しいたけランドかさやで無職が秋を満喫

連れと電話をしていたら何故か突然「秋だし芋掘り行こうぜwww」という話になり
芋掘りのできるところを捜索し早速行くことになった

R-1006 001
三田の辺りにある「しい茸ランド かさや」
どう見てもシイタケがメイン

最寄りの相野駅から送迎があるらしく駅前にバスも止まっていたが
徒歩10分くらいなら別にいいじゃんと歩いて行くことに

R-1006 003
ザ・田舎といった風景がとても良い(゚∀゚)
そして曇ってるのもあるのだろうがうちの近所と比べるとすげぇ涼しい、むしろ寒い(´・ω・`)w
まだ残暑くらいの感じだと思っていたが三田の辺りはがっつり秋ですな

R-1006 010
アケビ?

R-1006 013
コスモス咲きまくり(゚∀゚)

R-1006 017
柿はもう少しかな

色々と見ながら歩いていると怪しげな物体を発見
R-1006 024
何故、しいたけランドにパンダ・・・でも目印として分かりやすい(・∀・)w

ちょいと坂を登ってしいたけランドかさやに到着
せっかく来たので芋掘りだけでなくしいたけ狩りとバーベキューも楽しむことにする
R-1006 028
受付に併設されたお土産屋さんの黒枝豆、うまそう

R-1006 029
まっ、松茸…3本で10000円:(;゙゚'ω゚'):


受付で料金を払うと速攻でカゴを渡された
これで狩りを楽しむわけか( ゚ω゚ )ふひひ

イメージでは人があまりいなくて寂れてる感じだったのだが
実際に来てみると思った以上に繁盛しているようでお店の人はみんな忙しそうであった
次々に客が来るが敷地が広いので狭っくるしいという事はないので良かった

係りの人に案内されしいたけ狩りゾーンへやってきた
R-1006 030
「はーい、それじゃあここの2本の木から取ってくださいねー」

おぉ・・・( ゚ω゚ )一人に専属の木が1本か
もっとフリーダムに狩りが楽しめると妄想していたが
そんなことしたらめちゃくちゃになるもんな

ぶちぶちとしいたけを毟っていく、面白い(゚∀゚)
半分ほど取るともうカゴが一杯になってきた

R-1006 035
やや強引にねじ込んで完成

さきほどの受付へと向かい続いてバーベキュースポットに案内される
R-1006 043

R-1006 040
黒毛和牛と丹波地鶏
牛肉がすき焼きの肉みたい(´・ω・`)サシが入ってて美味そうだけどw
そんでもって微妙に量が少ない…

R-1006 045
とりあえず焼いていく

しいたけうめぇ!!!(`・ω・´)

R-1006 042
しいたけご飯うめぇ!!!(゚∀゚)

肉が少ないと思っていたがしいたけご飯を3杯食べて
カゴいっぱいのしいたけを食べると充分満腹となった

R-1006 049
謎のオブジェ(違)

さて食後の運動に芋掘りと行きますか(・∀・)
R-1006 074

R-1006 075
こちらは黒豆枝豆狩り

受付で料金を払いスコップと袋を持って準備完了(`・ω・´)

R-1006 076
「はーい、それじゃあこの白い線の間にある手前の3株でお願いしまーす」

何かさっきも聞いたような説明( ゚ω゚ )w

早速もりもり掘っていく
R-1006 077
もりもり

R-1006 078
うおおおおお(゚∀゚)

R-1006 080
ちょっと小ぶりなお芋さんが多いが
隣の縄張りにいた家族連れが
「今年は芋がようけ取れるやんけ!豊作やぞ!おい」と言っていた

えらいワイルドな口調だったのでチラ見してみると
小学校低学年くらいの女の子だった…('A`)やるじゃん

しいたけ狩りにバーベキュー、そして芋掘りと予想以上に楽しめた(゚∀゚)
R-1006 083
近くに水道もあり安心しつつ手を洗う
手洗い場の看板によるとサツマイモは土のついたまま天日干しを2,3日すると甘さがアップするらしい

R-1006 096
また駅まで徒歩で戻り、乗り換え駅の宝塚でバナナジュースを飲んで帰宅

R-1006 099
本日の歩数12760歩

R-1006 100
黒豆枝豆買って来てしまった(゚∀゚)w

おわり

関連記事

スポンサーリンク

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村