年末年始も北海道旅行3 登別と言えばで有名なのぼりべつクマ牧場を心ゆくまで堪能する
おはようございます。
気付けば初日に食らった風邪&飛行機の耳づまりコンボは随分と改善されてた。
早速朝食会場へ。
昨日の海鮮丼コーナーはお茶漬けコーナーに変わってた(・∀・)これもいいね
いただきます( ^ω^ )
食後にたっぷりと温泉を楽しんでたら
部屋戻った途端に鼻血が出てきて焦りました\(^o^)/
鼻にティッシュ詰めながら窓の外を眺める(・∀・)今日も結構雪降ってんな
宿をチェックアウトしのぼりべつクマ牧場へ向かいます( ^ω^ )
登別での最大の目的はクマ牧場ですからね( ^ω^ )w
登別グランドホテルでクマ牧場の前売り券みたいなもんが購入できます(・∀・)2300円
本来の入場料が2592円と謎の中途半端さなので前売り券買った方が
キリが良くかつお得です( ^ω^ )
久々のクマ牧場(゚∀゚)
NKB48総選挙は定番化してるんですね( ゚ω゚ )w
ロープウェイ乗ります。
おぉ!あのなまらかっこいいクマがマグネットになったのかよYeah!(謎)
すれ違うロープウェイ見てたら何か変なもんが輸送されてきた( ゚ω゚ )あ、あれは…
鮭とばロープウェイです( ゚ω゚ )とば1号w
冬場にロープウェイを利用して鮭とば干してるってどっかで見て
是非一度この目で見ておきたいと思っていたのだ(満足)
干した鮭はクマのおやつと共に販売されるようです( ^ω^ )熊的鮭魚w
しばらくすると「とば2号」も登場(゚∀゚)賀正って書いてるw
すげぇよクマ牧場!ロープウェイの時点でこんなに楽しませてくれるなんて!(興奮しすぎ)
数年ぶりのクマ牧場だぜ(・∀・)
降り口から左に目をやると…
アヒルレースが楽しめる施設があります( ^ω^ )
初めてクマ牧場に来た時に適当に賭けて敗北し「次こそは必ず…」との思いを胸に退却。
数年後に訪れた際には見事リベンジに成功し「ワイはとりの心の声が聞こえるんや!」と
満面の笑みで景品のハンドタオルをいただいた伝説のスポットである(謎)
200円賭けて6羽くらいいる中から1羽選んで1着なら景品。
それ以外は何もなしという恐るべき鉄火場です。
しかしながら俺にはどいつが勝つか余裕で分かってしまうんだよな( ^ω^ )とりが俺を呼んでいる(危)
ばんえい競馬の負けをここで取り返させてもらいますか!!!
とりインフルエンザああああああああああ:(;゙゚'ω゚'):←
気を取り直してヒトのオリに行ってみます(・∀・)正月バージョンw
クマのおやつを購入( ^ω^ )
前からなんですけどヒトのオリはかなり至近距離でクマが見られるのはいいんだが
クマが「おやつくれやぁー!」ってガラスを舐めたり爪で引っ掻いたりするので
ガラスが汚くてよく見えません( ゚ω゚ )w
そんなわけで外に出て第2牧場を見物する(゚∀゚)クマじゃクマじゃー!!!
おやつの投げ方書いてた(゚∀゚)w
お客様には愛嬌をふりまいていますが実は性格があまり良くなく
他のクマからは嫌われている(´;ω;`)w
可愛い寝顔( ^ω^ )w
クマも猫みたいに固まって寝るんだな( ^ω^ )クマ団子
仲間に入りたそうなヤツ。おケツがかわいい。
クマ牧場のクマって絶対にバイトのおっさん(時給900円)が入ってるヤツがいると思うんだよなぁ…
おっさん入り
やべぇ!囲まれた(絶望感)
助けておくんなはれ…(懇願)
等と勝手にセリフをつけていくととても楽しいです( ^ω^ )←
左のおっさんの立ち方がカッコイイ。
ずっとクマ見てハァハァしてたら放送で「わんわんショーやるぜ!」って言ってたので
身体が冷えてたこともあり休憩がてら見に行ってみることに。
客層が親子連ればかりでオッサン単品だったのは俺のみでした( ゚ω゚ )←
そして犬って猫と違って頭いいなぁって思いました( ゚ω゚ )w
せっかく建物内に入ったのでクマに関する展示を見てゆきます。
歴代のボス紹介コーナー(・∀・)ここは必見です(謎)
個性豊か過ぎる( ゚ω゚ )周りのクマに推されて再びボスに返り咲くってどういうこと…
外に出たら先程のわんわんショーの出演者が輸送されてた( ゚ω゚ )かわいいw
再度クマを見に来ました( ^ω^ )
それにしても以前よりもカラスが増えたような気がするんだよなぁ…
おやつ投げても凄いスピード&キャッチ力で持っていっちまう(´;ω;`)
クマはクマで結構ぼーっとしてるしw
こういうヤツ新千歳空港のシュタイフぬいぐるみコーナーにいましたね…
ちょっと上の方にある第1牧場も見に行ってみますよ(・∀・)眺めよろしいな
さっきまで見てた第2牧場はメスばかりでこちらの第1牧場はオスばかりになってるようです。
しかし…
オスのクマはおやつを見せてもメスほど反応せず
終始へたり込んでいるだけだったのであまり見応えがありませんでした( ゚ω゚ )w
その後も中国人の団体にもみくちゃにされたり鼻血出したりしながらクマ観賞(・∀・)←
滞在時間2時間半 撮影枚数200枚強と存分にクマ牧場を楽しみました( ^ω^ )w
さらば、のぼりべつクマ牧場(・∀・)今度はアヒルレースもやっといてくれよ!
とば1号とすれ違いつつ「昼飯何食べようかな( ゚ω゚ )」と考える俺であった。
つづく
- 関連記事
-
- 年末年始も北海道旅行5 白老から新冠に移動してふかふか亭で年越しイベント (2017/01/30)
- 年末年始も北海道旅行4 白老のピリカレラホテルに宿泊しゴージャス過ぎるディナーを楽しむ (2017/01/27)
- 年末年始も北海道旅行3 登別と言えばで有名なのぼりべつクマ牧場を心ゆくまで堪能する (2017/01/24)
- 年末年始も北海道旅行2 ソフトクリーム食べつつ登別温泉に移動して登別グランドホテルで宿泊 (2017/01/20)
- 年末年始も北海道旅行 帯広競馬場で久々に個人協賛レースを開催する (2017/01/17)
スポンサーリンク