明石焼き食べたくなったのでチャリで魚の棚まで行って来た

IMG_4506

ある日無性に明石焼きが食べたくなったので明石まで行くことにした。

 

最近運動不足気味なわりに甘いものばっかり食べてたので

チャリで往復すれば結構いい運動になるだろう( ^ω^ )そして交通費もタダ(嬉)

 

そんなわけで芦屋川を越えたとこから始まります。

まだ30分もチャリ乗ってませんがすでに汗だくになってます(弱)

 

IMG_4507

三宮までやってきた( ゚ω゚ )って人多すぎてチャリだと身動き取りにくい←

 

以前もチャリでこの辺通ったときに人混みに巻き込まれて困ってた思い出が蘇った\(^o^)/

 

IMG_4508

南京町(・∀・)

 

IMG_4509

お前は本当にどこにでもいらっしゃいますね…

 

IMG_4510

そして神戸(・∀・)泣いてどうなるのか~(謎)

 

神戸駅を過ぎた辺りから何か見たことない道に出てしまい

それでも止まることなくひたすら前進を続けた(ブレーキの壊れたダンプカー)

 

IMG_4511

そして迷子(´;ω;`)泣いてどうなるのか~(あほや)

 

IMG_4513

何とか見たことのあるっぽい道を見つけて長田までやってきた。

 

前は「長田にある鉄人28号見に行こう!」って行って軽く迷子になったので

今回は手堅くスルーしてゆきます(かしこいあほ)

 

IMG_4515

須磨浦公園の近くまで来ました。

 

この辺はJRと山陽電車が併走してたりすぐ横に海が見えたりと

なかなかの素敵ポイントです。

 

IMG_4517

六甲全山縦走の際にお世話になっております須磨浦公園駅前。

 

密かにおしっこ漏れそうになってたので休憩も兼ねて放尿タイム(゚∀゚)

 

IMG_4518

家からここまで26kmくらい 所要時間2時間弱 もうしんどい

 

IMG_4520

おやつ食べようと思って座ったらどこからともなく猫がサササーと登場。

 

IMG_4522

しかし食べるのはクッピーラムネなんだよね( ^ω^ )すまんな

 

IMG_4524

座ってラムネ食ってたら力が抜けてきて「俺は一体何をやっているのだ…」

とか思い始めてしまったのでまだ辛うじて身体が動く間に再スタート:(;゙゚'ω゚'):

 

明石まであと8km!

しかし、この辺から足がやたらとダルくなってくる…\(^o^)/

 

久しぶりに自転車で長距離走るけど

山登りと違ってある程度は力入れなくても進むから楽でごわすなぁwwww

とか思ってたのに足が…限界に(´;ω;`)(弱)

 

IMG_4525

なんとか舞子の辺りまでやってきた(・∀・)明石海峡大橋!

 

IMG_4526

前に来た時は橋の下でちょっとばかし雨宿りしたんだよなぁ…

今日もすでにポツポツ来てますが( ゚ω゚ )降水確率10%って言ってたよね

 

IMG_4527

なんとか明石駅の近くまで来ました\(^o^)/

 

そして明石焼きの有名店であるきむらやが登場。

やっぱりそこそこな行列出来てます…ワイが子供の頃はもっと空いてたのにな(何十年前かな?)

 

IMG_4528

魚の棚商店街のすぐ近くに駐輪場があり「どうしようかな…」って思ったら

「2時間までは無料です」って書いてあったので即チャリを叩き込んだ(貧)

 

IMG_4529

 

IMG_4531

久しぶりの魚の棚散策です(・∀・)

 

ちなみに地元の人間は「魚の棚」を「うおんたな」って言うし

「明石焼き」を「玉子焼き」と言う謎のこだわりがあります(・∀・)ややこしいね←

 

IMG_4530

商店街の中にある「たこ磯」ってお店は凄まじい並びっぷりになってました:(;゙゚'ω゚'):

 

IMG_4533

焼穴子(・∀・)

 

IMG_4534

干しダコ(・∀・)子供の頃海に遊びに行ったらずらっと干してたけど

結構いいお値段するんですね

 

IMG_4544

ゆでダコ(・∀・)

 

IMG_4538

商店街を一通り見て周り明石焼きのお店も何件か見たが

「かねひで」ってとこで食べることにした。

 

チョイスしたのは明石焼きセット850円。

明石焼きとタコ飯が一緒に味わえるセットです( ^ω^ )

 

IMG_4539

まずはタコ飯と明石焼き用のダシが登場。

 

IMG_4540

しばらくして焼き立ての明石焼きが登場(゚∀゚)本日のメインイベントです(謎)

 

前に明石焼き食べに来た時は店に入って着席した瞬間に明石焼きが出てきたんだけど

あれはどういう仕組だったんだろう…( ゚ω゚ )w

 

それはさておき早速いただきます( ^ω^ )ぐへへ

 

とろとろ状態の明石焼きをダシにつけて…

:(;゙゚'ω゚'):ぐほっ熱い!!!しかしやっぱりうめぇ(゚∀゚)テーレッテレー(ねるねるねるね)

 

たこ飯も味の加減が絶妙( ^ω^ )これも久しぶりに食べるな

 

