青森温泉一人旅6 不老ふ死温泉の露天風呂を見物した後、十二湖へ青池見に行く
おはようございます(・∀・)不老ふ死レンタカーってなんか凄そう(謎)
昨日は宿に着いた時点で真っ暗だったので分からなかったが
部屋の窓の真正面が露天風呂だった( ゚ω゚ )w
っていうか露天風呂、水没してない?( ゚ω゚ )←
えぇ…
朝ごはん食べよう(涙目)
朝ごはん食べながら外を見てると昨日以上の強風っぽいです( ゚ω゚ )
部屋に戻って悲しい目で露天風呂を眺める(´;ω;`)
っていうか客室から丸見えじゃね?(´;ω;`)w
まぁ、この東映のオープニングみたいな波だと利用不可になるのも仕方ないか…
従業員さんに「せめて見物だけでも…」って言ったら「ご自由に、でも濡れた石でコケんなよ」
的なことを言われたので早速見に行く(・∀・)ウエーイ
ワイルドな脱衣所(・∀・)
そしてこちらが念願の露天風呂だ!(゚∀゚)海近すぎ
温泉は茶色のはずだがさっきまで水没してたからか海水と同じ色になってる( ゚ω゚ )というか海水
こちらが混浴で隣に女湯があるんだが気持ち的に侵入できなかった(清い心の持ち主)
露天風呂が利用できなかったのは残念だが
普段は撮影不可な場所が撮影できるようになってただけでも良かったじゃねえか。
と、いうことにしておこう(´・ω・`)←
毎月26日の風呂の日は入浴無料らしいですぜ(マル得情報)
不老ふ死温泉をチェックアウト(´・ω・`)露天風呂…(しつこい)
バスに乗って十二湖へ向かいます(・∀・)不老ふ死温泉が始発です
乗客は俺のみ( ^ω^ )ゴージャスw
しばらくすると雲の切れ間から神々しい光が(゚∀゚)ありがたや、ありがたや(謎)
今日こそ良い天気が期待できそうだな( ^ω^ )
昨日は夕日が見れなくて残念だったが本日も天気が良くないと
素晴らしい景色が堪能できないっぽい場所に向かいますので…
不老ふ死温泉から40分少々で奥十二湖に到着。
ちょっくら白神山地の十二湖ハイキングといきます(・∀・)
1時間半後のバスに乗るのでお手軽なオススメコースをチョイス。
青池ってのがメインディッシュのようで天気が良い日だとその名の通りに
めちゃくちゃ青くてキレイらしい( ^ω^ )楽しみだぜ!
意気込んでたらパラパラと音がして霰が降ってきた\(^o^)/今回の俺凄すぎ
気を取り直してスタート(´・ω・`)←
スタートしてすぐに現れるのが鶏頭場の池。
10分も歩かないうちにメインとなる青池登場( ゚ω゚ )気前がいいですね(謎)
さぁ、ついに美しい池が登場しますよ(゚∀゚)ワクワク
どどーん!(゚∀゚)
(゚∀゚)…
なんかそんなに青くなくない?ちょっと黒っぽいくらいだ(´・ω・`)
じっくり見れば確かに変わった色してるし透明感があるのは分かるんだけど
なんかもう少しインパクトが欲しかったよね(´・ω・`)w
やはり天気が良くないと真価が発揮されないよな…
雨とかは降ってないけど絶妙に曇ってるんだよなぁ。
グーグルさんの画像検索で見ると驚きの青さだったりするのに
これは明らかに黒っぽいよなぁ(´・ω・`)w
ここまでの旅の実績
・大体天気悪い
・夕日見れない
・露天風呂水没
・青池黒い
圧倒的じゃないか(´・ω・`)(呪)
悲しくなりながら他の池も見に行きますよ(・∀・)←
ちょっとばかし紅葉があっていい感じです( ^ω^ )
沸壺の池に到着(・∀・)天気の良い日は青池に匹敵するくらいのキレイなブルーが楽しめるそうです
天気の良い日は!(半ギレ)
道なりに歩いていると舗装路に出ます。
十二湖庵へ向かいます。
ちょっとした休憩スペースでお茶とお菓子がいただけるらしい( ^ω^ )
ん?ここか?ここなのか?( ゚ω゚ )嫌な予感しかしない
冬季閉鎖中:(;゙゚'ω゚'):11月上旬やぞ!まだ冬季違うやろ!!!
しかもトイレまで閉鎖されていて密かにおしっこ漏れそうになっていた俺は
放尿度数が最高潮に達していた(あほ)
すぐ近くにあった落口の池を軽く観賞して
足早にスタート地点の駐車場まで戻ります(漏)
物産館キョロロってとこで放尿します(ブログに書くことじゃないね)
ほっとしたところでソフトクリームを注文しました( ゚ω゚ )はっ、これは…
フチがギザギザしとるでしょう?こういうソフトクリームはなめらかな口溶けが期待できず
ボロンボロンした舌触りになるので嫌なんですわい(うるさい)
店内に貼ってあった青池の写真(´;ω;`)青いなぁ←
そんなわけで…
まだバスの時間に余裕があったから青池リベンジじゃあああ:(;゙゚'ω゚'):
キレイなことはキレイなんですけどね…
って思ってたら陽が射してきたあああああ(゚∀゚)
すぐ曇ったああああああああ(一喜一憂)
間もなくバスの時間ですので戻りますよ( ゚ω゚ )w
バスに乗車、また乗客は俺のみ( ゚ω゚ )まぁそうですわな
十二湖駅に到着。ここからまたリゾートしらかみに乗って秋田まで向かいます。
これまでリゾートしらかみに2回乗って2回とも車両がブナ編成だったから
さすがに今回は違う車両になるだろ(・∀・)
この男の思考
ギャンブルではこういう考えが一番危ない
まさに地獄に直結する道
ブナ→ブナと来たから もうブナがないなどという読みは まさに泥沼
嵌っている・・・・・・・・・・・・
すでに泥中 首まで・・・・
崩壊路・・・・・・・・・・・・!
せせら嗤われる・・・・
ギャンブルという魔性に・・・・
とか思ってたら普通にくまげら編成がきた( ゚ω゚ )とりのマークかわいい
つづく
- 関連記事
-
- 定番のGW八重山一人旅 与那国島で与那国馬乗馬を堪能し夕日を見に行く (2017/05/05)
- 青森温泉一人旅7 秋田で稲庭うどんときりたんぽ鍋食べて秋田空港でロングステイし帰宅 (2016/12/27)
- 青森温泉一人旅6 不老ふ死温泉の露天風呂を見物した後、十二湖へ青池見に行く (2016/12/23)
- 青森温泉一人旅5 ヒラメの漬け丼を食べた後、美しい夕日に期待しながら不老ふ死温泉へ向かう (2016/12/20)
- 青森温泉一人旅4 鰺ヶ沢のドンこと「わさお」兄貴に会いに行く (2016/12/16)
スポンサーリンク