夏の京都散歩 花ももで鴨ざるそば食べて一保堂で茶飲んで圓徳院を拝観する

IMG_0836

また山崎蒸溜所来ました(お爺ちゃん、こないだ来たばかりでしょ)

 

京都散策へ行く前の儀式として組み込まれた感じがあるよね(出禁になるよ!)

 

IMG_0833

軽くウイスキー館内を見学して…

 

IMG_0837

 

IMG_0839

レッツ有料試飲(゚∀゚)←

 

本日は山崎12年の構成原酒(ミズナラ樽)と白州12年の構成原酒(スモーキー)である。

 

明らかに特徴の違うお酒なので馬鹿舌の俺でも違いはよく分かる( ^ω^ )w

 

IMG_0843

また「山崎」って書いてあるお土産紙袋を携えて京都へ向かう(一杯ひっかけてから出かけるスタイル)

 

IMG_0844

河原町に到着(・∀・)すでに暑い…

 

IMG_0845

むっ!?( ゚ω゚ )

 

IMG_0846

なんか美味そうなドリンクだなぁ( ^ω^ )ガブ飲みしてぇ←

 

IMG_0849

京都御苑の方まで歩いてゆきます。

 

IMG_0852

 

IMG_0850

お昼時ですので蕎麦屋さん「花もも」でランチタイムとする。

 

IMG_0851

鴨ざるそばをいただく( ^ω^ )おっ!これはウメェな!!!

 

IMG_0854

 

IMG_0853

続きまして花ももさんの近くにある一保堂茶舗へ(・∀・)ちょっと久しぶり

 

IMG_0855

店舗内にある喫茶「嘉木」で祇園祭期間限定のセットをいただく(・∀・)って去年も同じの頼んだな

 

IMG_0857

 

IMG_0858

二條若狭屋の稚児餅と亀廣永の黒糖寒天「したたり」である( ^ω^ )

 

IMG_0860

コースターが素敵( ^ω^ )w

 

IMG_0861

冷たい抹茶も登場(・∀・)

 

IMG_0862

素晴らしいお茶セットをいただき一息ついた後は

煎茶をテイクアウトして散策再開。

 

IMG_0863

なんぞこれ…( ゚ω゚ )

 

IMG_0864

鴨川(・∀・)

 

IMG_0866

花見小路の方を歩いてみる。

 

IMG_0869

 

IMG_0870

 

IMG_0871

京都仕様の青さ控えめローソン(謎)

 

IMG_0876

清水寺に行ってみようと思ったのに迷子になりました(あほ)

 

IMG_0878

なんとかそれらしき通りを発見しましたが…:(;゙゚'ω゚'):おぉぉ

 

IMG_0881

人が多すぎたので脇にある産寧坂、二寧坂方面へ…ってこっちも多いやんけ:(;゙゚'ω゚'):←

 

IMG_0882

ねねの道まで来ると少し落ち着いた(・∀・)

 

IMG_0884

 

IMG_0886

ねねの道にひっそりと存在するアメックスの京都特別観光ラウンジ。

 

圓徳院の拝観無料&お茶の接待を受けることができる素敵ポイントです( ^ω^ )無料!

 

IMG_0887

鐘を鳴らして係の人を呼びます。

 

IMG_0888

圓徳院のパンフレットもらって中へ。

 

IMG_0889

 

IMG_0890

中は冷房が効いてて快適(・∀・)

 

IMG_0892

お茶か冷やし飴をチョイスできるようなので冷やし飴をいただく(・∀・)無料!(うるさい)

 

やたらとゴージャスな入れ物で登場( ^ω^ )

 

IMG_0894

汗だくつゆだくになっていた俺には最高の納涼スポットです( ^ω^ )ありがてぇ

 

IMG_0896

たっぷり休憩させてもらった後は圓徳院の拝観へ。

 

この庭もいい感じの雰囲気だったのでまた座り込んで休憩(・∀・)w

 

IMG_0898

幽霊画とか長谷川等伯の襖絵とかも見られて面白かったです( ^ω^ )

 

IMG_0900

これまたいいお庭ですが何故かここだけ人が多い( ゚ω゚ )w

 

IMG_0903

 

IMG_0901

素敵なデザインの蚊取り線香入れ(・∀・)口から煙出ててカッコイイw

 

IMG_0908

ゆったりと圓徳院を堪能した後は八坂神社へ。

 

IMG_0910

もうすぐ祇園祭ってこともあるのか人多い( ゚ω゚ )まぁ、ここはいつも人多いか

 

IMG_0912

 

IMG_0913

志津屋さんでカルネとクリームパンを買い込んで帰宅(・∀・)

 

IMG_0916

このカルネってパンがシンプルなのにやけに美味いんだよなぁ( ^ω^ )

クリームパンもクリームたっぷりで確かな満足!

 

思えば前回の京都散歩も

ウイスキー飲む→蕎麦食う→茶(グリーンティー)飲む→パン買って帰る

だったなと気付いた( ゚ω゚ )京都観光のゴールデンコースでおますわ(違)

 

おわり

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

さすが師匠!

こないだ山崎蒸留所行ってきました!
見学のテイスティングも、有料試飲も、素晴らしかったです。ウオーターサーバーも真っ先にチェックしました。ここの水美味しいですね…!

ついついまったりと午後いっぱい居座ってしまいました。とゆーかむしろここに住みたいです。
樽薫ベーコンと水と酒があれば生きていけるよーな気がします。
次に師匠がおいでの時に、隅っこに住みついてる生き物見つけたら、お声かけてください~(´▽`*)

Re: さすが師匠!

コタツさん

すでに住み着いてしもうとる…( ゚ω゚ )w

お酒弱いんですアピールしてたような気がしましたが
凄まじい勢いで飲んできたようですね!(勝手なイメージ)

やはり樽薫ベーコンに注目されましたか(・∀・)あれいいですよねw

今度行くときはウォーターサーバーの裏側とか探してみます( ^ω^ )←
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村