青森温泉一人旅5 ヒラメの漬け丼を食べた後、美しい夕日に期待しながら不老ふ死温泉へ向かう

IMG_4992

鰺ヶ沢にある海の駅わんどで昼食とします(・∀・)わさおねぶたw

 

IMG_4993

しかし、ここまで冷たい雨風にさらされつつ歩いてきたので

身体が冷え切っており、なんかあんまり腹減ってないから

休憩コーナーっぽいとこでしばらく休みます(弱)

 

IMG_4994

ひたすらぐったりして50分経過( ゚ω゚ )間違い探し(謎)

 

IMG_4995

鰺ヶ沢相撲館ってのがあったので覗いてみる(・∀・)入場無料だからな←

 

IMG_4996

 

IMG_4998

 

IMG_5001

予想以上に気合の入った造りです( ゚ω゚ )しゅごいw

 

IMG_5002

鰺ヶ沢出身らしい舞の海さんの相撲が観戦できます(・∀・)普段相撲見ないけど面白いな

 

IMG_5003

休憩&見学を経てお食事コーナーへ。

 

ラーメンの価格はこんなもんだろうって感じだけど

海鮮丼系の価格がザ・観光地してます(謎)

 

海の駅って名乗ってんだから海鮮ものはお安く提供していただきたいものだ。

 

IMG_5004

文句を垂れながらも鰺ヶ沢名物のヒラメ漬け丼をチョイス。

価格は1300円だがヒラメって高級魚だから仕方ないね。

 

早速食べる( ^ω^ )モグモグパクパク

 

( ^ω^ )わりと普通←

 

IMG_5006

ヒラメとヅケどんに監視されつつ完食( ^ω^ )ご馳走様でした

 

IMG_4991

店内では野菜やりんごなんかも売っててこちらはなかなかお買い得な感じ。

 

りんごが欲しかったけど明らかに重たいので結構迷いながらも止めといた(昨日も言ってたね)

 

IMG_5007

おっ!今なら傘ささなくても大丈夫だな!( ^ω^ )

 

って外に出たらすぐ土砂降りになってビックリしました(呪)

 

IMG_5010

呉服のまつみやさんサービスし過ぎじゃない?( ゚ω゚ )w

 

IMG_5023

海沿いを歩いてゆく。

 

IMG_5024

遥か彼方に今朝チェックアウトしたグランメール城が(・∀・)圧倒的存在感w

 

IMG_5032

何やらデカい建物があったので近くまで行ってみると人の気配がしない…

 

明らかに「税金を面白可笑しく使っちゃおうZE!」

っていうコンセプトのもとに建てられたものでしょう( ゚ω゚ )

 

IMG_5036

日本海拠点館と言うらしいが案の定一部を除いて閉館状態になってるようだ( ゚ω゚ )もったいねえ

 

IMG_5043

ちょっと切ないブツを見物したりしながら鰺ヶ沢駅前まで戻ってきました。

 

IMG_5044

駅前のスーパーに行ってみたらリンゴの売り方が豪快過ぎた( ゚ω゚ )箱売りかよ…

 

IMG_5055

またリゾートしらかみ乗ります。

 

リゾートしらかみは車両が3種類あって最初に乗った緑色のが「橅編成」

他に「くまげら編成」「青池編成」とあって

違う種類のを期待してたんだがまた橅だった( ^ω^ )w

 

IMG_5057

ブナブナブ~ナ~ブ~ナ~♪(謎)

 

IMG_5059

乗車(・∀・)今回も座席は半分埋まってるかな?くらいでした。

 

IMG_5058

乗車と共に雲の間から太陽が(゚∀゚)これは!

 

リゾートしらかみは日本海沿いをメインに走るので

時間によっては日本海に沈む素晴らしい夕日を車窓から楽しむことが出来るのです。

 

そしてこのリゾートしらかみ4号はまさに夕日タイムにピッタリ!!!

さっきまでの天気から全く期待してなかったんだが大逆転あるかもしれん( ^ω^ )持ってるな俺

 

IMG_5061

ワクワクしながら出発( ^ω^ )

 

IMG_5068

30分弱で千畳敷駅に到着。

 

こちらでは15分停車するので適当に遊んで来てもええぞ。ってアナウンスされます。

 

IMG_5069

発車3分前に汽笛鳴らすから遅れたらアカンでって事も言われます。

 

IMG_5071

 

IMG_5075

千畳敷海岸(・∀・)

 

IMG_5073

とり(・∀・)

 

IMG_5079

なんか小雨が降ってるけど気にすんな(・∀・)←気にしてる

 

IMG_5084

またビチビチと雨が降ってきた。

 

IMG_5087

 

IMG_5088

そしてウェスパ椿山駅に到着。

 

美しい夕日はみんなの心のなかにあるのです(悟り)

 

