定番のGW八重山一人旅4 馬鼻崎を散歩した後、馬の島から牛の島「黒島」へ移動

IMG_1611

おはようございます。

今日も元気に愛車の「ビビジランテソンテネグロホメストーニカルマンドーレポポス号」で東崎へ向かいます。

 

IMG_1614

昨日は誰もいなかったが今日は結構車が停まってた。

 

IMG_1616

おっ!昨日よりも雲が少なそうだな( ^ω^ )今日も素晴らしい朝日が拝めそうだ

 

IMG_1619

しかし、いつもワラワラいるはずのお馬さんが一頭もいません(´;ω;`)どういうこった…

 

IMG_1625

同宿の人もやってきて一緒に朝日待ちします。

 

「あれ?雲に隠れてるんじゃないの?」って言ってたので

「多分日の出の時刻になったらいきなり頭がポコッと出てきますよ( ^ω^ )」

と昨日の経験からアドバイス。

 

IMG_1626

ね?出てきたでしょ!(ドヤ顔)

 

IMG_1628

 

IMG_1631

おぉ…( ゚ω゚ )昨日よりもハッキリクッキリですなぁ!

 

IMG_1633

 

IMG_1644

美しい(・∀・)

 

さて、そろそろお馬さんもどっかから出てきただろ。

朝日をバックに素敵な写真撮影タイムだぜ( ^ω^ )

 

IMG_1655

いない…( ゚ω゚ )本当に一頭もいない…どこ行ったの?GWで休みか(悲)

 

半泣きで宿へと戻ります…。朝日より馬目的だったのに(´;ω;`)←

 

IMG_1664

牛はいました(´;ω;`)w

 

IMG_1667

 

IMG_1668

朝食をいただきまして民宿おもろさんチェックアウト。

 

IMG_1762

 

IMG_1675

今日は雨のつもりだったので何も予定を考えていなかったのだが

バッチリ晴れたしさっき馬を全く見られなかったので馬鼻崎へ行ってみることにした。

与那国空港の横に馬鼻崎への入り口があります。

 

バイクをレンタルした与那国ホンダさんのマップに

「バイクが痛むから進入禁止。歩いて行ってください。」って書いてあったので

ちゃんと入り口付近にバイク停めて歩き始めました( ゚ω゚ )2年前は途中までバイクでい(以下略)

 

IMG_1677

テキサスゲート登場。ここから先は北牧場エリアです。

 

IMG_1681

広大な大地(・∀・)果てーしーないー大空とー(千春)

 

見ての通り日陰の生じるスキが全くありませんので

頭にタオル巻いてラーメン屋みたいなスタイルで歩きます。

 

IMG_1679

ほねっこオッスオッス!

ラーメン屋みたいな格好ではありますがスープの特選素材を探しに来たのではありません(謎)

 

ほねっこはまだいいけど半生のやつは見たくないね( ^ω^ )w

 

IMG_1683

ようやく馬を発見(・∀・)

 

IMG_1687

岬の端っこに到達。

 

IMG_1699

やはり海の色が素晴らしいです(・∀・)

 

IMG_1689

あんまり崖っぷちで見てるとなんか吸い込まれそうな感じなので

距離を保ちつつ観賞します(弱)

 

IMG_1710

 

IMG_1712

崖から離れてオヤツ食う(・∀・)ん?

 

IMG_1707

ほねっこになる前のやつじゃねえだろうな:(;゙゚'ω゚'):

 

IMG_1715

大丈夫でした( ^ω^ )←

 

IMG_1717

 

IMG_1723

モグモグタイムを観察。

 

IMG_1726

この辺のお馬さんは首から名札みたいなのぶら下げてた。

書いてるのは飼い主さんの名字だと思うがそれぞれの馬名だったら凄い( ゚ω゚ )w

 

IMG_1730

みんなでモグモグしながら同じ方向に移動していってます。

 

IMG_1745

移動してる方向に回り込んでみたらGメン75っぽくなった(・∀・)ハードボイルド(謎)

 

IMG_1756

明らかに邪魔なんでそろそろ戻りますね(賢明な判断)

 

IMG_1771

続きまして泡盛つくってる崎元酒造所に来てみましたよ(・∀・)

昨日夕日見に行った「ヌックイタ」の看板のすぐそば。

 

IMG_1772

 

