GWの八重山離島一人旅4 さらば波照間島、石垣島へ移動して寿司食べてホテルでゴロゴロする
6時半頃に起床(・∀・)
今朝も元気に愛車のハイパーローリングシャイニングスターゴルバチョフ号に跨がり
朝のフラフラ徘徊に出かけます。
昨日も見た花子さんファミリー( ^ω^ )めっちゃ寝てるw
朝のニシ浜(・∀・)
人が少なくて静かな海を楽しめました。
ここにもヤギ( ゚ω゚ )猫みたいな寝方してるな
たましろに戻って…
ボリューミーな朝食タイムの始まりです:(;゙゚'ω゚'):w
昨日の朝よりもパワーアップしてる感がある…
そして、ついに今回完食することができませんでした(´;ω;`)
揚げ物山盛りが厳しかったな…
その後、朝ごはんのおかずは完食するものじゃなく
昼ごはん用の自作おにぎりに埋め込むのが正しい作法だと常連さんを見て思いました。
そして完食できなかったので本日でたましろをチェックアウトすることに(そんなルールはありません)
今日は波照間から石垣島へ移動するので最後の散歩に出かけます。
やはりここには来ておかないとな( ^ω^ )星空観察タワー
入口付近に職員の方々がいらっしゃいます( ^ω^ )←
こっちにも( ^ω^ )なんかの上に乗るのが好きなんだなw
そして仔ヤギにズボンをかじられる( ^ω^ )ウヒー!(謎)
しかし、昨日見た黒い子がいないな…( ゚ω゚ )
ちょっと周囲を捜索してみます(必死)
どこからともなく現れた( ^ω^ )w
いい顔してやがるぜ( ^ω^ )
とにかくチャリが好きな奴ら。
そしてこうなる…(´;ω;`)w
存分にヤギさんと戯れて星空観察タワーを後にする。
やはり波照間のラストを飾るのは…
ニシ浜!(・∀・)
飲んだら間違いなくラムネ味だな(あほ)
たましろの常連さんはニシ浜に入り浸りな人が多いようで
シャコ貝をゲットしたり海亀見たよ!とか大変アクティブなことをしておりました。
羨ましいけど俺は泳いだりするのが苦手なので海を眺めてるだけで充分です( ^ω^ )←
波照間ブルーをしっかり目に焼き付けた後は…
みんぴか(・∀・)また来ましたw
黒蜜がけの杏仁豆腐とさんぴん茶セット(゚∀゚)500円!
昨日のかき氷で「この店…やりおる(`・ω・´)」と確信したので
この杏仁豆腐も間違いなく美味い!食べる前から分かる!
そして食う(゚∀゚)うまーい(何なんだこの流れは)
大満足の杏仁タイムを終えてたましろへ荷物を取りに行く。
ほんの2,3日の滞在であったが素晴らしい仕掛けが施された部屋により
何事にも動じない胆力が備わり、朝夕の食事で胃の容量を強制的に拡大され
今朝なんかビックリするサイズのウ○ン子(゚∀゚)が出て
男として一回り成長した自分を感じることができた(謎)
まさしく男塾と名乗るにふさわしい素敵な宿であった( ^ω^ )ダニにやられて数日痒かったですけど←
玉城さんに挨拶しようと思ったんだけど探してもいなくて
そのまま宿を去る( ゚ω゚ )また来ますわい!
昨日の夕食時に飲んでなかったさんぴん茶飲む(・∀・)夜に飲んだら眠れなくなるからね←
船酔いに備えてアネロンニスキャップも飲む( ゚ω゚ )
まだ胃の中にたましろブレックファーストが残ってるんだよなぁ…(不安)
ドキドキしながら船乗ります( ゚ω゚ )
さらば波照間(・∀・)ノ
やはり船はそこそこ揺れたんだがしばらくしたら慣れてきて
「うお!すげぇ!海のど真ん中なのに電波来てるじゃねえかw」
って調子こいてグーグルマップとか見てたら結局酔った(あほ)
石垣島再上陸 まずはマリヤシェイク飲む(・∀・)今回はコーヒー味だ
そして本日の宿へと向かいます(・∀・)ぱいーぐる兄貴オッスオッス
離島ターミナルから歩いて10分ほどのとこにあるベッセルホテル石垣島にやってきた。
フロント横にはウェルカムドリンクのさんぴん茶&シークワーサージュース
そしてアイスも(・∀・)やったぜ!
