初めてのテント泊登山3 サブザックで軽やかに剱岳山頂を目指す

IMG_1232

4時起床( ゚ω゚ )オハヨウゴザマス…

 

初めてのテント泊。

小屋泊と違ってイビキに悩まされることがないぜ!とか思ってたけど

テントって周りの音凄く良く聞こえるんだね(当然)

 

小屋泊ですぐ横にイビキの実力者がいる時よりは全然マシですけどね。

そしてやっぱり普通の布団に比べると眠りにくいものだ(弱)

 

寝たんだか寝てないんだかよく分からんしちょっと身体が痛いけど

今日は山頂を目指すので早速栄養補給。

 

IMG_1233

そしてやっぱりアミノバイタルプロの出番です。

 

IMG_1234

 

IMG_1235

天気が心配だったがすぐに雨が降ったりするような感じではなさそうだ(・∀・)

 

IMG_1237

ザックに付属してるサブザックで山頂へ向かいます(・∀・)テント泊の利点

 

まぁ、小屋泊でもメインザックを小屋付近にデポしていけば同じですけどね←

 

IMG_1241

 

IMG_1243

4時47分 剱岳山頂へ向けてスタート(`・ω・´)

 

IMG_1245

やはり昨日でかなり力を使い果たしていたようでいきなり足がダルいです(弱)

 

それなのに相変わらずの急登なもんだからもうね…(´;ω;`)

 

IMG_1252

岩が増えてきて道の雰囲気が昨日とは一変します。

 

IMG_1257

標高2400m通過。

 

IMG_1259

ここから先、油断してると転げ落ちる箇所が多くなってきます( ゚ω゚ )ドキドキ

 

IMG_1261

こやつはホシガラスさんかな(・∀・)鳴き声もどことなくカラスっぽいし多分合ってるw

 

IMG_1264

進行方向は軽くガスってるけど去年よりはかなりマシだ(・∀・)

 

IMG_1265

風が強くなってきた…

 

IMG_1267

ちょっとビビりながら着実に進みます。

 

IMG_1269

今山頂にいたらキレイな日の出が見られるのかな( ゚ω゚ )ここからだと絶妙に隠れてるw

 

IMG_1272

ジャンジャン登ってゆきます。

 

IMG_1280

こんな道あったっけ?( ゚ω゚ )ロープが新しいし多分去年はなかったっぽい

 

IMG_1281

ちょっと柔らかい斜面をロープ伝いに登っていく。

 

IMG_1284

ザックが軽いのに登りに差し掛かるとすぐ息がきれます(弱)

 

IMG_1290

スタートから50分で標高2600m地点。

 

IMG_1291

そしてついに雪渓兄貴登場。

 

去年はコース上に何箇所も雪渓あったけど今年はここだけだった( ゚ω゚ )雪降らんかったからね

 

IMG_1293

何気によく滑って歩きにくかったので斜面の方を歩いてみた。

 

IMG_1295

万が一コケたらこれもんじゃけえの:(;゙゚'ω゚'):w

 

IMG_1302

まだまだ果てしない感が漂います( ゚ω゚ )もう疲れた←

 

IMG_1306

岩ゴローエリアになってきました(謎)

 

IMG_1310

ひーひーふー( ゚ω゚ )

 

IMG_1313

 

IMG_1316

とにかく登りっぱなしです。

 

前にも思いましたが「こんだけの急斜面だと下りの時が怖いだろ…」

でも前回の経験からいくと下りはさほど怖くないんだよな。

でもでも、やっぱり今登ってる感じだと下り怖いと思うわコレは(怯えすぎ)

 

IMG_1319

ここを登り切ると…

 

IMG_1320

標高2800m\(^o^)/あと少し!!!

 

IMG_1323

モリモリ進みます( ^ω^ )

 

IMG_1326

でも岩登りはゆっくりです←

 

IMG_1327

 

IMG_1331

登山道がどんどん男前になってゆきます(謎)

 

IMG_1333

鎖場が現れた( ^ω^ )

 

IMG_1335

早月尾根の鎖場は怖くないので好きです( ^ω^ )むしろ楽しい

 

多分、別山尾根のカニのタテバイやらヨコバイだと動けなくなると思います(迷惑)

 

IMG_1338

こちらが別山尾根方面。

 

IMG_1339

カメラをズームにしてみると怖そうなとこ歩いてる人達がいました( ゚ω゚ )w

 

IMG_1343

まだまだ登ります。遠目から見るとどこから登るんだよ:(;゙゚'ω゚'):みたいな感じです。

 

IMG_1347

 

IMG_1351

 

IMG_1357

おぉ!(゚∀゚)あの標識が見えたら山頂はもうすぐだったはず!

