六甲全山縦走路を逆コースで行ってみる2 一軒茶屋から掬星台を経て菊水山へ

IMG_7537

8時24分 一軒茶屋前での休憩を終えて再スタート(・∀・)

 

IMG_7540

 

IMG_7541

ここから先はしばらく車道渡る→山道登る→下る→車道渡るのセットを繰り返します。

 

IMG_7542

やはり逆コースは時々道が分かりにくくなるな( ゚ω゚ )恐ろしや…

 

IMG_7543

この辺りで後ろからオッサンが迫ってきているのに気付いた( ゚ω゚ )!!!

 

こんな時間にこのコース歩いてるってことはヤツも縦走野郎なんだろうか…

俺より早いだろうからもう少し近づいてきたら先に行かせちまおう。

 

人が前後にいるとペースが狂って疲れるんだよね…(弱)

 

などと考えていたんだけどしばらくするとオッサンの気配がなくなった( ゚ω゚ )?

別のコースに行ったのか?まぁいなくなったからいいや( ^ω^ )w

 

って喜んでたけど後に俺はこのオッサンとデッドヒートを繰り広げることとなる(謎)

 

IMG_7544

切り株からツララ( ^ω^ )やはり今日は寒いんだな

 

IMG_7546

 

IMG_7551

ようやくアップダウンコース終了( ゚ω゚ )

 

IMG_7553

ちょいと進んで六甲ガーデンテラス(・∀・)朝早いからガラガラw

 

IMG_7554

 

IMG_7556

右膝の違和感が強くなってきたでごわす(危)

 

トレランシューズを装備してきたので膝への負担は減っているはずだが…

 

IMG_7558

ゴルフ場通過。

 

IMG_7560

ねこ( ^ω^ )つよそう

 

IMG_7561

むっ( ゚ω゚ )

 

IMG_7562

さっきのとは別の黒猫とそのツレ( ^ω^ )こやつらも目つきが筋モンです

 

IMG_7565

何度か通ったコースでも逆から歩くと違う見え方がして面白いもんだ(・∀・)

 

IMG_7567

藤原商店はもう営業中なのか( ゚ω゚ )やるな!買い物はしませんでしたけど←

 

IMG_7569

丁字ヶ辻の交差点を通過。

 

IMG_7572

( ゚ω゚ )!!!!

 

どっから羊が出てくるんだよ…

てか、こんな看板あったんだな。

これを発見できただけで逆コースを歩いた甲斐があったってもんよ!

 

IMG_7574

羊の飛び出しを楽しみにしながら歩いてたけど結局運命の出会いはなく通過(´・ω・`)←

 

IMG_7576

油断してたら今度はお馬さんが乗ってるトラックが横切った(゚∀゚)

 

しかも何故か「神戸牛」って書いてた( ゚ω゚ )牛…だったかな?w

一瞬のことだったのでトラックのケツしか撮影できず(´;ω;`)

 

IMG_7578

しばらく舗装路を歩いた後はアゴニー坂登ります。

 

IMG_7579

下る時はそれほどなんとも思わなかったけど登ってみると結構しんどい事が判明しました。

やるじゃねえかアゴニー(謎)

 

IMG_7581

アゴニー坂を登りきってオテル・ド・摩耶の近くまで来ると…(・∀・)

 

IMG_7582

まさかのお馬さん(゚∀゚)何故こんなところにw

 

IMG_7584

( ^ω^ )お馬さんかわいいよハァハァ(おまわりさん、この人です)

 

っていうかこれってさっき見たお馬さんじゃね?

という事は!(゚∀゚)

 

IMG_7585

神戸牛キター(謎の興奮)

 

IMG_7588

そういえば摩耶詣祭ってノボリがいっぱい立ってる。

あのお馬さんはイベント用に六甲山牧場辺りから派遣されてきたのかな?

 

IMG_7590

掬星台は人が多いかもしれないのでスルーしてちょっと進んだとこで休憩タイムとする。

 

現在時刻は10時10分。宝塚駅から4時間半ってとこか。

なんとなくの予定では「12時前に掬星台かな」って思ってたのでやけに早いな…

 

IMG_7592

時間に余裕があるならたっぷりと休憩させてもらおうじゃねえか( ^ω^ )おにぎりモグモグ

 

IMG_7593

膝はまだ痛みは出ていないのでなんとかなりそうだ。

ここからストック使用で行くとしよう。

 

IMG_7595

膝は気になるが体力的にはまだまだ余裕がありそうだ(・∀・)さて行くか!