お部屋にイン(・∀・)結構広々してるな
早速アイス食う( ^ω^ )←
そして部屋チェック( ^ω^ )洗面台は何故か室内にあります
そしてトイレ&バス( ^ω^ )ここの浴槽はお湯張っても大丈夫そうだ(謎)
部屋からの眺めは駐車場ビュー( ゚ω゚ )
2階の部屋をあてがわれて当初は
「沖縄での経験値が低いからこんなところだな…(謎)」
とちょっとイジけていたのだがエレベーター使わず階段でスムーズに外出できるので
それはそれで良かった(・∀・)w
1時間ほど部屋でゴロゴロした後にお土産探しの散歩に出かける。
まずはゆらてぃく市場(・∀・)パイナップルや珍しい野菜等売ってます。
続いてユーグレナモールの石垣島おみやげ市場(・∀・)相変わらず派手w
色んなお店で「店内全品10%オフ!」とか書いてるけど
それに興奮してなんでもかんでも買うと「他所の土産屋の方が値引き入れても安かった…」
とかになるので入念な価格リサーチが必要です(ケチ)
泡波のプレミア価格は定番だが波照間だと200円で買えた黒糖が
この辺になると300円くらいになってて驚きました:(;゙゚'ω゚'):50%www
さがすと240円くらいで売ってる店もありましたけどね(・∀・)空港だと360円とかw
土産の目星をつけた後はそのまま夕食タイム。
すし太郎という明らかにカッコイイ名前のお寿司屋さんに入店。
いきなり「予約はされてますか?」と聞かれ(・∀・)してません!と返答。
嫌な予感がしたがまだ17時過ぎだったこともあり着席できた。
お寿司注文してぼーっとしてたらじゃんじゃん電話が鳴ってて
「予約がないと今日は無理ですね…」って断られまくってました( ゚ω゚ )超人気っすね
お通しとオリオンビール(・∀・)
島らっきょう( ^ω^ )うめぇ!ポリポリ
メインの石垣島近海魚特上にぎり(・∀・)
メニューを見ながら謎の名前のお魚が使用されたお寿司食べます( ^ω^ )
( ^ω^ )モグモグ
( ^ω^ )どれも美味しいけど「白身のお魚です!」って味で違いが分からんな(馬鹿舌ですから)
石垣牛の握りも頼んでみた( ^ω^ )お肉美味しい(子供舌)
石垣島ならではのお寿司を堪能した後はお土産ハンティングして宿に帰還。
早速フロントで箱をもらって洗濯物やもう使わないものをぶち込んで自宅へ発送(定番の儀式)
またゴロゴロしてたけどすぐに腹が減ってきたので夜の徘徊( ゚ω゚ )フラフラ…
たましろの夕食で鍛えられてしまったので感覚がおかしくなってるかもしれん。
さっきのお寿司だと0.5たましろあるかないかくらいだもんな(謎単位)
そしてデザートタイムの始まりである(!?)
久々の夜の甘いものにオヤジもニッコリえびす顔( ^ω^ )←
離島ターミナル前にあるお菓子のマルシェで購入したクッキーシュー( ^ω^ )
そして沖縄感満載のマンゴーシュークリーム( ^ω^ )マンゴーゴロゴロっすね
すぐに食べ終えて「さて、歯磨いて屁こいて寝るか( ^ω^ )」
って鏡を見て驚愕した:(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚'):赤鬼がおる…
昨日の波照間サイクリングで痛いほどに日焼けしたのが
いい感じに仕上がってきたようで驚きの赤さになっておった\(^o^)/
こんな顔で「シュークリームくだちゃい!あ、あとマンゴーシューも食べたいな☆」
とか言ってお店に乗り込んでたんだよなぁ…よく通報されなかったもんだぜ( ゚ω゚ )耐えた
本日の歩数21668歩 距離15.1km 消費カロリー617kcal
つづく
- 関連記事
-
- GWの八重山離島一人旅6 西表島やまねこツアー後半 ランチタイム後に水牛車で由布島へ渡る (2016/05/23)
- GWの八重山離島一人旅5 やまねこツアーで西表島を満喫 まずはジャングルクルーズからのトレッキング (2016/05/19)
- GWの八重山離島一人旅4 さらば波照間島、石垣島へ移動して寿司食べてホテルでゴロゴロする (2016/05/16)
- GWの八重山離島一人旅3 波照間島ニシ浜の海の色に驚く その後たましろの夕食に再度驚く (2016/05/12)
- GWの八重山離島一人旅2 最南端でヤギを見てたましろで朝食、その後ヤギを見る (2016/05/08)
スポンサーリンク