冬の西穂高独標チャレンジ4 独標からの眺めを楽しみ西穂ラーメン食べて帰宅

IMG_8290

昨日とは打って変わってスッキリ爽やかな景色の西穂独標です( ^ω^ )

 

IMG_8277

まだ朝の8時になったばかりで時間が余りまくってるので

ピラミッドピークが「ここまで来いよ」と手招きしています( ゚ω゚ )ゴクリ…

 

IMG_8258

しかし、独標からピラミッドピークへ行くにはまず

この岩混じりの急斜面を下らねばならず明らかに怖い:(;゙゚'ω゚'):

 

風もそこそこ強いからやっぱりやめておこうね(・∀・)w

 

でも独標に登ってきた人のうち半数くらいはそのままピラミッドピーク、そして西穂山頂へ向かってたな…

 

IMG_8262

登ってきた方面もガスが晴れてきた(・∀・)

 

IMG_8286

人が続々登ってきてます。

 

ここの斜面だけで俺的には充分満足なレベルなんで

何度か登り降りの練習でもしてみようと思ったんだが下りるタイミングが難しい( ゚ω゚ )w

 

IMG_8292

一度下ってみた(・∀・)やっぱり下りはなんか難しいしちょっと怖いw

 

IMG_8310

そして再び西穂独標に登頂!(何やってんだこいつ)

 

IMG_8301

ザイルで確保しながら下ってるグループがいました( ゚ω゚ )

 

IMG_8309

もう一回下って登って本日3回目の西穂独標登頂(うるさい)

 

そしてついに本格的下山(謎)に取りかかる。

 

IMG_8324

そんでまた昨日と同じ様なとこで登ってくる団体さんとかち合って強制待機:(;゙゚'ω゚'):寒い←

 

IMG_8327

さらば独標(・∀・)いつかピラミッドピークくらいまでは行きたい

 

結局独標直下を3回下ったけど全然慣れなかったのでもっと経験値が必要だと思った(悲)

 

IMG_8328

ここから先は岩混じりのポイントはないので一安心ですが

雪庇の出ているとこがちょっとあるので気をつけて歩きます。

 

IMG_8332

 

IMG_8334

 

IMG_8335

サクッと丸山まで戻ってきた。

 

IMG_8336

今日は丸山からでも西穂高コースが見渡せます( ^ω^ )

最終日にしてこの天気とは西穂さんもやってくれますなぁ(歓喜)

 

IMG_8347

 

IMG_8350

素晴らしい景色を目に焼き付けながら下ってゆきます( ^ω^ )

 

IMG_8351

何度も何度も振り返ります(゚∀゚)これで見納めか

 

IMG_8355

 

IMG_8356

 

IMG_8357

10時ちょうどに西穂山荘到着。

 

かなりのんびりしたけど往復3時間でした。

 

IMG_8358

そして…( ^ω^ )

 

IMG_8360

念願の西穂ラーメンを食す( ^ω^ )

 

「標高の高いとこでも美味しく食べられるように開発された

特製の麺を使ったこだわりのラーメン」みたいな謳い文句をネットで見かけた。

そして期待していたのだが…

 

この麺ってインスタントじゃね?( ^ω^ )←

 

スープは美味しいし具もしっかりしてるだけに残念な気もしたが

山で食べられるラーメンとしては充分なハイクオリティってことかな(・∀・)w

 

IMG_8363

 

IMG_8364

腹ごしらえ済ませてロープウェイの駅へと向かいます(・∀・)さらばさかいくん!