 

IMG_7597

と、ここから摩耶山の人気っぷりを思い知ることとなる…

 

ジャンジャン人が登ってくる\(^o^)/

こんにちはーの連呼、そしてちょいちょい立ち止まって道を譲らなければならない\(^o^)/

 

時々数十人の団体もいたりして( ゚ω゚ )←本当にこんな顔して通過するのを待ってたりした。

 

IMG_7599

人がいないポイントではさっさと下りたいが岩ゴロゴロなこともあり

膝への負担を考慮して慎重に下る(弱)

 

IMG_7604

 

IMG_7609

下りまくり( ゚ω゚ )どうしたって膝にダメージがきますよね!←

 

IMG_7610

ようやく下り終えた…

 

IMG_7612

いい顔で寝てやがるぜ( ^ω^ )

 

IMG_7614

現在時刻11時7分 櫻茶屋の前で休憩とする。

 

体力は余裕あるけど膝のための休憩です(危)

 

IMG_7616

再スタート(・∀・)市ヶ原を通過

 

IMG_7617

しばらく舗装路を登ってゆきます。

 

IMG_7622

大龍寺前

 

IMG_7625

古い地図案内があったので見てみる( ^ω^ )ゴールの須磨浦公園駅までたったの26km…

 

IMG_7626

見なかったことにして進みます←

 

そしてついに現れた「鍋蓋山」「菊水山」の表示( ゚ω゚ )ゴクリ…

 

どちらもこっち側から登ったことはないが

順コースで歩いた際に「逆から来ても結構手強そうだな…」と思っていたのだ。

 

IMG_7631

ひーひーふー( ゚ω゚ )?

 

IMG_7632

覚悟を決めて鍋蓋山への登りを開始した途端に

身体がやたらとダルくなってきた( ゚ω゚ )なんじゃこりゃ…

 

IMG_7633

そこまで大した登りではないのに足がめちゃくちゃしんどい\(^o^)/

 

甘いものとかずっと食べながら歩いてたからシャリバテではないと思うんだが…

 

IMG_7634

すれ違う人と挨拶するだけで疲れるので「人来るな、人来るな、ヒトクルナ…」

と唱えながら歩きます(危)

 

IMG_7636

鍋蓋山山頂付近。

 

ベンチのある広場は人がいたのでちょっと離れたとこの切り株?に座って休憩します(野生の掟)

 

ほんの30分くらい前に休憩したばっかりなんだけどね( ゚ω゚ )

ええんや…まだ予定時間よりもかなり早いはずやからゆっくり行けばええのや…

と自分に言い聞かせます。

 

IMG_7641

ゆっくり行きますか( ゚ω゚ )w

 

IMG_7642

と思ったら結構急傾斜の下り\(^o^)/こんなにキツかったっけ?

 

IMG_7645

 

IMG_7646

なんとか下って天王吊橋を渡る。

 

IMG_7647

橋のすぐ近くにある池。

 

IMG_7651

か、彼は…( ゚ω゚ )!?

 

よく893屋さんの決め台詞として「六甲山に埋めたろけぇ!おうコラ!」というのがありますが

実際は池に沈めるパターンもあるようですね:(;゙゚'ω゚'):マウンテンマウス組の仕業かな(おい)

 

怒羅獲悶クンの秘密道具(ドーグ)が通用しないなんてやっぱりプロは違いますね…

 

IMG_7653

「見てはならないもの」をスルーして菊水山の登りに取り掛かりますね(・∀・)←

 

IMG_7656

さすがに菊水さんだけあってなかなかのキツさがありますが

順コースの登りよりは楽な感じがするな(・∀・)でもしんどいけどw

 

IMG_7658

シムシティみたいな住宅街( ^ω^ )(怒られるぞ)

 

IMG_7660

おっ!もう結構近くまで来てたんだな!(・∀・)早く休憩しよう(さっきから休憩し放題)

 

IMG_7661

そして12時35分 宝塚駅から7時間弱で菊水山に到着\(^o^)/もうここがゴールでいいだろ!

 

ゴールじゃないのでつづく

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

六甲猫。

しゃけさん、こんにちは。
六甲にはハイカーのおじさん、おばさん、馬も、藤原商店の店主も、たまにSANNYも居ます。そして忘れてはならないのが、六甲猫です。(笑)
以上の上げた中で、一番偉そうにしてるのは、六甲猫では無いのでしょうか。^^;
風吹岩でも縦走路でも彼らには一目置く事にしているSANNYでした。(^。^)
可愛いですけどね〜。(*^^*)

Re: 六甲猫。

SANNYさん

なんか素敵な文章ですね(・∀・)
六甲猫さんはみんな強そうな顔してるし大抵道の真ん中で居座ってますねw
イノシシとも縄張り争いしてるだろうから強いんでしょう( ^ω^ )
今回は天気が良かったからか結構な数の猫さんに遭遇しました。

羊とびだし⁈
羊って絶対自然界に放たれてないですよね…?
どこかから脱走してくるってことかな。。( ゚д゚)

Re: タイトルなし

Kさん

近くに六甲山牧場ってのがありましてそこから脱走して…くるのかな?( ゚ω゚ )w
野生化した羊とかいたらワクワクするんですけどね( ^ω^ )
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
宿らん
札幌エクセルホテル東急
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村