前回の全山縦走を完了させるために芦屋から宝塚への六甲山登山

IMG_0127

1週間前に六甲全山縦走にチャレンジしたが

迷子になり時間をロスしたのとゆうパックの配達時間が迫っていたこともあり

一軒茶屋から縦走路を逸れて下山してしまった俺( ゚ω゚ )謎の理由

 

これは再チャレンジして完走するべきだろう!

と思ったけどまた須磨浦公園駅からスタートすんのはさすがに嫌なので

前回下山してきた芦屋からスタートすることにした(弱)

 

IMG_0128

今日は普段より早めの7時37分に芦屋川駅を出発。

 

IMG_0132

20分ほど歩いてロックガーデン入り口に到着( ゚ω゚ )む!?

 

IMG_0133

なんでこんなとこにタヌキが…( ゚ω゚ )w

 

IMG_0134

つぶらな瞳( ^ω^ )w

 

この時はタヌキだ!タヌキだ!って思ってたけど

帰りの電車内で画像を見直してたら「アライグマっぽいな…」

と思いました(7:3くらいでアライグマだと思う)

 

IMG_0136

 

IMG_0138

タヌキ撮影を終えてロックガーデンでの軽い岩登りスタート(・∀・)

 

IMG_0140

 

IMG_0142

一気に登りきって汗だく&ヤバいくらいの息切れ( ゚ω゚ )ひーひーふー

 

IMG_0144

駅から45分で風吹岩到着。

 

IMG_0145

( ゚ω゚ )むむむ!?

 

IMG_0146

めっちゃ保護色になってる猫( ゚ω゚ )しかも気配を消してやがる…w

 

IMG_0147

ずっとあの岩場に住んでたらあんな模様になるのか…と感心しながら進みます←

 

IMG_0149

 

IMG_0151

いつものやつ(・∀・)

 

IMG_0154

 

IMG_0155

風吹岩から30分ほどで雨ヶ峠到着。

 

IMG_0158

今日は本庄橋跡ルートから行ってみる。

 

IMG_0161

 

IMG_0162

 

IMG_0163

そして七曲りルートで登ります。

 

IMG_0166

 

IMG_0167

ここら辺まで来るとようやく身体が山登りモードになり

あまり息切れしなくなってきます( ^ω^ )もうすぐ登り終了しますが…

 

IMG_0168

橋が見えると一軒茶屋はもう近い(・∀・)

 

IMG_0170

芦屋川駅から1時間50分で一軒茶屋に到着。

 

IMG_0171

さて、ここからが前回の忘れ物です\(^o^)/宝塚駅まで向かいます。

 

IMG_0174

六甲全山縦走路を進みます。

 

IMG_0177

 

IMG_0182

須磨浦公園からの縦走時ならストック必須の激下りですが

本日はまだ足がそれほど弱っていないのでストックなしでスイスイ行けます(゚∀゚)

 

IMG_0183

そして登場する案内表示 28とか数字がふってるけど31くらいで突如終了する謎ナンバー\(^o^)/

 

IMG_0188

しばし舗装路を歩きまして

 

IMG_0192

また山道へ

 

IMG_0193

この辺で休憩してるオッチャンに「どっから登ってきたの?」と聞かれ

「芦屋からです(・∀・)」って答えたら「芦屋…?」ってなんかガッカリしたような

リアクションをされたっぽいのですが気にせず進みます(凄く気にしてる)

 

IMG_0194

いつも標識見るだけで「今日は疲れてるから…」とか理由つけてスルーする岩原山。

 

本日はまだ体力もそれなりに残っていますので(・∀・)

 

IMG_0196

スルーします(様式美)

 

IMG_0198

ちょっとだけ景色の開けたとこに差し掛かるとゴールは近い(・∀・)はず…

未だにこのコースの距離感が掴めない。

 

IMG_0200

 

IMG_0202

さきほどの開けたスポットから10分くらいで塩尾寺に到着(・∀・)

 

IMG_0203

いつもは膝に厳しい舗装路の急な下りですが今日は比較的元気に下れます。

 

でもちょっとだけ膝に痛みが…(弱)

 

IMG_0205

そんで11時23分に阪急宝塚駅に到着\(^o^)/芦屋川駅からのコースタイム3時間50分くらい

 

一軒茶屋からはちょうど2時間ってとこかな。

足がまだぶっ壊れてない状態でこれくらいかかるんだから

前回の状態だと確実にゆうパックには間に合ってなかったな(再確認)

 

お昼ごろに帰宅できて

「適度な午前中のハイキングでしたな( ^ω^ )」

って余裕こいてたけど昼飯食べ終わったら一気に疲れが出てきて

夜まで何もする気が起こりませんでした\(^o^)/←

 

IMG_0206

 

IMG_0207

本日の歩数30527歩 距離21.3km 消費カロリー1190kcal

 

おわり

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

前記事も拝見しましたが、暑い中お疲れ様でした^▽^;
イノシシではなくアライグマ出現!?野良アライグマ??
野良猫さん、見事な保護色ですねww
猫大好きだけど、色的に周囲と同化してて、誰もいないと
思ってて猫がいた!という時、ちょっとビックリします^^;
黒いゴミ袋の敷かれたゴミ箱の中から黒猫が飛び出して
きた時とかww

Re: No title

ゆめさん

六甲山には色んな動物がいっぱいです( ^ω^ )w
猫さんの保護色っぷりには感動しました!岩のマーブル感まで再現されとる!w

うちの猫も上半分が黒いので時々ゴミ袋と間違えて踏みます\(^o^)/

最後まで。

しゃけさん、お早うございます。
最後まで完成させる、何事にも通ずる大事なことですね。(^^)
僕はいつも最後は適当ですが。^^;
六甲アライグマ、今度見てみたいですね。
看板もアライグマに注意となるかも(笑)

Re: 最後まで。

SANNYさん

おはようございます(・∀・)
俺も肝心な事は適当にほっぽり出したりするんですけどね(・∀・)←

調べてみたら何年か前に六甲山付近で野良アライグマが増えすぎて
駆除されたりしてたみたいですね:(;゙゚'ω゚'):
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村