夏の京都散歩2 御金神社で全力祈願してから二条城で黄金ソフト食べる

IMG_9554

一保堂茶舗から歩くこと25分。

前から行ってみたかった御金神社にやってきました。

 

しかし、道中で暑さにやられて本気でちょっと倒れそう。気持ち悪い(危)

 

IMG_9553

「おかねじんじゃ」じゃなく「みかねじんじゃ」と読みますが

鳥居がゴールデンで明らかにお金感があります( ^ω^ )w

 

IMG_9555

鳥居をくぐるとすぐに目につくのが

 

IMG_9558

大量の絵馬:(;゙゚'ω゚'):

軽く見ただけでも「明日スロットで2万枚出す」とか「お金に困らない人生!」とか

人の欲はげに恐ろしきもんじゃのう…と畏怖させるようなラインナップです。

 

IMG_9556

そんなわけで俺も絵馬買いましたよ( ^ω^ )←

 

さらに御金神社の名物らしい「福さいふ」ってのも購入!(やりたい放題)

 

渾身の力を込めて絵馬に願いを描きます:(;゙゚'ω゚'):

 

IMG_9557

どどーん

 

IMG_9559

欲望の塊に括り付けます。

 

IMG_9560

御金神社を後にします(こいつの願い事とは何だったのか)

 

IMG_9563

続いては近くにある二条城へ行きます(・∀・)

 

IMG_9566

唐門

 

IMG_9568

相変わらず見事な彫刻装飾です(゚∀゚)

 

IMG_9570

二の丸御殿内の展示を堪能。

鶴や鷹などの素晴らしい襖絵が沢山ありまして「とり」を描く時の参考になります(ならない)

 

IMG_9572

 

IMG_9574

庭園を散策。

 

IMG_9576

 

IMG_9577

幕末に設置されていた消火器がそのまま残されているようですね(黙れ)

 

IMG_9583

ちょっと雲は出てるけど暑い( ゚ω゚ )常に汗だく

 

IMG_9584

展示・収蔵館ってのが100円で入場出来るようだったのでインしてみた。

 

そんなに展示物はなかったけど人があまり入ってなくてゆっくりと

襖絵の現物を見れたり冷房が効いてたりしてて良かった←

 

IMG_9586

見学コースが終盤になるとお土産物屋さんが現れる( ゚ω゚ )ついに来たか…

 

今回俺が二条城に来たのは過去の忘れ物をクリアするためだったのです。

それは…

 

「もうかりまっか」って書いてある扇子を購入すること!

 

前に来た時にお土産物屋さんで見かけて「どうしよう…」と思いつつも買わずに帰宅したが

「やっぱり買っとけば良かった(´;ω;`)」となり、今度行くときは必ず!と心に決めていたのだ(あほ)

 

そんなわけで意を決して入店してみたんですが何か内装?っていうか

建物そのものが「前こんなだったっけ?」って感じでリニューアルしてましてね…

販売商品にも見直しが入ったのか狙いの扇子が見当たらなかった(悲)

 

きっとみんながあの素晴らしいデザインに惹かれて挙って購入したから

品切れになったんだろうな(せやな)

 

IMG_9587

こうなれば先程目についたこのブツを注文して心を癒そうではないか(´;ω;`)

 

黄金ソフト。さっき御金神社に行ってた俺にはピッタリなゴールデン商品です。

 

まずは普通の抹茶ソフトを盛りましてそれから店員さんが真剣な表情で

竹の棒みたいなのを駆使してソフトクリームに金箔を貼り付けていきます( ゚ω゚ )制作風景は必見w

 

IMG_9591

プレモル兄貴の抹茶生ビール…こんなのもあるのか( ゚ω゚ )

 

IMG_9593

抹茶ビールはスルーしまして黄金ソフト登場( ^ω^ )w

 

IMG_9595

ソフトクリームスタンドにセットされているので写真撮影がしやすい親切設計。

 

IMG_9596

輪切りのゆで卵みたいなのは煎餅に襖絵の虎がプリントされてた。

 

IMG_9597

それではいただきます(・∀・)おっ!抹茶ソフトだな(普通)

 

しかしながら結構ボリューム感があり食べ応え満点でした( ^ω^ )

 

IMG_9599

圧倒的な金運アップ感を期待しつつ二条城を後にします。

 

IMG_9601

 

IMG_9602

建物の外に出るとひたすら暑い( ゚ω゚ )夏の京都は危険が危ない

 

IMG_9605

歩きまわって倒れそうなんですが…(困惑)

 

IMG_9606

ラストに四条大宮のヤオイソでフルーツサンドを購入して帰宅しました。

 

IMG_9613

帰宅したら部屋のエアコンつけて早速デザートタイム( ^ω^ )w

 

まずはフルーツ葛あられ(゚∀゚)

 

IMG_9614

そしてロイヤルフルーツサンドにスペシャルフルーツサンド(゚∀゚)ウヒー!