IMG_5089

宿の送迎バス乗ります。恐ろしく暖房が効いていてめちゃ暑でした( ^ω^ )w

 

IMG_5092

黄金崎不老ふ死温泉に到着(・∀・)

 

IMG_5094

部屋はシングルルームで普通な感じ。

 

IMG_5096

何故かミステリー小説?が置いてある( ゚ω゚ )

 

IMG_5105

そして不老ふ死温泉と言えば海のすぐそばにある露天風呂( ^ω^ )

 

今日はもう日が暮れてるから入れないけど明日の朝が楽しみだぜ( ^ω^ )

 

IMG_5107

浴衣に着替えて大浴場へ向かいます。

 

IMG_5112

親父の小言( ゚ω゚ )よく居酒屋の便所に貼ってるやつじゃねえか

 

IMG_5113

今日はもう終了した海辺の露天風呂。

 

IMG_5114

風呂に雷とか落ちないだろ( ^ω^ )

 

って思ったけど

 

IMG_5115

写真が思いのほか恐ろしかった:(;゙゚'ω゚'):

しかも写り込んだ蛍光灯から雷出てるみたいでカッコイイし…(謎)

 

IMG_5118

そんなこんなで入浴(・∀・)

 

グランメール山海荘と似たようなお湯っぽかったけど

こちらの方がさらに濃いような気がした。

 

そして露天風呂は強風が吹き荒れてて楽しかった(・∀・)←

 

IMG_5124

 

IMG_5125

夕食タイムです( ^ω^ )調子に乗ってグレードアッププランにしてみました(またかよ)

 

IMG_5126

 

IMG_5130

そんなわけで再びのアワビです(・∀・)

 

IMG_5129

 

IMG_5132

刺身に鍋、イクラご飯ときてりんごシャーベットでシメ(・∀・)ごっつぁんです

 

IMG_5116

ここでも津軽三味線の演奏が楽しめるようです。

 

IMG_5140

昨日みたいにお客さんが参加するタイプではなかったが

より本格的な演奏だった( ゚ω゚ )ような気がするw

 

IMG_5143

津軽三味線を堪能した後はアップルパイ食べます。

 

IMG_5135

明日は早めに起きて海辺の露天風呂を満喫するぜ!!!

って気温チェックしてみたら結構アカンことになってた( ゚ω゚ )チンチンカチンカチン(やめろ)

 

IMG_5136

露天風呂の注意書きに

冬期の風呂は気温や風の影響で湯温が低くなるからあんまりチャレンジすんなって書いてあります。

 

でもまだ11月上旬だから冬期じゃなくてセーフ( ^ω^ )(謎ルール)

 

IMG_5149

素敵な風景が楽しめる海辺の露天風呂に期待しながら眠ります( ^ω^ )ワクワク

 

IMG_5109

 

IMG_5110

本日の歩数20907歩 距離14.6km 消費カロリー654kcal

 

つづく

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 温泉
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

お宿のご飯、使うお箸は津軽塗りなんですね!
素敵じゃないですか、いいなぁ。

道民としては青森、修学旅行先なイメージです。
行く先で使う箸は当然(?)割り箸イメージ。
宿で津軽塗りのお箸なんか使わせてくれたら
嬉しいんだろうなぁ←ガキには渋すぎて分からんかw

さすが、天に愛されし男ですね(*'▽'*)
温泉宿に落雷や強風の注意書きがあるということは、天気の荒れやすい地域なのでしょうか。
青森の日本海側だし(←勝手なイメージ)

Re: タイトルなし

うらうらさん

道民の修学旅行先って青森だったりするんですか( ゚ω゚ )
なんか北海道広いから修学旅行も道内で知床とか行ってるイメージしてましたw

お箸に目がいくとは凄いですね(・∀・)育ちの良さが伺えるw

まぁガキンチョには津軽塗りのお箸なんか出しても何とも思わないでしょうね( ^ω^ )
(コメントで言われるまで箸に気付いてなかったなんて口が裂けても言えねえ!!!)

Re: タイトルなし

Kさん

オッス!オラ天に愛されし男!(あほ)

なんか日本海って常に荒れてるイメージがありますよねw
実際常に荒れてましたけど…(悲)

No title

こんばんみ~(^o^)&お久し鰤。

なぬ!不老ふ死温泉の回ではないですか。
行きたいんだよねぇ~ここ。
でも、女性にハードル高いらしいし(*´ω`*)
でも殿方のアレも見放題なんですよね(;゚∀゚)=3ハァハァ

では、温泉リポート待っておるぞ!

Re: No title

りっか兄貴(・∀・)おひさし鰤

混浴と女湯があったからそれほどハードルは高くないんじゃないかな?
てか、殿方のアレってなんぞ?殿方スティックか(やめろ)

次回は詳細な露天風呂リポートが展開されるからお楽しみに!!!!
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村