秋の与那国一人旅 原チャリを走らせてずぶ濡れ観光しゲストハウス フィエスタに宿泊
今年のGWに与那国島で乗馬して「また行きたいな(゚∀゚)」
って思ったのですぐに11月の与那国旅行を計画した(早)
そんなわけでカオスな関西国際空港からスタート。
関西では10月の中頃から結構気温が下がってきて
朝なんかは10度くらいの日もあったりするが沖縄は余裕の最高気温29度( ^ω^ )夏やんけ
まずは石垣空港へ向けて出発。
しばらくすると雲が多くなってきた…( ゚ω゚ )ん?
虹の輪っかに飛行機の影が( ゚ω゚ )これはブロッケン現象!
山じゃなくても見えるんですね(・∀・)
青い海が見えてきたらもう沖縄。
石垣空港に到着( ^ω^ )暑いじゃねえかこのヤロー!(なんか嬉しい)
ミルミル本舗で塩黒糖&島豆腐のジェラート食う。
いい天気だなぁ(゚∀゚)
実はこの日から帰る日までずっと雨予報だったんですが現地に来てみると余裕の晴れ!
天に愛されし男が来たらまぁこんなもんですよ( ^ω^ )はっはっは!
しかし…この青い空はここで見納めになることをこのオヤジはまだ知らない( ^ω^ )はっはっは!
与那国行きの飛行機に乗りますよ( ^ω^ )定番の歩いて搭乗
30分ほどで与那国空港に到着( ^ω^ )ちょっとだけ雲が多いな!はっはっは!
半年ぶりだとあんまり懐かしさもないな(・∀・)w
空港から送迎してもらって本日の宿である与那国ゲストハウスFiesta(フィエスタ)に到着。
本日のっていうか最終日まで3泊ずっとここでお世話になります(・∀・)
基本は男女別の相部屋方式な宿ですが個室もありまして
俺は離れのプレハブチックな建物で個室利用です。
室内はかなり熱気がこもっていたがエアコン、扇風機が備わっているので安心。
沖縄によくある2時間100円とかのコインクーラーでなく使い放題なのも良い( ^ω^ )
天に愛されし男が来たはずなのに宿に着いた瞬間に雨が降ってきたりして少し焦ったんだけど
昼飯でも食べてたら晴れるだろ!ってポジティブに考えて
前回も来たことのある橙カフェにやってきた。
宿のオーナーさんに「お昼は食べたの?」って聞かれて「橙に行ってこようかと」と言うと
「橙知ってるんや!この辺やとランチはあそこが一番いいね!」って言われた。
オーナー(厳密にはオーナーの奥さん)は関西人なので会話がしやすい(・∀・)w
ケララチキン&葉にんにくのクワクリン 2種盛りをいただく(・∀・)
ケララもクワクリンも馴染みのない料理名ですがとにかくスパイシーで美味いです( ^ω^ )
これまた前回と同じく与那国ホンダで原チャリをレンタルして島内観光。
一応レインウェアも持ってきたけど使わなさそうだな!(フラグ)
こないだのGWは見に行くの忘れてた立神岩を見に来ました。
立神岩の標識があるとこからちょっと移動した場所にある展望台っぽい建物。
こちらから見た方が猛々しいチンチ○っぽさが全開になるのでオススメです(謎)
東崎方面へ進んでいたら見慣れない道があったので行ってみた。
これは形からして軍艦岩ってやつかな(・∀・)ガイドブックで名前は見たことがある
ついにお馬さん発見( ^ω^ )
ちなみに今回の旅は与那国馬尽くしがコンセプトとなっております。
明日からは牧場で乗馬祭りの予定です( ^ω^ )ぐへへ
東崎の駐車場に着いたらすぐに馬が寄ってきた(゚∀゚)
ぐへへ、カワイイなぁ(・∀・)
駐車場付近には馬の群れがいたけど展望台方面には何もいなかった( ゚ω゚ )戻るかw
まだ時間はたっぷりあるからここでお馬さんを観賞しようかな!
