早春の北海道旅行4 小樽を軽く観光してから朝里川温泉「宏楽園」で宿泊
余市から小樽に移動してきました。
ここからバスで朝里川温泉へ向かうのですが
まだ昼過ぎってこともあるので小樽を散策していこうかと思います。
というか小樽には用事があって来たのです( ^ω^ )
それは「ぱんじゅう」を食べる!ということ。
ぱんじゅうって要は回転焼きみたいな中にアンコの入ったお菓子なんですが
外の皮がカリッカリですっげぇ美味かったんですよ!(迫真)
前に小樽に来た時、ぱんじゅうを買いに行ったら年末ってこともあり
前日で「本年の営業は終了しますた」とかいう看板が出ており涙目…
いつか必ずリベンジをすると誓っていたのだ(甘いものに対する執念)
意気揚々とぱんじゅう屋さんへ向かう俺( ^ω^ )
しかし俺はこの後、信じられない光景を目にする…
店に着いたその瞬間、おっちゃんが看板を仕舞い始めた( ^ω^ )!?
まだ14時過ぎやぞ…:(;゙゚'ω゚'):
なんか俺が来たから慌てて閉めたみたいになってるじゃねえか:(;゙゚'ω゚'):←
今回の小樽での最大の目的が…( ゚ω゚ )おわった、目の前で
他にもぱんじゅう屋はあるんだがあそこじゃないとダメなんだ!
いつか必ずリベンジしてやるからな!今度は看板仕舞う前にダッシュしてやる!(仕舞われる前提)
とりあえず小樽運河見物。
只今の温度9.2℃
オイコラ駐車場と
お父さん預かりますは健在です(謎)
ついにお母さんも預かれるようになってた( ゚ω゚ )w
観光地から少し外れたとこに行きます。
冬場は坂が怖すぎて登れないあの神社へ(・∀・)
水天宮に到着。
さっきローソンで購入したウイスキーの撮影します(謎)
ヘリオス酒造の暦です( ^ω^ )近所じゃ売ってなかったんだよな
沖縄のハブ酒や泡盛造ってる会社が造ったピュアモルトウイスキーです( ^ω^ )カオス
味の方は賛否両論あり「何故か泡盛の味がする…」とも言われてて
ぜひゲットしておきたかったのだ( ^ω^ )まさか北海道で買うことになるとはw
ロング階段を下ります(・∀・)途中に雪渓(?)があってレベル高いですw
グダグダ散歩を終えて小樽駅に帰還。
駅前からバスに乗り朝里川温泉方面へ向かいます。
「宏楽園」ってバス停で下車。
降りたらすぐ目の前にセイコーマートがある素晴らしい立地です( ^ω^ )買い物しておこう
そんでセイコーマートのすぐ横にある門が
本日の宿であるおたる 宏楽園の入り口です。
ひろい(確信)
8000坪の庭園が名物な宿のようです。
ただ「何千坪」とか「闘強導夢何個分」とか言われても全くピンと来ないので困ります←
ウェルカムドリンクをいただきながらのチェックイン。
お部屋にイン。この宿唯一のシングルルームです(・∀・)あんまり広くはない←
トイレは妙に広々( ゚ω゚ )w
ごそごそと部屋チェックしてたらお茶と浴衣を持ってきてくれました。
まだ服を着ていて助かりました←
浴衣に着替えて早速館内を散策してみます。
床は畳敷きでスリッパとか履かずに移動できます(・∀・)
さっきチェックインの際にも利用したラウンジ。
コーヒーサーバーにミルクティー、ルイボスティー、麦茶、ブルーベリー酢など
豊富なドリンクが取り揃えられています(・∀・)これは嬉しい
ラウンジの近くに鯉もいます( ^ω^ )これは嬉しい←
色んなとこに鯉とか金魚みたいなやつがいます( ゚ω゚ )w
湯上がり処。
ここでもコーヒーが無料で楽しめます( ^ω^ )
さて温泉を堪能するとしますか(゚∀゚)
残念ながら源泉かけ流しとはいかないようです。
しかし、タオルは部屋から持ってきたりせずに済むので合格です(重要ポイント)
さらに湯上がりアイスも備え付けられていて最高です( ^ω^ )甘いものに釣られてゆきます
お風呂は広くて温泉感もそこそこあり露天風呂の風情もあり満足でした。
風呂上がりにルイボスティー飲みながら優雅なひとときを過ごす。
そして夕食の時間となりました。
他の客室は部屋食だったりするようですが洋室やシングルルームは部屋食が出来ないので
御食事処へ向かいます。
なんと個室です(゚∀゚)
メニューを撮影しようとしたけど紙がクネーってなってて撮れなかった(あほ)
なんか暗くなってしまった( ゚ω゚ )ムーディーw
俺基準で刺身がツヤッツヤで美味しい宿は当たりです( ^ω^ )うめぇ!