 

時々無性にフルーツサンドが食べたくなる時ってあるよね!(病気)

 

IMG_9609

 

IMG_9611

お土産?その2 福さいふ( ^ω^ )

 

IMG_9612

マルキン なんかすごい←

 

元々は鉄鋼とか金属関係の神社だったらしいが

「お金も金属や!」ってなって金運アップ的な方針にしたら

参拝客が爆増したそうで…紙幣はどうなるんですかね←

 

かの有名なゴールドラッシュの時も一番の利益を得たのは

金の採掘者ではなく採掘の道具を販売していた者だったというアレみたいなことで

一番ご利益を享受してるのは神社そのもn(以下略)

 

でも福さいふ1000円とわりとお求めやすい価格なので

旅の記念品にはいいと思うよ( ^ω^ )w

 

IMG_9607

 

IMG_9608

本日の歩数18916歩 距離13.2km 消費カロリー609kcal

 

おわり

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 一人旅
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

しゃけ様

京都散策お疲れ様でした!

夏のこの時期の京都は暑さも半端なかったと思います。
学生時代7年間京都ですごしましたが、夏も冬も嫌いでした(笑

抹茶生ビールに黄金ソフト 極め付けはヤオイソのフルーツサンド!
よだれが出てきました!

今度は鞍馬山に登りながら貴船で川床料理を堪能してみてはいかがでしょう?
山登りとうまい物一石二鳥?かも^^



Re: No title

アラフィフおやじさん

京都の暑さは強烈でした\(^o^)/
日帰りで遊びに行くだけでもキツイのに住んでたら大変でしょうねw

貴船と鞍馬山は最近行ってないのでそろそろ行ってみたいなと思っていたところです( ^ω^ )
しかし貴船の川床料理は…恐ろしいプライスなので一生堪能できないと思います←

京都にとりがっっ!!!
みかねじんじゃ なんですね。
おかねと思ってました。

次に京都を旅行する時はとりのお詣りに
御金神社に行かねば!
「馬券当たりますように」とかのお願いもきいてくれますかね←

今年の春に二条城に行ったのですが…幕末の貴重な消火器見落としてたわーーー
幕末好きなのにー!

Re: タイトルなし

Kさん

とりを奉納してきました(・∀・)(あほ)

スロットだとか宝くじだとか色々書いてたので
馬券も当然ながらオッケーだと思います( ^ω^ )w

えぇー( ゚ω゚ )幕末の貴重な消火器見逃したんですか!
くだらないネタに乗っていただいてありがとうございます!←

No title

暑い中、京都散策お疲れ様でした。
御金神社、行ったことはないのですが、珍スポット図鑑で見たことあって、気になってました^o^
大量の絵馬すごいww
絵馬にとり3匹、、、しゃけさんの願い事(?)が無欲感あってステキ&異彩を放ってますねww

黄金ソフトすごい\(@o@)/
虎の描かれた煎餅までついて、細部までこだわっててすごい!!
金屏風の虎の絵とか好きなので(光り物もネコ科も好きやし♪)、その見た目が気に入りました^▽^
マルキンからこんな財布が!!

>紙幣はどうなるんですかね←
紙神社でも建てれば、今度は髪の薄い方が増毛祈願に殺到するかも?(爆)

Re: No title

ゆめさん

チンスポ図鑑なんてものがあるんですか!(変な略し方すんな)
強欲であるが故の無欲アピールですよ( ^ω^ )グヘヘ
大量の絵馬に気圧されたってのもありますが

黄金ソフトは頑張ってる感がありますよねw
ゆめさんも是非御金神社と二条城のゴールデンコースやってみてください\(^o^)/

神社を建立するお金が欲しい(´・ω・`)←
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村