青森温泉一人旅2 蔦温泉旅館で日帰り入浴した後、青森駅まで戻る
闇に輝く6の数字…室内なのに気温6度:(;゙゚'ω゚'):
おはようございます、俺です(謎)
多分大丈夫なんだろうけどこういうガスストーブ?みたいなやつを
つけっぱなしで寝たらそのまま永久の眠りにつく可能性も捨てきれない気がして
胸がドキドキするので消して寝たんだよね。
早速朝風呂といきます( ^ω^ )たまんねえ!
そして朝食会場へ。
凄まじく吹雪いてますね…( ゚ω゚ )
実は「せっかくだから八甲田山登山もやっちゃうか(゚∀゚)」って一時考えてたんだが
バス等の時間的に結構厳しくなるのと「もしかしたら雪降るかもしれんな…」
って思って止めておいたのだ(賢明な判断)
こんなもん一人雪中行軍になって永久の眠りについてしまうわ:(;゙゚'ω゚'):
酸ヶ湯温泉旅館の朝食はバイキング形式で少し品揃えが寂しい感じがあるのだが
筋子があるので楽しみにしていた( ^ω^ )
が、今回は筋子がなかった(悲)
食後はバスの時間までテレビ見たりしてゴロゴロします。
やはり結構雪が降っていたようです( ゚ω゚ )美しいw
バスが時間になっても来ない:(;゙゚'ω゚'):気温は0度だが風が強くてかなり寒い…
10分ちょい遅れでバス来ました:(;゙゚'ω゚'):来ないかと思ったぜ
良かった良かった( ^ω^ )ってバスに乗り込むと雰囲気がおかしい( ゚ω゚ )???
なんか、こう中国人のツアーバスに間違えて乗ってしまったの?みたいな感じ\(^o^)/
謎の言語と自撮り棒が飛び交い、わずかに空いていた座席にもなんか荷物置いてる…
恐らく乗客の9割は中国人だったと思う。
我思 中国人 九割的乗車率(謎)
ちょっと泣きそうになりながらバス発車。
蔦温泉旅館で日帰り入浴を楽しむ予定ですが
こやつらの目的も同じだったとしたら…と恐怖を覚えます←
40分ほどで蔦温泉旅館に到着。
どうやら降車するのは俺だけのようだ( ^ω^ )w
酸ヶ湯はすでに冬になってたけどこちらはまだ秋です。
立ち寄り入浴 大人料金800円( ゚ω゚ )!!!
前に来た時は500円か600円くらいだったような…
そういえばちょっと前に改修工事やってたな、そういうのも影響してんのかな。
早い時間には朝風呂入浴なんてのがあって少しお得らしい。
お風呂は泉響の湯と久安の湯ってのがあって俺は久安の湯が好きです( ^ω^ )
しかし久安の湯は時間帯によって入れ替え制になっており
午前中は女性タイムらしいです(´;ω;`)久安使えない奴は100円引きにしろや!(貧)
でも泉響の湯もいい感じですからね(・∀・)←
新しそうなコインロッカーがあり100円は使用後に戻ってきます!!!(重要)
久しぶりの蔦温泉はやはり良かった(・∀・)
ヒバ造りの湯船の底からポコポコ浮かんでくる泡をぼーっと眺めるのが至福。
入浴後は前にはなかったような気がする休憩処でゆっくりします。
800円もするんだからこれくらいの設備はないとな(うるさい)
無料のドリンクバーがあり蔦の湧水と麦茶、リンゴ酢が楽しめます。
バスの時間までのんびり過ごす。
いい温泉でした(・∀・)今度は泊まりで来たいもんだ。
まさかのアントニオ猪木( ゚ω゚ )w
バスが来ましたがまた先程と同じ客層のようです( ^ω^ )どうなってんだ…
酸ヶ湯温泉を経由して青森駅前に戻ります。
15分も走るとまた冬になります( ゚ω゚ )変わりすぎw
酸ヶ湯温泉に戻ってきた(・∀・)俺はここで降車
これまた降りたのは俺だけだった。
どうやら中国人観光客は青森駅前か奥入瀬でしか降りないようだ。多分。
あのバスに乗ったままでも青森駅に戻れるのだが
酸ヶ湯温泉発の無料送迎バスがちょうどいい具合に接続できそうだったので
こちらを利用することにした( ^ω^ )バス代が1000円ほど浮きます(ケチおっさんのガッツ)
酸ヶ湯温泉宿泊客限定の技だから要注意な(・∀・)w
生姜味噌おでん食べながらバス待ちます( ^ω^ )うめぇ!
前までは館内にある鬼面庵っていうそば屋さんに入店しないと食べられなかったうえに
3本セットでしか売ってなくて「1本からでも買えるようにしてくれや…」って愚痴ってたんだが
今回は売店内におでんブースがありしかも1本から買えるようになっていて大変満足した(・∀・)w
そしてバスに乗車。さっきのバスだとほぼ満員だったのに
こちらのバスは隣に茶を座らせる余裕もあります(あほ)
1時間ほどでアウガ横の駐車場に到着。
バス降りたとこからアウガの地下に行くとすぐ登場する「㐂伝」ってラーメン屋さんで昼食。
ちょっと電車の時間が迫ってるので密かに慌ててますけど(・∀・)←
一番シンプルっぽい青森中華をいただきます( ^ω^ )焼干しスープ美味い
さくっとラーメン食べて青森駅へ。
さて、俺はどの電車に乗るでしょうか?(うぜえ)
ウザがられながらつづく
- 関連記事
-
- 青森温泉一人旅4 鰺ヶ沢のドンこと「わさお」兄貴に会いに行く (2016/12/16)
- 青森温泉一人旅3 リゾートしらかみで鰺ヶ沢に移動しグランメール山海荘でゴージャスな夕食 (2016/12/13)
- 青森温泉一人旅2 蔦温泉旅館で日帰り入浴した後、青森駅まで戻る (2016/12/09)
- 青森温泉一人旅 青森名物「味噌カレー牛乳ラーメン」を食し酸ヶ湯温泉旅館で宿泊 (2016/12/06)
- GWの八重山離島一人旅7 泡盛シェイク飲んで帰る (2016/05/26)
スポンサーリンク