年末年始も北海道旅行 帯広競馬場で久々に個人協賛レースを開催する

IMG_6266

ここ数年、年末に北海道へ行き年越ししてから帰るという事が恒例行事となっている。

 

そんなわけで今年も北海道へ行きましたよ( ^ω^ )w

 

IMG_6268

まずは伊丹から羽田に移動。

やたらと広い羽田空港に度肝を抜かれつつ歩きます( ゚ω゚ )←

 

IMG_6269

何故か羽田空港では新千歳空港で売らなくなった佐藤水産のジャンボおにぎりが売ってるらしくて

それを楽しみにしていたのですが保安検査場に入る前のエリアに店があったので買えませんでした(あほ)

 

カツサンドと天むすのセットという斬新な商品がありましたので購入しましたが

量が少なくて味も普通でした(悲)

 

IMG_6272

羽田から乗り継ぎで帯広へ向かいます(・∀・)白い

 

飛行機が降下を始めた辺りから耳がめちゃくちゃ痛くなってきました:(;゙゚'ω゚'):←

 

実はクリスマス前に風邪引いて3連休ずっと寝たきりだったけど

この時もまだ風邪が完治してなくて、その影響で耳が詰まって大変な事になってた(弱過ぎる)

 

IMG_6275

いきなり瀕死で帯広空港に到着:(;゙゚'ω゚'):

耳の痛みはだいぶマシになったけど詰まり感が消えなくて音が聞こえにくい(危)

 

出かける前から鼻水はちょいちょい垂れてるし果たして俺は無事に帰宅できるのだろうか!?

 

IMG_6280

バスに乗って帯広駅方面に向かいます。

 

IMG_6282

帯広での定宿である北海道ホテル(・∀・)今回はまさかのスルーです

 

IMG_6283

目的地付近に来ましたのでバスから降りる。

 

こないだ函館に行った時も雪はあったけどこれほどたっぷりの積雪ではなかったな(・∀・)

 

IMG_6285

やはり帯広と言えばスイーツ、スイーツと言えばクランベリー(゚∀゚)

 

IMG_6288

ケーキの安さが異常:(;゙゚'ω゚'):w

 

IMG_6289

ソフトクリームも140円とか笑うわ( ^ω^ )うっふっふっっへへえへえええ(壊)

 

安いだけでなく「これはクランベリーのソフトクリームだ!」としっかり分かるくらいの

個性も兼ね備えているのも素晴らしい。

 

IMG_6292

続きましてはインデアンカレー( ^ω^ )

 

IMG_6295

こちらもスタンダードなカレーは421円となかなかの安さ。

 

IMG_6293

野菜がゴロっと入った野菜カレーをいただきます。

注文したら5秒くらいで出てきてビックリしましたけど:(;゙゚'ω゚'):w

 

あぁ…久しぶりのインデアンカレー(゚∀゚)最高や!

 

IMG_6298

インデアンまちなか店のすぐ近くにあるドーミーイン帯広にチェックイン。

 

今まではずっと北海道ホテルばかりだったが

ドミニスタとしては帯広のドーミーインもチェックしておかねばならない(謎)

駅近だしインデアンもクランベリーも六花亭も近いしな(・∀・)前から気になってたw

 

IMG_6303

部屋でのんびりして大浴場にも行ってみたいところだが

用事がありますので荷物を置いて出かけます。

 

IMG_6307

久しぶりの帯広競馬場(・∀・)懐かしい

 

IMG_6305

 

IMG_6306

今日はなんか変なレースをやるようです(・∀・)←

 

IMG_6309

早速レースを観戦…といきたいところだが

まずはふれあい動物園に行かなければならない(`・ω・´)

 

IMG_6311

 

IMG_6320

ウマー(゚∀゚)

 

IMG_6316

ミルキー兄貴オッスオッス( ^ω^ )相変わらずデカイw

 

いつものように兄貴が「ブヒョブヒョ」って口を鳴らしつつ

壁をガンガン蹴って「食い物よこせ」アピール。

 

IMG_6321

しかしすでに売店?が閉まっててニンジン売ってない(´;ω;`)←

 

これのために早めにきたのに…(悲)

 

IMG_6329

あまり期待を持たせるのもかわいそうなので早々に引き上げてレース観戦。

やはりばんえいは独特の面白さがあるな(・∀・)

 