と思ってたら雨が本降りになってきて風も強くなってきました:(;゙゚'ω゚'):これはマジでヤバい
ずぶ濡れで宿に帰還( ゚ω゚ )ハァハァ
ちょっとフィエスタ本館を散策してみます。
入ってすぐの共有スペース。
フィエスタは完全素泊まりの宿なんですが
キッチンに調理器具、食器や調味料なんかも完備されており自炊する人も多いそうです。
奥には男女別のトイレ&シャワールーム。洗濯機もあります。
猫( ^ω^ )
この宿の周辺は猫が多いと前回聞いたのが今回の宿チョイスの決め手(・∀・)w
ちょっと近所を散歩してみると…
確かにいっぱいいる(゚∀゚)w
与那国島ってこんなに猫いたんですね( ^ω^ )w
16時頃には猫散歩も終わりまして
「そういえば晩御飯はどうしよう…一応この辺に居酒屋あるけど
予約してないと満席ばっかりでなかなか入れないって評判だしなぁ」って悩んでたら
宿にヘルパーで来てる兄ちゃんが声をかけてくれた。
「今、鍋作ってるんで一緒にどうですか?」
「そいつは助かります(・∀・)」
キッチンではお客さんらしき男女2名が料理してた。
( ゚ω゚ )俺はどうすれば…
とりあえずヘルパーのR君と一緒に買い物行って酒やツマミを購入してきた。
話を聞くとR君は26歳で料理してる2名は22歳だそうです( ゚ω゚ )俺だけダントツおっさん…(悲)
今まで沖縄の宿っていうともう仕事リタイヤしたようなおっちゃんが多くて
俺が若者みたいな勢いだったりしてたんですが今回は真逆:(;゙゚'ω゚'):怖いよ←
しかしながら何とか俺も話に混ぜてもらえてみんなの酔いが回ってきた頃には
22歳女の子の「与那国に来る前に会った人が好きかもしれない。
明日西表島に移動してその時にまた会う予定なんだけどどうしよう。」
とかいうドラマチックな話にみんな食いついてどう対応すべきか熱く語り合った( ^ω^ )青春だなぁw
しかし、みんな真剣に語り合ったにも関わらず後日結果を聞いたR君から教えてもらった情報では
「相手の人、男が好きだったみたいッスよ!」
( ゚ω゚ )
まぁ…この時はみんなそんなこと知るわけもないんで日付変わるまで
酒飲んで声を枯らしながら熱い議論を交わしてたんですけどね( ゚ω゚ )かなC
結局6時間に渡ってダラダラと飲んでいたみたいで明らかに飲みすぎた( ゚ω゚ )頭痛い…
シャワー浴びて頭痛薬飲んで寝ました( ゚ω゚ )明日は朝から牧場に行かないといけないのに←
夜になってから台風みたいな風も吹いてるんだけど大丈夫なのか。
気温も急激に下がっていてエアコンつけないどころか
タオルケットだけだとちょっと寒いくらいになりながら就寝:(;゙゚'ω゚'):
つづく
- 関連記事
-
- 秋の与那国一人旅3 土木作業の後、天上の草原を駆ける。そして僕は風になった。 (2017/11/30)
- 秋の与那国一人旅2 与那国馬風牧場で土木作業した後、謎のカオス乗馬が始まる (2017/11/27)
- 秋の与那国一人旅 原チャリを走らせてずぶ濡れ観光しゲストハウス フィエスタに宿泊 (2017/11/23)
- 1泊2日で鹿児島旅行4 仙巌園で鯉にエサやりして天文館むじゃきでシロクマ食べて帰宅 (2017/07/11)
- 1泊2日で鹿児島旅行3 無双蔵で焼酎の製造工程見学と試飲を楽しむ (2017/07/07)
スポンサーリンク