定番の夙川花見散歩 いつものコースを歩いた後、越水浄水場の桜の通り抜けに行ってみる
恒例行事となっている夙川沿いの花見散歩を今年も開催(・∀・)
阪神の香櫨園駅よりスタート。
駅の北にある便所がピンクのカーペットに彩られています( ^ω^ )w
数日前の暴風雨でかなり散ってしまっているようだ\(^o^)/
こんだけ散ってりゃあ人も少ないだろ( ^ω^ )
ってポジティブに考えたけどJRのさくら夙川駅の辺りからそこそこな人出になってきた(悲)
さらに北上して阪急の夙川駅を通過。
この辺から苦楽園くらいまでが最も見応えのあるポイントになる。
見応えのあるポイントとなる!(桜が散るまでは)
夙川散策の際に見逃してはならない場所がここだ!
その名も「いつもこの下に鯉がいる橋」(謎)
な?(ドヤ顔)
川のすぐ横を歩きます。
もう少し桜が残っている頃だと両サイドから桜がブワッと迫ってて
大変美しいのだが…( ゚ω゚ )先週はキレイだったろうなw
さらに北へ進みます。
桜と阪急電車( ^ω^ )
夙川散歩は川を渡ったりできるので楽しい(・∀・)
苦楽園までやってきた。
いつも夙川沿いをなぞるだけだったが今回は趣向を凝らして東へ進路を変える。
「火垂るの墓」で清太さんと節子が横穴で生活していたニテコ池が現れます。
火垂るの墓って子供の頃は「西宮のババアめ!:(;゙゚'ω゚'):(憤怒)」ってなるけど
ある程度年食ってからまた見ると「まぁ多少はね…( ゚ω゚ )」ってなるよね(謎)
池のすぐ横に公園がありましてここも結構桜がいっぱい(・∀・)
公園のこれまた横に越水浄水場の入り口があります。
普段は立ち入り禁止だが桜の通り抜けが行われている期間は入ることができます。
しかし至る所に警備員さんが配置されており
怪しげなオッサンに目を光らせておりました(゚∀゚)←
ほほう(・∀・)なかなかいいですな!
越水早咲き桜
早咲き桜(確認)
(´;ω;`)早い…
うん、やっぱりあらかた散っちゃってるんだよね…(悲)
む?(・∀・)これはいいな!行ってみよう
建物内はさらに厳重なガードがなされており警備員さんがゴージャスに動員されておりました。
屋上(・∀・)
満開の時期ならもっと素晴らしいんだろうな( ゚ω゚ )w
越水浄水場を後にする(・∀・)今度は満開の時に来たいものですな
ニテコ池見る。
タヌキ見る(謎)
ニヤニヤしながら写真撮ってたらおばちゃんが「こいつ何しとんねん…」みたいな顔してた。
夙川沿いに戻ってきた。
ぼちぼち帰りますか(・∀・)
もう桜散っただろ…って諦めた人が多かったのか
現地はそこまで人がおらずそこそこ快適な花見散歩が楽しめました。
本当は夙川か苦楽園辺りの美味しいパン屋さんで
パンを購入してオサレに川べりで食べる予定だったんだけど
朝ごはんにカステラ6切れ食べたら全然腹が減らなくてそのまま帰りました(どうでもいい情報)
本日の歩数10814歩 距離7.5km 消費カロリー391kcal
おわり
- 関連記事
-
- 今年もまた西宮神社のエビスビールフェスタへ参戦 エビスマイスター飲んでステーキ食う (2016/07/11)
- リニューアル工事で完全閉鎖になる福知山線武田尾廃線敷へ最終日に行ってみた (2016/06/09)
- 定番の夙川花見散歩 いつものコースを歩いた後、越水浄水場の桜の通り抜けに行ってみる (2016/04/15)
- 豪華メンバーの大阪杯を見に阪神競馬場へ キタサンブラックと「あの人」を見て下がる目尻がえびす顔 (2016/04/05)
- ちょっと和歌山観光 和歌山城見てグリーンソフト食べて無料の動物園をふらふら徘徊してみる (2016/03/29)
スポンサーリンク