5日ぶりの北海道旅行2 紅葉の旭岳登山を楽しもうと思ったら雪山になってたでござるの巻

IMG_3785

起床( ゚ω゚ )旭岳の山頂見えない(悲)

 

IMG_3787

まずは風呂入ります(・∀・)

 

大浴場前にあった無料アイスは朝には乳酸菌飲料に変わります。

 

IMG_3788

風呂から上がったら残り2個になってました:(;゙゚'ω゚'):危ねえ

 

IMG_3789

前に来た時は確かセイコーマートかどっかのオリジナル乳酸菌飲料だったような気がしたけど

今回はリアルヤクルトになってました(゚∀゚)w

 

IMG_3793

さて朝食タイムです。

 

定番の海鮮丼コーナーですが「牛とろフレーク」があるのが

珍しくて良かったです( ^ω^ )そんなに好きってわけでもないですけどね←

 

IMG_3792

海鮮丼のみならず豚丼もあります(゚∀゚)

 

IMG_3795

調子に乗って両方食べます( ^ω^ )美味いブヒー

 

IMG_3796

これまた前回と違って魚の網焼きセットが各人に備えられている。

 

IMG_3797

スープカレーとかも食べようと思っていたがすでに腹一杯なのでデザートにします。

 

IMG_3798

 

IMG_3800

 

IMG_3794

こ、これは…( ゚ω゚ )ゴクリ

 

IMG_3801

ソフトクリーム盛りすぎた( ^ω^ )

しかしこのソフトクリーム…結構美味い( ゚ω゚ )ずっとここに居座ってニュルニュル出したい!(あほ)

 

プリンもなかなか美味しかったですがラビスタ函館のやつには敵わない感じでした。

 

IMG_3803

ちょっと食い過ぎ感の漂う朝食を終えて部屋に戻ると

旭岳さんの姿が見えるようになってた(゚∀゚)

 

IMG_3808

天気チェックしてみても今日までは風が弱く気温も高めなようだ。

山が俺を呼んでいる( ^ω^ )南アルプスには嫌われましたが

 

IMG_3812

準備をしてラビスタ大雪山をチェックアウト(・∀・)やはりいい宿だったな

 

IMG_3815

微妙に雪の残ってる歩道を進みます。

 

IMG_3820

旭岳ロープウェイに到着。

 

視界 不良って( ゚ω゚ )嫌な予感

 

IMG_3821

ロープウェイで姿見駅まで向かいます(・∀・)意外と人少ないな

 

IMG_3825

ん?旭岳ロープウェイのサイトで

紅葉が楽しめると見てやってきたんだが何かすでに終わってるような( ゚ω゚ )←

 

IMG_3829

完全に終わってますね(確信)

 

道路に雪積もってる時点で分かってましたけどね(´;ω;`)

ほんの数日前に旭岳ロープウェイのサイト見たら紅葉あったのに(悲)

 

IMG_3831

紅葉どころか樹氷が出来てます(゚∀゚)これはこれでいいなウェーイ(切り替え早)

 

IMG_3832

姿見駅に到着。

 

IMG_3836

外に出てみると( ゚ω゚ )おぉ!!!

 

IMG_3840

予想以上に雪の世界( ゚ω゚ )山頂付近に雪があるんだろうなくらいにしか思ってなかった←

 

IMG_3843

ちょっとビビったけど早速旭岳に向けてスタートします。

 

IMG_3846

いいねー(゚∀゚)

 

IMG_3849

 

IMG_3851

姿見の池に到着(・∀・)早くも疲れた←

 

IMG_3852

ここから旭岳登山ルートになります。

 

IMG_3853

 

IMG_3858

ひーひーふー( ゚ω゚ )

 

登り始めたばっかりですがしんどい(弱)

 

ちょっと前に近所の山登ったらめちゃくちゃバテて

「やっぱり山は定期的に登っておかないとすぐに体力とかリセットされちゃうな…」

って思ったのに結局それから一度も山行ってなかったからな(あほ)

 

そんな状態で南アルプスなんて無謀なこと企むから

山の神さんが怒って雨降らしたんだな、そうに違いねえ( ゚ω゚ )反省してます←

 

IMG_3862

修行不足を悔いながら登ってゆきます。

 

IMG_3863

振り返ってみる(・∀・)おぉ!視界良好じゃねえか!!