明石焼き15個とタコ飯を全部食べ終わる頃には結構な満腹感(・∀・)

チャリで著しくカロリーを消費したオッサンには最適のランチでした。

 

IMG_4542

一旦明石駅の方へ向かいます( ゚ω゚ )前来たときよりも発展してる

 

商店街もかなり人いたし明石なかなかやりよるな…

 

IMG_4543

駅構内にある山陽たい焼きでたい焼き買う(満腹感とは何だったのか)

 

IMG_4541

魚の棚に戻ってきたらタコに侵略されてた。

 

IMG_4547

 

IMG_4546

 

IMG_4545

そりゃあ、こんなことされたらタコも怒りますわ…

 

IMG_4548

しかしこのイイダコの炊いたやつうめぇ!(゚∀゚)←

 

IMG_4549

こ、こやつは確か釧路に行ったときに「釧路空港」って曲とともに

空港行きのバスにデカデカと載ってた奴だ!( ゚ω゚ )くまモン並の行動範囲

 

IMG_4551

色々と買い物しちゃってから帰宅することに( ゚ω゚ )またあの距離チャリこぐのか(弱)

 

そんでまたずっと傘がいるかいらないかレベルの微妙な雨が降ってんだよな…

 

IMG_4552

とりあえず愛車のグレートサンダーウルトラハリケーンスペシャルなんとか号に跨がり明石を後にする。

 

IMG_4554

 

IMG_4555

とりが集結しとる:(;゙゚'ω゚'):w

 

IMG_4557

明石マンホール

 

IMG_4558

明石海峡大橋を越えたとこで疲れたのでちょっと休憩します(まだ30分くらいしか経ってません)

 

IMG_4559

やはりたい焼きはカスタードですわ(邪道)

 

IMG_4563

雨足が強くなってきたのでちょっと頑張ってチャリこぐ:(;゙゚'ω゚'):

 

須磨水族館前を通過。

本当は行きもこの前を通るはずだったんだけどね、迷子じゃけん。しょうがないね(あほ)

 

IMG_4565

南京町まで戻ってきた。すでに太ももの筋肉が限界です。

そしてやたらとケツが痛いです(´;ω;`)←

 

IMG_4569

ようやく芦屋川( ゚ω゚ )もう少しだ…ハァハァ

 

IMG_4570

帰還\(^o^)/明石から2時間40分くらいかかった(たい焼き休憩込み)

往復の距離は75km\(^o^)/ママチャリにはハードな距離だったぜ

 

IMG_4574

たこめしの素買った( ^ω^ )

 

IMG_4576

造ってるとこが明石関係なかった(悲)

でもタコ飯作ってみたら美味かったです( ^ω^ )w

 

IMG_4579

穴子( ^ω^ )ガチの明石産は3000円くらいしたので謎産の1200円のやつにした。

 

IMG_4577

でも明石産の鯛があるから大丈夫(何が)

 

たい焼きを頬張りつつ「たまにはチャリ散歩?もいいもんだ」

と思う俺であった(・∀・)

 

おわり

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

魚の棚って地名ですか???

玉子焼きとか炭水化物+炭水化物とか関西感がすごいですね。
そういえば関西の方でしたね。北海道では
なく。

兄貴!11/9ですよ!
山内恵介が加古川で釧路空港を熱唱しますよ!是非!!

Re: タイトルなし

Kさん

地名ではないですね(・∀・)商店街の名前…かな?(適当)

普通は玉子焼き単品で食べるんですけどねw
タコ飯セットがあったのはぱっと見あそこのお店だけでした。

おぉ!!!平日やんけ( ゚ω゚ )www
加古川で釧路空港歌ってくれるのかなぁ…
多分またその土地のご当地ソングがあって「加古川リバー」とか歌うんじゃないかなぁ(勝手に作った)

No title

夏に私がサイクリングしたエリアと一部かぶってるので、暑かった
夏の思い出がよみがえって懐かしく思いながら拝見しました♪
ちなみに、私は人通りの多い三宮は電車で通過して神戸駅まで
輪行して、須磨寺行ってから長田まで戻り、三木まで神鉄で輪行、
三木ホースランドパークで馬見て、神戸市西区と明石を通って
魚の棚商店街を抜けて、明石海峡大橋の見える舞子駅から
輪行して帰ったんですが、チャリこぐことよりも2回輪行したことが
疲れました、安物スチール製のチャリ運搬は重くて^^;;
しゃけさんマッチョやから、輪行向きかも?

きむらやさん、明石焼の名店なんですね♪メモメモ
関西各地を1人チャリで走ってると、どこの道が混雑してるとか、
どこの峠の勾配が急だとか、という地理には詳しくなるけど、
店情報にはまったく疎くて^^;

Re: No title

ゆめさん

夏にサイクリングとか凄すぎです( ゚ω゚ )w
しかも輪行とかいうテクまで使われるとは…でも馬いいなぁ(・∀・)←
俺の愛車は電車に持ち込めないですからね\(^o^)/普通のママチャリですからw

きむらやさんは昔っから有名なお店ですがあそこで食べたことあったかな( ゚ω゚ )w
峠の勾配って…どんだけタフなチャリ旅してるんですか:(;゙゚'ω゚'):おそろしや
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村