 

IMG_1360

で、本当にすぐ到着( ^ω^ )現在の時刻6時53分

早月小屋からの所要時間2時間6分

 

去年は2時間半くらいかかったはずだから

やはり軽いザックの効果はあったっぽいな(・∀・)なかったら困りますけど

 

IMG_1362

去年来た時は一面真っ白で何も見えなかったけど今回はリベンジ成功( ^ω^ )

 

IMG_1359

 

IMG_1370

 

IMG_1365

室堂方面にある建物やテント場( ^ω^ )行ったことないから何が何やら分かりませんが←

 

IMG_1373

 

IMG_1369

 

IMG_1368

素敵な眺めを楽しみながらチョコチップスナック食う( ^ω^ )

 

IMG_1378

剱岳山頂での景色を存分に楽しんだら

馬場島までの標高差2200mの激下りチャレンジを開始します( ゚ω゚ )ついに本番です(すでに涙目)

 

つづく

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

ソロの剱岳

しゃけさん、こんばんは。
僕は田舎に帰っており、よさこい祭りを見て大阪への高速バスの中からコメしております。土佐はまっこと暑かったです。
いつかふらふらで高知にもお越しあれ。(^^)

しかし、しゃけさんのアルプス登山でいつも思うのですが、ソロで道とか迷わずに行けますよね〜、岩だらけの道はコースが判りずらい経験があります。^^; すごいな〜。

朝早い剱岳の山頂、次のブログ楽しみに待ってます。(^o^)/

“祝” 山の日〜\(^o^)/

しゃけさん、今日は “初の” 山の日 ですね〜 ♪( ´▽`)

今日もどこかの山に登ってるのかなぁ〜?って思って Twitter 覗いてみたら…
○○で△△と戯れているッ!(◎_◎;)
もしかして、□□□□を見に行ってるのでしょうか?
○と△と□の暗号文 (^◇^;)
私は実家が○○なので毎年見に行ってるのですが、今年は仕事で行〜け〜な〜い〜 (T ^ T)
しゃけさん、またブログで様子を教えて下さいナ!

そして、そして、剱岳登頂バンザ〜イ‼
ほとんどロッククライミングにしか見えない…
おまけに、赤ペンキが血に見えちゃって冷や汗もんですょ Σ(゚д゚lll)
須磨アルプスやシェール槍登れたくらいぢゃ、まだまだですょね (>_<)

ふらふら旅行ブログ面白い!

しゃけさん!こんにちは!
ふらふら旅行ブログをたまたま見つけてからは更新をいつもいつも楽しみにしております。
しゃけさんの楽しい北海道旅行に影響してか晴れて私もただいま北海道旅行中です。
5泊6日で名古屋→稚内→登別(2泊)→帯広と
ほぼ移動と温泉を楽しんでます(´・_・`)
そんな中、しゃけさんに影響してか移動中のお供はとうきび茶、コンビニは必ずセイコーマート、夜食は筋子オニギリ、普段デザートはあまり食べないのですが毎晩、セイコーでデザートを買う始末(汗
ホント楽しそうな旅行ブログだったので大いにマネてみました笑
おかげで?楽しい北海道旅行を満喫できてます(^-^)ちなみに今年のお盆は何処か行かれる予定ですか?
それではこれからも楽しい旅行ブログを期待してます!

Re: ソロの剱岳

SANNYさん

高知とかめちゃくちゃ暑そうですね\(^o^)/
四国方面は気にはなっておるのですがなかなかふらふらの実現に至りません(謎)
いつかは行きます( ゚ω゚ )きっとw

今までに挑んだコースはどれも分かりやすい道ばかりだったので
俺でも大丈夫だったんですよ( ^ω^ )六甲山で道間違えるほどの男ですけどw

次の記事は愚痴ってばっかりになる予定ですのでご了承ください←

Re: “祝” 山の日〜\(^o^)/

どんぐりさん

○○で△△とイチャついてるのバレてた:(;゙゚'ω゚'):←
どんぐりさんは実家が○○なんですね!
ここまでの伏せ字は合ってると思うんですが□□□□はどうだろう( ゚ω゚ )w
まぁメインは△△が日暮れ前に集まってるの見に行くことだったんですが
ついでにライトアップ的なものもあったのでそれが□□□□かな?w
しかし○○の人が見てると思うと知ったかぶりで変なこと書けないので緊張するぜ!
そもそもなんで伏せ字なんだぜ!

剱岳の写真はちょっと難しそう風に撮影したものですので
実際目の前にあると意外と登れるブツばかりです\(^o^)/w
俺なんかシェール槍も登ったことないのでどんぐりさんもレッツ剱岳(・∀・)できれば早月尾根で

Re: ふらふら旅行ブログ面白い!

ゆうきさん(・∀・)こんにちは

旅行の行程がダイナミック過ぎて笑いました\(^o^)/
今まさに旅行中なんでしょうか?羨ましい…

変なオジサンのマネしてるとゆうきさんも変な人になるから注意してくださいね( ^ω^ )←
あ、車窓を背景にニセコウォーターの写真撮るのもオススメです。キオスクに売ってると思います(謎)
それにしてもセイコーマートのホットシェフ食べたい(´;ω;`)w

なんにせよ楽しい旅行の参考になっているのであればよかったです(・∀・)

俺は「お盆とかめちゃ暑いし飛行機代もホテル代も爆上げしてるから休息モード」になってます(貧)
昨日今日と近場で一泊のプチ旅行してきてこの後は何も予定ありませんw
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村