからいくらか上乗せしたし(あほ)
そういえばお土産買ってたら放送が流れて
「普段は空港内の売店は20時閉店ですが飛行機の遅延により30分営業時間を延長します。
そんなわけで各店ヨロシク☆」みたいな事を言ってて
強制残業モードになるお店の人が気の毒だなと思った(´・ω・`)w
20時頃になると関空行きの客しかいなくなり空港内はすっきりした雰囲気に(・∀・)w
ANAさんがちょっと頑張ってくれたようで10分くらい早めに出発出来て
23時前に関空に到着( ゚ω゚ )土木作業の疲労もあり体力の限界でごわす…
補償が確定した時点で予約しておいたタクシーに乗車。
空港からタクシー帰宅とはゴージャスだぜ(・∀・)w
けど最初に関空からのタクシー代を調べたら余裕の2万円オーバーで
「結局1万円弱出さんと帰られんやないか!」って半ギレになったんですが
空港定額タクシーなるものがありましてそいつを利用すると
見事に予算の15000円前後になりそうだったので予約!
そんなわけでやって来たタクシーですがなんか内装がタクシーっぽくなく
超VIP仕様みたいになっててシートの座り心地なんかも最強で
最後の最後に快適な気分を味わう事ができました( ^ω^ )
タクシー代が大幅オーバーならここに泊まろうと思ってましたファーストキャビン関西空港
なんとか当日帰宅できて良かったです( ^ω^ )厳密には日付変わってたけど←
乗馬&土木作業による筋肉痛がビシビシきていたので
プロテインだけ飲んでさっさと就寝(・∀・)こういう時に便利だよねw
なんか今回は色々とスペシャルな感じの旅行になりました\(^o^)/
旅行感がなかった旅行記 おわり
- 関連記事
-
- 1泊2日の青森一人旅2 青森屋を存分に堪能しケーキ食べて寝る (2018/01/01)
- 1泊2日の青森一人旅 ワラッセでねぶたを観賞した後、青森屋へ向かう (2017/12/29)
- 秋の与那国一人旅5 飛行機が遅延して帰れなくなったので補償してもらったでござるの巻 (2017/12/07)
- 秋の与那国一人旅4 今日も今日とて土木作業 そして帰途につく (2017/12/04)
- 秋の与那国一人旅3 土木作業の後、天上の草原を駆ける。そして僕は風になった。 (2017/11/30)
スポンサーリンク