 

視界不良とか書いてたからガスガスかと思ったがさすが俺だな!(調子のんな)

 

IMG_3865

そして現れた六合目の標識( ゚ω゚ )マジかよ…俺の感覚ではもう八合目なんですが(やはり修行不足)

 

IMG_3870

果てしないけど風はほとんどないしゆっくりじっくり登っていくとしよう(・∀・)

 

IMG_3874

そして七合目。

 

IMG_3875

む( ゚ω゚ )こっから先は傾斜がキツくなりそうだな…

 

まだ大丈夫な感じはあるが早めにアレを装備しておくか。

 

IMG_3876

久しぶりに軽アイゼン装着。

 

アイゼン装着と共に休憩タイム( ゚ω゚ )バテたわけじゃないんだからねっ!(バテてる)

 

ちなみにほとんどの人はアイゼンなんか装着せずに登ってました\(^o^)/w

でもこの後歩きやすくなったから個人的には満足です。とにかくザックが重たいんだよ(言い訳)

 

IMG_3881

若干空が白っぽくなったような気がするが(・∀・)気のせいだな!←

 

IMG_3883

八合目(`・ω・´)

 

IMG_3888

周りの景色を見てたら…

 

IMG_3889

 

IMG_3894

凄い速度でガスってきた:(;゙゚'ω゚'):

 

IMG_3897

ほんの数分で変わり過ぎじゃないですかね…(困惑)

 

IMG_3898

謎の標識。

 

IMG_3900

多分この四角いのがルートの目印になる金庫岩か偽金庫岩なんだろうね。

ガスっててあんまり目印にもなってないけどね。

 

IMG_3901

白い世界を進んでゆきます。

 

さっきまで穏やかだった風も強風レベルになってきました:(;゙゚'ω゚'):これぞ雪山…

 

IMG_3906

何とか旭岳の山頂っぽいとこに到着。

何気に北海道の最高峰(2291m)だそうです(・∀・)

 

姿見駅からは1時間45分ほどかかりました。

 

IMG_3908

真っ白になってるかと思ったが多少は景色が楽しめそうだぜ(・∀・)

 

IMG_3917

旭川駅で買った饅頭食べます(・∀・)強風&寒さで味が分かりにくい←

 

IMG_3919

やはりガスってきましたね…

 

IMG_3924

ガスが消えるの待ってたらガスは消えないわ手が寒さで痛くなってくるわで

雪山用グローブのインナーだけ装備して下山することに( ゚ω゚ )(冷え性)

 

IMG_3929

:(;゙゚'ω゚'):登り始めは暑いくらいだったのに強風のせいでエラく冷えましたな…

7合目くらいまで下れば風が弱まるはずだ、頑張ろう。

 

って思いながら下ってたら信じられない光景を目にする。

 

なんか半袖で登ってきてる人がいる( ゚ω゚ )w

 

近くまで来ると半袖ではなく腕まくりしてたという事と外人さんであるという事が判明。

外人さんって寒さに強いイメージあるけど

この環境で腕まくりはさすがに( ゚ω゚ )しかも服も薄手のやつだしw

 

羨望の眼差しで見てたら彼(仮にトーマスと呼ぶ)は

「キャンユウスピークイングリッシュ?」っぽい事を言ってきた。

 

すかさず俺は手をブンブン振って

「全然ダメですねん!全然ダメ、ZENZEN!」ってオール日本語で答えた(あほ)

 

一瞬何かを考えたトーマスは恐らくかなり分かりやすいように

身振り手振りも交えて旭岳の方に向かって何か言ってた(理解不能)

 