カピカピの刺身が出てくるとこは他の料理も大体普通とか微妙なことが多い(と思ってる)
お酒も頼んでしまいました( ^ω^ )
この近所で製造されてるブドウ果汁入りの発泡酒だそうです。
「うーん、飲みやすいですなぁ!(・∀・)ジュースみたい。
何せワシは今日の昼までウイスキーをストレートで嗜んでた男でごわすからなぁw」
って思いながら飲んでたけど半分くらい飲んだらかなり酔っちゃった(アルコール5%)
その後もカニ、ウニ、アワビとゴージャスなメニューが続きます( ^ω^ )どれも美味いっす
メインディッシュはふらの和牛です(゚∀゚)
絶対にどっかで「アサリ」をぶっ込んで来ると予想していたが
ちゃんとアサリ汁が登場して大満足です( ^ω^ )あさり川温泉ですからw
ご飯の友が美味しすぎてお櫃完食してしまいました( ^ω^ )←
デザートもいい感じで超満腹状態( ^ω^ )げふぅ
結構腹いっぱいなんだが「アレ」の準備に取り掛かります。
!?
???
シューティングスターケーキタイムの始まりである(謎)
本日のケーキ 小樽駅前にあるマリー・ローランサンで購入しました4種。
どれも400円とお値打ちでした(・∀・)
まずは1番人気と言われているブルーベリータルトからいただこう(早く食えよ)
おぉ!結構クリーム感たっぷり。それでいて甘さは控えめ(・∀・)
結局一気に4個食ってしまいました( ^ω^ )食後の牛乳が美味い
そういえば夕食の間にお茶菓子セットが片付けられていて冷水の入ったポットがセットされていました。
夕食前にこんな風に準備しておかなくて良かったです(安堵)
さて、一汗かいた後はお風呂です。
なんと貸切風呂が45分無料となっております( ^ω^ )
脱衣場にマッサージチェアとテレビが搭載されています。
冷蔵庫もあったので「おっ!もしや無料のドリンクが!」
って思ったけど何も入ってなかった(卑しい)
貸し切りなのでフルチンでカメラ持って入場しても大丈夫(・∀・)←おまわりさん、この人です
そして広い!(゚∀゚)
サウナも付いてます( ^ω^ )
いい湯だぜ!(またかよ)
それじゃあオジサン寝るね。
本日の歩数11776歩 距離8.2km 消費カロリー347kcal
つづく
- 関連記事
-
- いつもの年末年始北海道旅 札幌からの送迎バスでラビスタ大雪山へ向かいアイスバーを体験 (2018/01/08)
- 早春の北海道旅行5 恵庭でどさんこ乗馬を楽しんでから帰宅 (2017/04/25)
- 早春の北海道旅行4 小樽を軽く観光してから朝里川温泉「宏楽園」で宿泊 (2017/04/22)
- 早春の北海道旅行3 ニッカウヰスキー余市蒸溜所のマイウイスキーづくり2日目 (2017/04/19)
- 早春の北海道旅行2 ニッカウヰスキー余市蒸溜所のマイウイスキーづくり1日目 (2017/04/16)
スポンサーリンク