 

IMG_8367

 

IMG_8369

登ってきた時とは大違いの景色が楽しめます(・∀・)

 

IMG_8370

 

IMG_8374

 

IMG_8377

風がないので暑くなってきた( ゚ω゚ )

 

IMG_8384

 

IMG_8386

西穂山荘から45分ほどでロープウェイ乗り場に到着。

 

IMG_8387

帰りのロープウェイも大行列です\(^o^)/w

 

何故か俺は「早く乗らないと…」って急いでしまい

ロープウェイの展望台をスルーしてしまった( ゚ω゚ )にしほくん見るの忘れた←

 

IMG_8388

 

IMG_8390

ロープウェイ乗り換え軍団(謎)

 

IMG_8393

ロープウェイ終了(・∀・)

 

この後の俺の予定。

とりあえず臭いので近くの日帰り温泉に行く。

そしてバスで高山まで移動し時間があれば軽く観光する。

 

IMG_8394

日帰り入浴の出来るとこを探そうとしたら「大阪・京都行き」って書いてるバスが停まってた( ゚ω゚ )

 

よく見たら新穂高ロープウェイから大阪・京都への直行バスでした( ゚ω゚ )こんなのあったんだ…

 

すかさず運転手さんが「もうすぐ出るけど乗るかい?」って聞いてきた。

 

IMG_8395

乗ります( ^ω^ )←

 

運賃見てみたら妙に安いです。

行きに乗ってきたのと比べると高山→新穂高間のバス代がタダになってる感じ( ^ω^ )得したぜ!

 

IMG_8398

あ…ゲイター着けたまんまだった( ゚ω゚ )上着もハードシェルだし…

温泉入ってから着替える予定だったんだよね。

 

やべぇ…臭いままじゃねえか(危)

 

そこまで人が乗ってなかったうえに一人がけ座席だったので良かったが

4列シートだったら大変なことになってたな( ^ω^ )俺も隣の奴も←

 

IMG_8405

高山駅近くで20分少々の休憩タイムがあったので慌てて臭いシャツを解除しました(かしこい)

 

おかげで物産館とか面白そうなもんがあったのに見物できませんでした(半ギレ)

 

IMG_8406

12時過ぎに出発して大阪到着が20時前という超ロングバス旅です( ゚ω゚ )飽きてきたw

 

IMG_8409

突如雪がなくなる。

 

IMG_8410

久々の休憩タイムだ!(゚∀゚)牧場ソフトクリームって書いてる!あれ食べよう!!!

 

って思ったのに「停めるとこないからスルーします」って言われる(涙目)

 

IMG_8412

30分後に別のサービスエリアでお茶ソフトクリーム食べました( ^ω^ )w

 

IMG_8413

ヒマじゃのう…ってスマホ見てたら

「西穂高岳」って書いてあったので見てみたら滑落事故:(;゙゚'ω゚'):

 

しかも俺と同じ日に小屋泊まってた人だ…多分今朝すれ違ってる:(;゙゚'ω゚'):

10時って言ったらラーメン食ってた頃だな…。

 

IMG_8416

恐ろしいこっちゃ…と思いつつバスの旅を終えて

梅田のプラザモータープールってとこに到着。

 

IMG_8418

ここって駅から結構遠いんだよな…って文句言いながら帰途についた。

 

P1050831

家にストックしてある草原物語飲んで一息つきました(・∀・)w

 

それにしてもやはり西穂高は要注意な山であった。

ピラミッドピークの方まで行かなくて正解だったぜ…

 

雪山は

ヘタレくらいで

ちょうどいい 「友蔵心の俳句」

 

おわり




関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

危なかったですねー。

しゃけさん、こんにちは。
いやー、ピラミッドピークでしたかね、あんな急斜面、ズルッと行ったらこのスマホの方より先にヘリが飛んで来る事になってますよ。
聞く話しでは救助ヘリってタダじゃ無くて何十万と請求されるらしいです。

身体の危険もありますが財政も破滅しそうなので僕が登る低山でも気をつけたいと思います。(^^)

お疲れ様でした

しゃけ様

お疲れ様でした

やはり穂高は魔物が住んでいるのでしょうか

西穂から奥穂 登山家は憧れなんでしょうね
私は超怖がりですから穂高はyoutubeで十分です。

youtube見てるだけでも怖い(弱

Re: 危なかったですねー。

SANNYさん

遠目から見てもコケたら止まらないようなとこがあるので止めました( ^ω^ )w
もしどこかで止まっても救助とかあると何十、何百万の請求があるみたいですね…

一応山岳保険には入っておりますがコケたら結局痛いので安全確実で行こうと思います(・∀・)