IMG_6339

あっ、馬券外れたな。建物の中で暖まろう(あほ)

 

IMG_6348

まぁ、その後も馬券が外れたり惜しかったり当たらなかったりなんかして

ついに第9レースの馬体重が発表されたわけですよ。

 

今まで一度も当たらなかったのはこの協賛レースで大当たりするための運を蓄えていたのですよ。

凄まじいまでの自信、負ける気がしない(・∀・)

 

あまりにも自信があるので

三連複1点にドカンと入れたらオッズが一気に下がったほどだ(・∀・)売上少ないからねw

 

IMG_6351

パドックが始まりました。

 

協賛レースを申し込みますと、まずは当日の競馬新聞にレース名が記載されます。

そしてこちらのように場内テレビでの表示とアナウンスもあります。

 

IMG_6402

さらに数年前まではなかった新たなサービス?として

馬券にもレース名が印字されるようになりました( ^ω^ )

 

いや、まぁこの「ふらふらなんとか記念」とかいうのは

どこのオッサンが申し込んだのか知りませんけど←

 

IMG_6360

 

IMG_6364

そしてついに本日の勝負レースであり俺協賛のレースでもある

「第3回北海道ふらふら旅行記念」が発走します( ゚ω゚ )ドキドキ

 

IMG_6365

おい!待てや!8はいらんぞ!8くんな!1は?1はどこいったの?

 

あああああああああああああ:(;゙゚'ω゚'):

 

レースが終了して自然と「えらいこっちゃ…」と呟いてた俺:(;゙゚'ω゚'):←あほ

 

そんな俺に競馬場の係の人が「表彰の準備がありますので良かったらこちらで座っててください^^」

と声をかけてくれた。

 

IMG_6366

青ざめた表情で椅子に腰掛ける俺( ゚ω゚ )

 

思えば今まで協賛レースでちゃんと当たった試しがねえよ…

 

IMG_6367

表彰セットのセッティング。

 

IMG_6368

優勝馬のヤマトジャイナー氏登場。

 

そして表彰タイム。

馬券がハズレた現実がまだ受け入れきれず強張った表情。

しかも風邪気味で耳も詰まってて鼻水垂れてる俺( ゚ω゚ )ズズズ←

 

「おべでとござます(訳:おめでとうございます)」

って蚊の鳴くような声で表彰してゆきます。

 

IMG_6381

表彰式も終わりまして少しすると本日のメインレース「地吹雪賞」

このレースは通常よりも引っ張るソリの重量が軽いスピードレースだそうです(・∀・)

 

確かに今までは坂の手前で一旦止まったりしてるレースが多かったが

このレースは一気に坂登ってそのままガンガン進んでいって面白い!

タイムも通常のレースの半分くらいになるようです( ^ω^ )

 

IMG_6388

そんなわけで通常のレースの2倍の速度で馬券が外れた俺も

凄まじいスピードで帯広競馬場を後にしたのだった(全敗しやがった)

 

IMG_6347

バスで帯広駅まで戻ります。

 

IMG_6390

帯広駅付近まで戻ってきましたよ(・∀・)今日の夕食はここ!「ふじもり」

 

IMG_6391

地域密着型の食堂って感じがして前から気になっており

今度帯広に来た時はここで豚丼を食べよう!と決めていたのだ。

 

お昼に食べたインデアンカレーもこちらの系列だそうです。

 

IMG_6392

早速豚丼を注文するとおしぼりと水とメロンソーダが登場( ゚ω゚ )w

 

そう、ふじもりでは最初にサービスとしてメロンソーダが自動的に出てくるのだ!

なんかこういうのいいね( ^ω^ )

 

IMG_6393

豚丼も来ました( ^ω^ )

 

IMG_6394

厚めに切られた豚肉がたっぷり盛られています( ^ω^ )うほほほほ

 

IMG_6396

熱いお茶まで持ってきてくれたもんだからドリンクが4種類になりました(ゴージャス)

 

IMG_6399

豪華なディナーを終えて宿に戻りました(・∀・)協賛レースの記念品でクリアファイルもらった

 

IMG_6400

勝利騎手のサインとレース名の記載された紙?もいただけます( ^ω^ )

 

IMG_6403

さて、冷えた身体を風呂で温めるとしましょう(・∀・)

 

こちらの大浴場は帯広ならではのモール泉だそうです。

ちょっと茶色っぽいお湯なのでタオルに色がついてしまうってことで

大浴場に備え付けのバスタオル、フェイスタオルがあり部屋から

タオルを持っていかなくていいのは地味に嬉しい( ^ω^ )

 

ドーミーイン名物の半露天風呂もあったのだが入り口に

「湯気で足元が見えにくいことがあるから気をつけてね!」

って書いてあって入ってみると想像以上の視界不良( ゚ω゚ )!?