途中でなんか「フィート」って言ってたな…

くらいしか分からず:(;゙゚'ω゚'):←こんな顔してたらトーマスは

「ダメだこいつ…」みたいな表情になってしまった。

 

その後「俺はフランスから来たんだ(・∀・)おめえはどっから来たの?」

みたいな事が辛うじて理解できたので

「オー!フランス!(親指をグッと立てる)

俺は、あー、関西人!(マジでこう言った)あー、違うえーどうしよう

アッ!京都!キョウトシチー!(のちょっと近く)」

って半分パニックになりながら答えた。

 

「京都かぁ(・∀・)なるほどね!それで%$adadal;d:af;.v@;s,@,a(また聞き取れない)」

 

結局会話が成立しないことを悟ったトーマスは

「おっしゃ!それじゃあ登ってくるわ」みたいな感じだったので

記念に「あ、写真いいですか?シャシン!シャシン!」って言ったら

俺の流暢な英語(シャシン)が理解されたのかカメラ持ってたからか分からないけど

「いいぜ!いくらでも撮ってくれよ!」と言わんばかりに

満面の笑みでポーズを取ってくれた(・∀・)

 

IMG_3930

守りたい この笑顔(謎)

 

ジャパンの変なブログにシャシン載っけてゴメンね。

ダメだったらメールしてきてね(・∀・)←

 

IMG_3932

トーマスと別れた後、自分のフル装備さを見てとてつもない敗北感に襲われる。

 

同じ人間だというのに環境適応能力が違い過ぎる…これでも寒い寒い言ってんのに(´;ω;`)

でも確実に気温はマイナスだろうし奴がスーパーフランス人なだけだろ!

 

しかし、こんな事ならやはり昨日の「あの」格好で登るべきだったな。

 

IMG_3728

「これ」で旭岳登ってたら間違いなくトーマスの方から「シャシン!シャシン!」言われただろうし

帰国してからフランスで「ジャパンにはとんでもねえクレイジータイガーがいるぜ!」

って話題になってたに違いない!映画化決定やで!(おじいちゃん、お薬飲みましょうね)

 

IMG_3933

得意の妄想はこのくらいにしておいて下りますね(かしこい)

 

IMG_3940

ん?ガスが晴れてきたか( ゚ω゚ )

 

IMG_3950

ガスったり晴れたりの繰り返しになってきました。

 

IMG_3951

7合目通過。

 

IMG_3953

姿見の池がはっきりと見えるようになってきた。

 

雪が少なくなってきたのでアイゼン外して下ります。

 

IMG_3964

姿見の池まで下りてきて旭岳を眺めてみる\(^o^)/やはり真っ白

 

IMG_3968

一旦姿見駅まで戻ろうとしたら雪が微妙に溶けてたり

氷になってたりで下手したら山道よりも危ない感じになってた:(;゙゚'ω゚'):w

 

IMG_3970

姿見駅に到着。

旭岳山頂からの下山タイムは70分くらい(トーマス休憩含む)

 

密かにおしっこ漏れそうになってたので駅のトイレで盛大にやって一安心(・∀・)

駅以外にはトイレないから要注意な!

 

IMG_3972

いい具合にうなだれている雪だるまを眺めつつ

まだ12時になったばっかりだからもう少し旭岳周辺を散歩していこうと決めた。

 

つづく

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 北海道
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

11月の北海道の山、もしや・・・と思ったら、やはり!
すでに見事な雪山ですね\(@o@)/
そして、まさかの半袖の人がww
なぜに欧米系外国人って、半袖の人が多いのだろう^^;
以前、晩秋のクソ寒い日の夜、ダウン着て紅葉ライトアップ
見に行ったら、半袖短パンの外国人がいて、!!!と思い
ましたが、雪山で半袖とは、上には上がいるものですね^▽^;
ホテルの部屋でのしゃけさんの「あの格好」も、インパクトの
レベル高いですがww
一見プロレスラーみたいなのに、左手にかけてるカゴバック(?)が
ちょっとカワイイし♪