IMG_1775

販売コーナーがあります。

 

IMG_1776

一斗瓶:(;゙゚'ω゚'):いちまんはっせんミリリットルw

こんなのに60度の花酒入れたら完全に燃料じゃねえか。

 

与那国島だけは特別に60度の「花酒」って泡盛がつくれるようになっております。これ豆知識な。

 

IMG_1777

俺は可愛らしいサイズのボトルにしましたよ( ^ω^ )おこげ 十年古酒

 

酒造所でしか買えない限定商品らしい。こういうのいいよね(・∀・)

ここ限定!とか言ってんのに普通にネットで売ってたりして悲しくなる時もあるけど←

 

IMG_1779

俺の肉体も直射日光でおこげになってたのでティンダハナタで休憩します。

 

IMG_1782

そういえばここって湧き水があるんだよなぁ(・∀・)飲めるのかな

 

とか思ってたら何か動いた(・∀・)ん?

 

IMG_1784

あああああああああああああああああ:(;゙゚'ω゚'):ビッグスネーク!!!!

 

今まで見てきたヘビの中でも一番デカかったです:(;゙゚'ω゚'):動物園とかを除くw

しばらくビビってたら岩の隙間にシュルシュルって消えていった。

 

昨日おもろの女将さんが「与那国にはハブはいないけど与那国にしかいないヘビがいるんだよ^^」

って言ってたな…

 

早速調べてみたら「ヨナグニシュウダ」ってのがいて日本最大レベルのヘビらしい…

模様やサイズからして多分間違いないだろう:(;゙゚'ω゚'):

何気に絶滅危惧種らしいよ、昨日のトカゲといいレアポケモンいすぎだろティンダハナタ(ポケモンではない)

 

IMG_1789

あんなのいるんだな…のんびり座って休憩できなくなったじゃねえか(弱)

 

IMG_1814

そんなわけで民宿おもろの軒先で時間潰す( ゚ω゚ )蚊も潰す←

 

IMG_1816

与那国ホンダでバイクを返却して与那国空港まで送ってもらいました。

 

IMG_1820

さらば与那国(・∀・)また来るぜ!

 

IMG_1830

石垣島に近付く。

 

IMG_1832

旧石垣空港が見えました(・∀・)多分

 

IMG_1835

今日はこの後、バスで離島ターミナルまで行ってそこから船で黒島ってとこに行くんですが

空港から離島ターミナルまでのバスの時間がかなりギリギリで心配だった( ゚ω゚ )

 

なかなか預けた荷物が出てこずようやく荷物を受け取ったらもうバス発車1分前\(^o^)/

 

IMG_1836

全力ダッシュしてなんとかバスに間に合いました( ^ω^ )気迫の勝利w

石垣空港から40分で離島ターミナルに到着。

 

多分1本遅れても船には間に合うんだけどそれだと「アレ」を買う時間がなくなるからね!

 

IMG_1837

アレとは離島ターミナル名物の…( ^ω^ )ふっふっふ

 

IMG_1838

七人本舗のマリヤシェイク( ^ω^ )その中でも泡盛シェイクが絶品

 

あぁ~これだよ!たまんねえよ!(゚∀゚)

泡盛の香りとミルクシェイクの風味がマッチしまくりで最高です。

 

がっつき過ぎて「よく混ぜてくださいね」って言われたにも関わらず

速攻でストロー吸ったら泡盛ダイレクト食らったのは秘密だ(゚∀゚)ゲフォ

 

IMG_1844

船で黒島へ向かいます(・∀・)

 

「牛以外は何もない島」とか

わりとヒドイ事を言われてたりする島ですが果たしてどうだろうか( ^ω^ )とりあえず牛がいれば良い←

 

つづく

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 一人旅
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

群れのボスを攻略すれば、Gメン75の真ん中の立ち位置は師匠のものではないですか?

乗継ぎって悩ましいですよね。
全力ダッシュする前に「今日は無理」って思うことあります。

Re: タイトルなし

デナリさん

ボスを攻略してGメンのセンターポジションをゲットするとは…( ゚ω゚ )その発想はなかったw
かなりの野心家ですね( ^ω^ )w

出来るだけ余裕のある乗り継ぎ時間を設定するのですが
どうしても走らねばならない時があります…そして諦めの境地に至ることも…
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村