奈良「ル・クレール」で新感覚かき氷を食べた後、奈良公園を散歩して倒れそうになる
久々に奈良散歩しに来ました(・∀・)
こないだ真夏の京都を散歩して瀕死になったので
「夏の奈良はちょっと…」って思ったのだが
今の時期にしか味わえないブツを求めてやって来たのです( ^ω^ )
氷
近鉄奈良駅のすぐ近くにある「ビストロ ル・クレール」
普段はフランス料理屋さんなので俺のような者が近寄るようなとこではないのだが
6月から9月の間だけランチ営業を休止して「氷匠 ル・クレール」と名を変え
昼はかき氷のみの営業となっているらしい。
全然知らないお店でしたがブログの読者さんに教えてもらいました( ^ω^ )
それにしてもフランス料理店のかき氷って…( ゚ω゚ )
9時半から整理券を配布するってことだったんで店内に入ってみると
見紛うことなきフランス料理店ですわ…
かき氷とは言え俺のような風体の奴が侵入するとちょっとアレですね…( ゚ω゚ )
1時間区切りで10枚ずつ整理券があるようだ。
整理券を取ったらデポジットとしてひとまず500円支払って後でまた来店するスタイル。
なんとかギリギリで10時からの整理券をゲット( ^ω^ )
しかし後半の番号だったため「10時半以降でないとかき氷作れないのでヨロシクね!」って言われた。
後で分かったのだがかき氷はシェフが一人で作っているのでこれは仕方ない。
1時間ほど時間があるので町中を散策します( ゚ω゚ )しかし、すでに奈良は灼熱です←
干上がってる猿沢の池。
南円堂。
そして鹿!( ^ω^ )お久しぶりですw
鹿せんべい売ってるとこまで移動してみたらいっぱいいました( ^ω^ )うほー!
たまりまへんわ( ^ω^ )グヘヘ
で、ル・クレールに戻ってきましたよ(突然)
カウンター席に座るとシェフが「スイーツ男子ですか?」って聞いてきた( ゚ω゚ )お、おう←
おっさん一人で来たのが珍しかったのか可哀想に見えたのか分からんが
シェフがよく話しかけてくれて楽しかったです(・∀・)
かき氷は3種類ありまして俺は「オマージュ・ドゥ エスコフィエ」ってやつをチョイス。
読みにくいから「コレ」って指差して注文←
こんなやつです(見えにくい)
カウンター席なんでかき氷の制作風景がよく見えるのですが
シェフが本を何冊か持ってきてくれて
「見られてると怖いから本でも読んでてねw」って言われた( ^ω^ )コワクナイヨ←
そして登場!オマージュドなんとか!(゚∀゚)
早速いただきます パクッ( ^ω^ )
:(;゙゚'ω゚'):うめえええええええええええ
上部には白桃スープのエスプーマだとか白桃のコンポートに
木苺のソース等がふんだんに盛られており氷部には
ミルクキャラメルシロップや煮詰めた白桃が使用されているそうです。
ぱっと見甘そうですが全くクドさはなくさっぱり(・∀・)
そしてどの部分を食っても絶妙な風味が楽しめる。
トッピングがゴージャスならそりゃ美味いだろと思われそうだが
かき氷そのものも口溶けが素晴らしくスイスイ食べてしまう逸品です。
食べ進んでいくと氷の中にバニラアイスが潜んでいるのだが
このアイスがまた単体でも明らかに美味い!
かき氷っていうとどうしても後半はシャバシャバになり
トーンダウンしてくるものだがこれはいいな(゚∀゚)
そんなこんなで夢中で食ってたから写真は上の1枚しかない( ゚ω゚ )←
「こいつはすげぇぜ:(;゙゚'ω゚'):」って思いながら食べてたらシェフに
「凄い難しい顔して食べてるけど大丈夫?」って聞かれた:(;゙゚'ω゚'):大丈夫です!