Re: No title

ゆめさん

すでに旭岳だとバレていましたか(・∀・)w
欧米系の人って半袖多いけどさすがにあの環境での半袖は焦った( ゚ω゚ )
寒さに強いとかのレベルじゃねえぞって思いましたもん…
気温は0度くらいだったろうけど風がかなり強くて体感は余裕でマイナスだろうし( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )

「あの格好」で登ってたら勝てたんですけどね(謎の勝敗)
ちなみにあの可愛いカゴはラビスタ大雪山備え付けのお風呂用着替え入れるカゴです。
オッサンでも誰でも可愛いカゴですw

トーマス軽装すぎっ‼︎
トーマスは一人だったのですか?
ケビンとかジョージとかジャパニーズフレンドのタケシ君とかは一緒じゃなかったのですか?
(つられて妄想が逞しくなってしまった。。)


Twitter情報によると兄貴今度は秋田⁈⁈
どんだけ高飛びするんですか!(飛行機乗ったらそれは全て高飛び)
まさか……馬券でデカいの当てた⁈

Re: タイトルなし

Kさん

タフガイトーマスは多分一人でしたよ(・∀・)
チェルネンコとかミハイロビッチとかはたまたジャパニーズフレンドの田吾作とかもいませんでした。

結構手配度数が上がってますから色々高飛びしてますよ(謎)
馬券でデカかったのは凱旋門賞だけですね、しかも旅行1回分くらいだしw
しかもメルボルンカップはガミってブリーダーズカップは大敗しましたし(あほ)

さすが兄貴!
田吾作は出てこなかったわぁー(ミハイロビッチも出ないけどっ)
メルボルンカップもブリーダーズカップも買ってるのもすごいわぁー
大敗は…ご愁傷様でございました(´・ω・`)
このあともG1は続く。。

No title

わっ!久しぶりに拝見したらびっくり!!私もしゃけさんが行く一週間前に旭岳行ってきましたYO!!!

ただ宿はラビスタも検討しましたが、ハイパーシーズン価格だったので湯駒荘にしました。料理も温泉も抜群にいいのでおすすめです(・∀・)
私が行った時もうっすら積もってましたが一気に積雪が進んだ感じですねえ。しかも山頂まで行かれたとはさすがです。

しかもブログ追ってったら数日前に道東観光とかwさすがです。

次回はぜひ増毛観光でお願いします。海産物うまいですよ。観光する所あんまないけど←

Re: No title

おぉ!たこさんお久しぶりです( ^ω^ )

ハイパーシーズン価格?( ゚ω゚ )俺の時はお手頃でしたが1週間前だと紅葉価格だったのかな?
湧駒荘は毎回気になってるんですが空きがないんですよね\(^o^)/いつか行ってみたい!
山頂まで行って調子に乗ってたのにトーマス見てからすげぇ落ち込みました(あほ)

次回…次回ね( ゚ω゚ )ましけ…確かに観光するとこあんまりなかったです←!?

久しぶりに拝見しました。

しゃけさん、こんにちは。
久しぶりにブログ拝見しました。
北海道に何回もとはそれだけでも凄いのに、旭岳を絡めてとは、もっと凄い。
もう冬山シーズンなんですね〜。
この頃、山に登って無いからかなりずれてます。(笑)
山頂では思わぬ出会いってありますよね。
まさかの外人さん、驚いた事でしょう。
(^^)
今度はタイガーマスクで六甲を縦走お願いします、イノシシも逃げて行きますよ。(笑)

Re: 久しぶりに拝見しました。

SANNYさん(・∀・)お久しぶりです!

山に行きまくってるのかと思いきや、あんまり登れてないんですか\(^o^)/
トーマスとの出会いは衝撃的でした( ゚ω゚ )ほとんど意思疎通出来てませんでしたけど←

タイガーマスクで六甲山…( ゚ω゚ )しかも縦走w
これからの時期は気温的に厳しそうですね、でも名物オッサンになれるかも(ちょっとやる気になる奴)
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村