愛宕山登山2016 その2 月輪寺ルートで下山して登り返して表参道ルートで下山

IMG_0305

表参道コースを登ってきておにぎり休憩した後は

月輪寺コースより下山してゆきます。

 

IMG_0308

下り始めの一瞬だけ景色が楽しめます(・∀・)この後はほぼ何も見えないw

 

IMG_0311

 

IMG_0312

表参道コースよりも山道感があります。

 

IMG_0315

ポイフル食べます(突然)

 

IMG_0316

いっしょにいる人に感謝のことば! 言ってみよう

 

一緒にいる人なんておらんわ!:(;゙゚'ω゚'):三文字で何か言えばいいんだな!う○こ!!!(最低)

 

IMG_0318

お菓子の包装紙にガチギレしてたら月輪寺が見えてきましたよ(・∀・)←

 

IMG_0319

ここの水風呂の説明書きが好き( ^ω^ )w

 

IMG_0321

今日は宝物館横にいらっしゃる犬さんに吠えられなかった( ^ω^ )やったぜ!

 

IMG_0323

ドンドン下ります。調子こいて少し早めに下ってたら膝が痛くなってきました(定番)

 

IMG_0327

 

IMG_0329

ちょうど40分で月輪寺側の登山口まで下りてこられた(・∀・)

 

IMG_0331

空也の滝を見に行きます。

 

さすがに足にかなり疲労感があります…( ゚ω゚ )

 

IMG_0333

いつ見ても良い滝でごわすなぁ(゚∀゚)

 

IMG_0336

滝を見た後はおにぎり食う。

 

全然腹減ってないし何ならちょっと胸焼けしてきたくらいなんですが

エネルギーを補給しておいた方がいいかなぁと思いまして…

 

IMG_0337

何故なら月輪寺コースから再度登るからです( ^ω^ )←あほ

 

登山ってのは一旦下ってからの登り返しで泣きそうになってからが本番ですからね(謎)

 

IMG_0338

さぁ行くぜぇ(・∀・)

 

IMG_0341

あ、やっぱりしんどい←

 

IMG_0343

 

IMG_0349

足がしんどいのもあるけどそれ以上におにぎりを詰め込んだことによる

胃もたれが非常に苦しくて「なんであんなに欲張っておにぎり買ったんだ(憤怒)」

等と思いながら歩を進めてゆきます。

 

IMG_0354

むっ( ゚ω゚ )

 

IMG_0355

そういえばこんなのあったな( ゚ω゚ )若者コースと一般コース…

 

IMG_0356

ワシはまだまだピチピチじゃけえの!!!:(;゙゚'ω゚'):

と力強く若者コースを歩きます(おにぎり3個で胃もたれする若者)

 

IMG_0359

そして1時間ぶりの月輪寺に到着(・∀・)

 

IMG_0361

今回は思いっきり吠えられました(´;ω;`)w

 

IMG_0363

犬に吠えられた不審者は逃走します。

 

IMG_0367

この辺で完全にバテて道のど真ん中で休憩しました(弱)

 

IMG_0372

「まだ着かねえのかよ…」と悪態をつきながらヨロヨロ歩いて登山口から

1時間かけて愛宕神社の広場まで到着( ゚ω゚ )もうダメだ←

 

IMG_0373

たまごサンド食う(まだ胃もたれしてますけど)

 

IMG_0375

10分ほど休憩したら表参道コースより下山します(・∀・)2度目の下山

 

IMG_0376

もう体力的には おつかれさまでした なんですけどね( ゚ω゚ )

 

IMG_0377

でも月輪寺コースよりは下りやすそうな路面だし

意外とさっさと行けそうな気配が漂う今日この頃(謎)

 

IMG_0378

予想通り軽快に水尾分かれを通過(・∀・)ひゃっほーい

 

IMG_0380

 

IMG_0381

こいつはいいや!(・∀・)スイスイ下れるぜ!

 

IMG_0383

って調子こいてスピードアップしたら一気に汗が噴き出してきて

膝も少し痛くなりましてね…カワラケ投げのとこで休憩しました(あほ)

 

IMG_0384

 

IMG_0385

しかしながらその後も結構順調に下れまして

下山開始より20分ちょいで中間地点の大杉社まで来ることができました(・∀・)

 

IMG_0386

ここから先は傾斜がキツくなってきてあまりサクサクと下ることができなくなる。

 

IMG_0387

そう思うとこの看板もなかなか説得力があるんだよな( ゚ω゚ )確かにアブないわ←

 

IMG_0389

残り10 ゴールは近い ヒザ痛い(謎)

 

IMG_0391

 

IMG_0392

お助け水で顔洗う(゚∀゚)チョー気持ちいい!!!

 

IMG_0394

そして…

 

IMG_0395

( ^ω^ )

 

IMG_0396

14時9分 感動のゴール\(^o^)/

山頂広場からのタイム45分 ここをスタートして戻ってくるまでのタイム4時間38分

 

IMG_0398

感動のゴールの後ですが本当のゴールは嵐山駅なので

また汗と涙を流しながら歩いてゆきます:(;゙゚'ω゚'):1時間くらいかかるんだよなぁ…

 

IMG_0402

行きは清滝トンネルで帰りは試峠という俺的定番コースで帰ります(謎)

 

IMG_0404

 

IMG_0405

いつもの上から生えてるミラー兄貴( ^ω^ )あんまり役に立たない気がする←

 

IMG_0408

 

IMG_0410

森嘉で豆腐買って

 

IMG_0412

腹に思いっきり「渡月橋」って書いてある謎のキャラとすれ違ったりしつつ( ゚ω゚ )

 

IMG_0413

15時過ぎに阪急嵐山駅に到着。駅からの往復7時間弱の旅でした。

 

立ってるのもやっとな状態の弱々しさで帰宅( ゚ω゚ )

 

IMG_0416

 

IMG_0417

本日の歩数42604歩 距離29.8km 消費カロリー1494kcal

 

おわり

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

登り返し!

しゃけさん、こんにちは。
愛宕山を登り返すとは、、、。
考えつかない展開でした。^^;
でも膝が心配、無理は禁物ですよ。(^^)
今気づきましたが、麓の犬と月輪寺の犬、
似てますね、性格は正反対ですが。(笑)

Re: 登り返し!

SANNYさん

意外性を出してみました( ^ω^ )
六甲全山縦走に比べるとまだ足の負担は少なかったので多分大丈夫かと(・∀・)多分w

何故か犬に縁のある今回の山登りでした。
そして月輪寺の犬さんは「猛犬注意」の札が近くに貼ってあるのが納得の迫力ですw
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村