Re: お疲れ様でした

アラフィフおやじさん

冬の西穂は本当に事故が多いです:(;゙゚'ω゚'):

夏場なら西穂山頂くらいまで行ってもいいかな?とは思いますが
奥穂は無理ですねぇ(・∀・)←弱

独標3往復(^^;笑
帰り、名残惜しくて何度も振り替える気持ちよく分かります(^^;
西穂山荘のラーメン、、有名ですよね!食べたことないのでいつか食べたいと思ってるんですけど。。微妙!?旨い?!自分で今度確かめみます(^^;

Re: タイトルなし

ゆで太郎さん

あまり体験できないような斜度でしたので練習がてらに3往復してしまいました(・∀・)←

もう少ししたら見れなくなるなーもったいねえなーって何回も振り返って
同じ様な写真を何枚も撮ってました\(^o^)/w

西穂ラーメン有名ですよね(・∀・)
麺を見た瞬間に「!?」ってなって、食べた瞬間に「なるほどなるほどー」ってなりました(謎)

独標から先は… (´Д` )

しゃけさん、独標連続3回登頂おめでとぅございます!!

登って下りて… を繰り返す気持ち、何となくわかります (^-^)
すぐに下りちゃうのもったいないですもんね〜 (>_<)
ちょっとでも長〜く△に居たいッ ヽ(;▽;)ノ
普段、低山しか登れない私ですらそぅ思うのだから、ましてや北アルプスだったらなおさら… 景色観てるだけで何時間だって居られそぅ。。(あ、厳冬期はチョイと過酷でしょうが…)

空のブルーのグラデーションも美しいですね!
傾斜角度だったり、高度感 etc. の危険箇所はなかなか写真では伝わりにくいですが、景色の美しさは充分に伝わりますょ〜 (^_^o)

西穂ラーメン & にしほくん はチョット残念??でしたが、ソフトクリームはギリギリ食べれて良かったですね σ(^_^;)
しゃけさん といえば、ソフトクリーム!ですもんね〜 ♪( ´▽`)

しゃけさ〜ん!!
"草原物語ミルク" 気になって検索したら【※製造を終了しました 】ってなってたんですケド、もぅ飲めなくなっちゃうんですかね〜 (・・?)
通販だとまだ在庫があったりするのかナ???
しゃけさんがいつも飲んでるって聞いたら、どんなお味なのか知りたくなっちゃって〜 (*^_^*)



Re: 独標から先は… (´Д` )

どんぐりさん

手軽にクライムダウンの練習が出来るポイントだったので何回も登り降りしてしまいました(・∀・)w

っていうか草原物語製造終了!?:(;゙゚'ω゚'):
調べてみたら確かにサントリーのページに書いてる…早く買っておかないと:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
通販だとまだ在庫があるみたいですね。
まぁ箱買いして好きな味じゃなかったら悲惨なのでオススメしませんが(・∀・)w
味は「無駄に濃い!」って感じですね( ^ω^ )w

独標3回登頂おめでとうございます!

読んでてしゃけさんが登り下りしてるのが浮かんでニヤリとしてしまいましたw
真っ白と真っ青の冬ならではの写真がめちゃ綺麗ですね!スマホじゃないですよね?

またまた直通バスの為になる情報ありがとうございます。乗車時間異様に長いですが・・・

Re: 独標3回登頂おめでとうございます!

まこさん

下りは毎回ハァハァ言いながら何回も下を見て必死の形相で下ってましたけどね( ^ω^ )←

ブログの写真は全部デジカメですね(・∀・)しかし多分スマホの方がキレイに撮れるっていう…(悲)

直通バスとか全然知らなかったので見つけた時はビックリしました。
梅田から新穂高までだと乗車時間は仕方ないですね\(^o^)/w

プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村