本当に何も見えなくて笑うレベル。

ゴージャスにテレビまで付いてたんだがそれも見えない( ^ω^ )w

 

IMG_6413

風呂上がりにはやっぱりスイートポテトですよね!(謎)

 

クランベリー名物の量り売りスイートポテトである(・∀・)

一番小さいやつで!ってお願いしたけど400gくらいあったw

 

IMG_6415

底の方はカスタードクリームみたいなのが入ってて

味のアクセントが楽しめます( ^ω^ )モグモグパクパク

 

IMG_6418

スイートポテトには牛乳だよな!(・∀・)

 

IMG_6422

スイートポテトを一気食いして少しすると腹が凄く膨らんできたので

泣く泣く夜鳴きそばはスルーしました(´;ω;`)←あほ

 

IMG_6420

 

IMG_6421

本日の歩数13429歩 距離9.4km 消費カロリー380kcal

 

つづく

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 北海道
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

やだ、兄貴!まじニアミス(・∀・)
わいは、28日に帯広おったで!!言ってよー!!もう!!

28・29日は十勝川温泉に泊まって、30日に帯広泊まりました!
しかも、わたしもドーミーインに( ̄▽+ ̄*)←やっぱドミニスタとしてはね!

今度からは帯広に行ったら、、、、
競馬場に行って協賛レースをチェックするとしよう(・∀・)

Re: No title

楓さん

すげぇニアミスw言ってよー!!もう!!(・∀・)w
しかもドーミーインまで同じとは…ドミニスタ恐るべし(謎)

何の情報もなしに協賛やってるの発見したら20円あげます!(゚∀゚)

「こないだ函館行った時」!!!
道民でなければなかなか出ない台詞!!


ウマー!!!(*゚▽゚*)
ミルキーは関東の地方競馬にもたまに来るので多分会ったことあります。
でかいっすよね。そりゃばん馬だからね。

ばんえいの馬体重ゴイスー( ゚д゚)
+25とかサラブレッドではなかなか見ない数字です。。

メインレースのレース名もすごいですね「地吹雪賞」

お水とメロンソーダが出てくるって斬新すぎますね!
事前情報なかったからびっくりするわww

Re: タイトルなし

Kさん

オッス!オラ道民(・∀・)←

なにいいいいいいいいいいい
ミルキー兄貴は関東まで遠征したりしとるんですか!!!:(;゙゚'ω゚'):かなりの衝撃w

プラス25キロとか完全に藤沢和雄仕上げですよね(謎)

何も言わずにメロンソーダ出てきたらみんな焦るっぽいので
「こちらはサービスのメロンソーダです」ってちゃんと言ってくれるんですぜ( ^ω^ )w

初めまして(^○^)

シャケさん初めまして。
私も若い?頃北海道一人旅にはまり、子育てもとりあえず落ち着いたので、3年程前からまた一人旅再開し始めました。
でも若い頃のように長くはいけず、3泊4日しかいかないけど。
冬はスノーシューをしに必ず行きます。今年も21日から帯広へ行きます。
で、たまたまシャケさんのblogに辿り着いたのです(≧∀≦)
利尻とか読んだのですが、新しい方から順番に読んでいきますね。
ふかふか亭さんは泊まったことないですか、前は新冠ユースとか読んだ夢民村に泊まったりしてました。
今ではほとんどビジホです(°_°)
今回はばんえいやってない日にちに行くので残念です。

Re: 初めまして(^○^)

ケイタマさん(・∀・)はじめまして

北海道一人旅のベテランさんなんですね。
スノーシューいいですね!何度かやったけど楽しかったです( ^ω^ )
そして帯広いいなぁ~豚丼にインデアンに六花亭!(食べ物ばっかり)

でも今の帯広とか最強レベルの寒さになってるっぽいですね(・∀・)それはそれで楽しそうですがw

ふかふか亭一度泊まってみてください( ^ω^ )いい宿ですよ
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村