ル・クレールさんのかき氷は最早かき氷を越えたニュースイーツだったな(・∀・)超満足
「絶対にまた来ます:(;゙゚'ω゚'):」とシェフに伝えてお店を後にしました。
ならまちに移動。な~むくんさんのおうちがまだ健在でほっとしました(謎)
奈良の地酒である「春鹿」のお店に久々の入店(・∀・)
以前から気になっていた利き酒体験してみる。
5種類のお酒と仕込水、さらにオマケのスパークリング酒を利き酒できます。
お猪口にたっぷりと注いでくれるので後で確実に酔います( ^ω^ )←
さらに春鹿さんオリジナル奈良漬の試食も(・∀・)
ここの奈良漬は甘くなくてかなり好みでした!
最後には新品のお猪口が貰えます(・∀・)これで500円とはなかなかいいですな
底には鹿がいます( ^ω^ )w
あぁ…やっぱり酒飲んでから炎天下を歩くのは無謀だった…
すぐに目眩がしてきた(あほ)
日陰に逃げ込んで鹿を見ながら休憩( ゚ω゚ )ハァハァ
首になんかついてる(・∀・)
奈良の鹿はサッカーも出来るようです←
東大寺の参道へ移動( ^ω^ )・・・
人が多すぎたのですぐに二月堂方面へ避難←
店番する鹿。
「写ルンです」ってまだ売ってんのか( ゚ω゚ )すげぇなw
ちょっと突然ですが…
暑さが強烈過ぎて具合悪くなってきたんでかき氷食って身体冷します(危)
鹿鳴園さんの「氷わらび餅」
食べていくにつれ、体調が良くなってくる( ^ω^ )わらび餅も美味い
さぁ再スタートだ!(・∀・)
って元気に歩き始めたけどやっぱり外に出たらすげぇしんどいです\(^o^)/
全然足が前に出ません←
二月堂の階段を登る元気すらなく…
若草山の麓でまた鹿と一緒に日陰休憩\(^o^)/
( ^ω^ )w
予定では若草山に登るつもりだったんだがそんな事したら遭難しそう(弱)
もう大人しく奈良駅まで戻ろう(´;ω;`)この気温は危険が危ない
おぉ!ついにイノシシが出たのか!(・∀・)チョウチョもいれば猪鹿蝶の完成だぜ!←
こういう日陰のないとこは本当に危険です( ゚ω゚ )夏の奈良なめてましたわ
俺も水に浸かりたい( ゚ω゚ )ハァハァ
君は個性的な角しとるね(・∀・)
やはり今日の暑さは鹿にも強烈なようで大体みんな日陰でしゃがんでるし
中にはずっと顔をプルプルさせてる危なそうなヤツもいた( ゚ω゚ )鹿も熱中症になるよね
俺もすでに危険な状態なので駅の方まで戻っていきます( ゚ω゚ )プルプル
さらば鹿軍団(・∀・)
近鉄奈良駅に帰還。
そして帰宅(・∀・)やはり奈良土産と言えばサンマルクのチョコクロですよね(違)
猫に春鹿のお猪口を見せたら気にいったようだ( ^ω^ )w
それにしても夏場はちょっと外を歩いただけで具合が悪くなるので困る…
標高2000m超えるようなとこ以外は外出不可能じゃねえか(´・ω・`)
と思った夏の奈良散歩でした。
そしてル・クレールのかき氷は最高だった( ^ω^ )また行こう!
本日の歩数20473歩 距離14.3km 消費カロリー713kcal
おわり
- 関連記事
-
- 奈良公園で鹿に襲撃された後、ル・クレールのかき氷を堪能して大神神社で三輪山登拝 (2017/08/25)
- 夏の鞍馬山、貴船散歩 雍州路で精進膳食べて汗だくで鞍馬山登る (2017/08/22)
- 奈良「ル・クレール」で新感覚かき氷を食べた後、奈良公園を散歩して倒れそうになる (2017/08/14)
- 今年も西宮神社のエビスビールフェスタに参戦 2017 (2017/07/28)
- 夏の京都散歩2 御金神社で全力祈願してから二条城で黄金ソフト食べる (2017/07/25)
スポンサーリンク