またまた奈良のルクレールでかき氷食べて若草山で鹿と戯れる

P1060129

7月から毎月行ってた「氷匠ルクレール」

9月になりメニューが変わったのでまた来ました( ^ω^ )w

 

P1060132

今回は早めに並んだこともありオープンと同時に着席することが出来た(・∀・)

 

P1060133

ふっふっふ( ^ω^ )

 

P1060134

先月と同じく2杯食べます( ^ω^ )w

 

P1060146

まずはティラミス・ノワール。

 

やはり最高に美味い( ^ω^ )さすがはルクレールさんやで!

コーヒーゼリーとマスカルポーネのエスプーマが見事な調和を見せておる。

 

食べ進むと氷の中にはガチのティラミスが入っておりこれがまた絶品です:(;゙゚'ω゚'):うめぇ!

 

P1060150

続きましてはパインライスプディング(・∀・)

 

P1060135

炙ります!焼きます!

 

P1060152

そんなわけでシェフがバーナー持ってきて炙ってくれます。

 

P1060172

俺の前にすでに何人か注文しててその時は静かに炙ってたのに俺の時だけ

「火事や!火事やー!!!消防車呼べー!火事やぞー!」

って言いながら炙ってくれました( ^ω^ )謎のサービスw

 

P1060176

完成です( ^ω^ )いただきます

 

おっ!これはなかなか面白い味だ(・∀・)

メレンゲを焦がすのもちゃんと意味があるんだな、火事やー!って言いたいだけかと思ってた←

 

ルクレールさんのかき氷は6月から9月いっぱいまでなので

「また来年来てくださいねw」と言われてお店を後にした。

 

そう言えばレギュラーメニューの「ポム・キャラメリゼ」食べそびれたな( ゚ω゚ )来年の宿題か

 

P1060178

今日は14時に難波へ行かないといけないので

13時には近鉄奈良駅へ戻ってこないとダメなんですが

近頃暑さも落ち着いてきたし若草山登りてぇな!ってことで

ちょっと時間的に無理そうな気がしつつも11時過ぎに出発(あほ)

 

P1060182

早速シカ( ^ω^ )

 

P1060183

夏の夕方になると何故か鹿が集まって「鹿だまり」が出来るスポット。

さすがに今は全然おらん。

 

P1060193

水谷茶屋を通過。

 

P1060199

近鉄奈良駅から30分で春日山遊歩道入り口に到着。

 

ここから本格的な登山が始まります(・∀・)w

 

P1060201

若草山の山頂まで2.4km

 

もうすでに12時前で奈良駅へは13時過ぎには戻っておきたいから

片道30分で登るとして2.4kmが徒歩だと大体時速4kmで…( ゚ω゚ )ぐぬぬ

 

考えるのがめんどいから行けるとこまでいくぞ!(さんすうむずかしい)

 

P1060202

山の香りを楽しみながら緩やかな登りを進んでゆきます。

 

P1060204

まむし看板オッスオッス!

 

P1060205

鶯の滝への分岐点である出逢いの三叉路で鹿と出会った( ^ω^ )ここで鹿見たの初めてだw

 

この三叉路が登場したら山頂はあと少し…だったはず!

 

P1060207

駐車場を通過して

 

P1060208

遊歩道入り口からちょうど30分で若草山の山頂に到着\(^o^)/やったぜ

 

P1060209

やはり若草山からの眺めはいいなぁ( ^ω^ )

 

P1060211

山頂には大体いつも鹿がいます。

 

でも鹿せんべい売ってるとこがないからか

東大寺付近の鹿と比べるとそこまで人慣れしていない。

 

そんなわけで( ^ω^ )ゴソゴソ

 

P1060215

下界で購入した鹿せんべいを取り出す( ^ω^ )ニヤリ

 

P1060216

せんべいだぜー( ^ω^ )ホレホレ

 

P1060219

はやい( ゚ω゚ )w

 

P1060221

おっちゃんもっとおせんべいないの?出し惜しみしてたら血見るで?(ペロッ)

 

P1060224

 

P1060226

一旦せんべいをポッケに仕舞って離脱。

 

やはり下界の鹿と違ってそこまでガツガツ来ないので

余裕を持ってせんべいを振る舞うことが出来ます( ^ω^ )

 

P1060229

 

P1060234

前にも書きましたがせんべいは一枚丸々あげても半分に割ったやつをあげても

食べる速度に大差ないので割ったものを何度もあげると長時間楽しめてコスパがアップします。

 

P1060247

またせんべいを隠して離脱。

 

P1060250

 

P1060256

せんべいをパリっと割るとすぐに寄ってくる( ^ω^ )たのしいw

 

と、ここで鹿がケンカしだした( ゚ω゚ )これはシャッターチャンス!

 

パシャ!!!

 

P1060269

本日の会心の一枚( ^ω^ )なんだこの生物w

 

P1060265

 

P1060284

ラストせんべいも消費したのでそろそろ奈良駅へ戻りますか。

 

鹿との戯れが楽しすぎて20分以上も滞在してしまった←

 

P1060288

来た道を戻ります。

 

P1060290

帰りは下りなので楽々(・∀・)

 

P1060291

下りは25分で戻ってこれました(すでに13時過ぎてる)

 

P1060292

かなり怖そうな目をした鹿がいた:(;゙゚'ω゚'):筋モンの目や…

 

P1060295

先月来た時は木陰でへばってる鹿が多かったけど

これくらいの気温になると鹿も元気になるんだな( ^ω^ )

 

P1060297

 

P1060298

遊歩道入り口から20分で近鉄奈良駅に戻ってこれました( ^ω^ )しかし時すでに遅し←

 

もちろんこの後めちゃくちゃ遅刻した日記 おわり

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : お出かけ日記
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

ガチのティラミスww

せんべい食べに来る鹿かわいいー!(*^ω^*)

鹿のケンカってこんなんなんですね。
初めて見た!
カンガルーみたい。

情報にうといじじいです

しゃけ様

お~鹿さん!若草山!ナイス!
若草山そのまま下ってもよかったかもですね(駅に近い

で、で 目と鼻の先なのに氷匠ルクレール知りませんでした
そうですか、そんな都会的なかき氷屋さんが奈良にあるとは(°O° ;)

Re: タイトルなし

Kさん

ガチティラ美味しかったです( ^ω^ )w

京都のついでに奈良もおいでませ\(^o^)/楽しいよ!

ケンカの時は頭突き対決みたいな感じが多いんですが
たまにああいう風に立ち上がって威嚇したりしてますね(・∀・)

Re: 情報にうといじじいです

アラフィフおやじさん

そうなんです!ダイレクトに山の斜面?から降りたら早いなと思ったんですが
あっちコースから行くと入山料みたいなの取られるなと思って止めました(貧)

近場のお店って分からないものですよね( ^ω^ )
ルクレールのかき氷は変わった感じでそれでいて美味しいので機会があれば是非!
って今年のかき氷営業は3日後の30日までですが←


Re: タイトルなし

デナリさん

言われてみれば若草山の鹿さんは目がキレイな気がw

個人的にはプディングよりティラミスの圧勝でした( ^ω^ )

早めに行くとあのカウンターで待たせてもらえますよね(・∀・)
おぉ!俺のブログがこのような経済効果を産んでいたとは!←
シェフもスイーツ男子が多いと言ってましたが俺が行った時に見かけたことがありません( ゚ω゚ )w

牛乳大好きです(゚∀゚)デナリさんは色んな情報をお持ちですな
しかしクイーンズ伊勢丹…近くにない(´;ω;`)w
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村