ちょっと和歌山観光 和歌山城見てグリーンソフト食べて無料の動物園をふらふら徘徊してみる
その日、俺は南海電鉄の和歌山市駅にいた。
ここらでちょっとした用事があったのだがすぐに終了したもんで
せっかく2時間以上かけて来たんだから散歩でもしてから帰ろうと計画。
昼時であったのでランチタイムにしようと
この近くにあるデカいトンカツが有名な味一って店に行ってみたが
なんか閉まってた\(^o^)/祝日は定休日って書いてなかったやろ(涙目)
駅前だというのに飲食店に乏しくコンビニも近くにない気配で
あるのは駅近くのロッテリアのみ…あとスーパーもあったけどなんか味気ない( ゚ω゚ )
駅地下に飲食店街がありそうだったのでエスカレーターを下りてみると
焼き肉屋さん一件しかやってない感じだった\(^o^)/和歌山すげぇな!w
焼き肉屋さんなのにうなぎ丼 しかも「絶対においしいです」
基本どれも絶対においしいです(確定)
この並々ならぬ自信( ゚ω゚ )気に入ったぜ!怪しいけどここにしよう。
そんなわけで焼き肉屋さん「香陽」に入店。
今日は昼にトンカツ予定だったので晩ごはんはジンギスカンを準備済みで
ある意味焼き肉2連発になるわけだが気にしたら負けや( ゚ω゚ )
早速、絶対においしいことで有名なハラミ定食をチョイス( ^ω^ )w
結構すぐに肉登場(・∀・)ちょっと肉少ないねw
ライスは程よいボリューム感。
おばちゃんがマッチでコンロに火をつけてくれるレトロ感。
そして焼いて食う(・∀・)もぐもぐ
(・∀・)!!!
(・∀・)肉柔らかくてなかなか美味しいっすなw
味噌みたいでそうでない風の謎タレもいい味してるわ。
意外な(失礼)美味さで満足の昼食を終えて次は近くにあるという和歌山城を見に行くことに。
城だから適当に歩いててもすぐ見つかるだろ(・∀・)
ってふらふら歩いてたらちょっと道間違ってたぽい(あほ)
なんとか見つけたので城へ向かって進みます。
なかなか立派なお城でごわす(・∀・)手前にある渡り廊下みたいなのも気になるが…
振り返ると和歌山市役所( ゚ω゚ )祝 甲子園出場は分かるんだが…
徳川吉宗公 将軍就任300年ってなんぞ( ゚ω゚ )w
後から調べたら吉宗さんって和歌山生まれだったんだな…
暴れん坊将軍=姫路城のイメージしかなかったぜ(それは時代劇です)
まぁ、なんにせよ将軍就任300年ってあんまり関係ないような気がするよね(・∀・)←
ほほう、結構見どころがある感じなのかな( ^ω^ )
て、天守閣は410円いるのか…( ゚ω゚ )ちょっとアレですね(謎)
とりあえず適当に歩いてみよう。
御橋廊下(・∀・)さっき見えてたやつっぽいな行ってみよう。無料って書いてたし(重要)
西の丸庭園ってとこに入る。
カメ太郎のリラックス感が凄かった(謎)
良いお庭ですな(・∀・)
そして…
靴を脱いで入るんやぞの図
斜めってる廊下を歩きます。
板が階段状になってて新感覚な歩き心地(・∀・)写真だと分からんな
あれ?もう終わりか( ゚ω゚ )w
また適当に歩きます。
桜まつりの提灯。
この翌日に開花予想だったような気がする。ちょっとだけ咲いてるのもありました。
小さいおっさんが石段を登っている風に見える木の根っ子がちょっとだけ有名なようです( ^ω^ )
おっ(・∀・)
バッチリ咲いてる桜発見( ^ω^ )
ついに天守閣に向けて登ってゆきます。
登り口にあったパンフレットを見るとお城なのに動物園まであるようで
しかも無料!!!!:(;゙゚'ω゚'):うおおおおおお
無料、すなわちタダ!
タダisジャスティス!!!!
ゼニisマネー!!!!!!(きがくるっとる)
絶対に後で見に行こうと心に決めました(`・ω・´)
おぉ(・∀・)
わりとすぐ天守閣付近に到着。
しかし何故か中に入ることができない:(;゙゚'ω゚'):(お金を払う気がないからだね)
近くにあった渋い休憩所の売店があるものを発見したので
紀州南高梅兄貴の横で休憩します(謎)
俺が購入したのはコイツだ!( ^ω^ )グリーンソフト
パッケージのとりの絵がなかなか素敵じゃねえかwグリンちゃんと言うらしい。
というか何故か懐かしさを感じたこのパッケージ…
食べたことがあるような気がする。
記憶が確かならクリーム部分にもコーン素材のフタみたいなのがついてるんだよな。
ガサガサ( ゚ω゚ )大変厳重な包装です
な?(ちょっとうれしい)
何故かコーンにテイクアウトって書いてる。
素朴な抹茶風味で美味い( ^ω^ )それにしてもいつ食べたんだろう…
和歌山のお茶屋さんが作ってる優良県産品だそうです( ゚ω゚ )やるじゃんw
お城の事はざっくりとしか書かないけどグリーンソフトに関しては入念に紹介してゆきます←
「とり画家」の俺としては一度グリンちゃんを描いておきたいと思ったので
帰宅してから書いてみました( ^ω^ )←
俺の「とり」は左向きが基本なので書くのが難しかったが大体合ってるな!
話は戻りまして写真で見ると桜も咲いてるしポカポカ陽気な感じがしますが
実際は座ってアイス食べてると速攻で身体が冷えてきました( ^ω^ )ガタガタ
おっしゃ!メインディッシュの動物園(無料)に行くぞ!
入園門とかがあって「ここからが動物園や!!!」みたいな雰囲気を醸し出しているのかと思いきや
なんかいきなり駐車場過ぎた辺から動物園的な感じになってた。
渋い石垣のある動物園です( ^ω^ )w
とりコーナー
とり
とり
とり
大体みんな寝てます( ^ω^ )いいぞーw
熊五郎がお出迎え。
まず目に付いたのがペンギン( ゚ω゚ )!?
ペンギンってこんなとこで普通に飼ってて大丈夫なのか( ゚ω゚ )ドキドキ
とか思ってたら子供がやってきて
「ペンギンや!暑さで死なへんの?」とか親に聞いてた( ゚ω゚ )俺と同じ発想w
調べてみたらフンボルトペンギンって暑さに結構強くて
何なら寒い方が苦手らしい(・∀・)しゃけちゃん、ひとつかしこくなったね←
奈良です( ^ω^ )後ろの絵がいい味だしてるw
マーラ?( ゚ω゚ )
痩せたカピバラみたいw
寝てるのか食ってるのか分からないヤツ( ^ω^ )
エミュー
手書きの看板に「エミューは怖い鳥? いいえ、本当は大人しい子が多いのです!」
って書いてるけどそのうえに思いっきり「キケン」って書いてる( ^ω^ )
ウマー(゚∀゚)
ミニチュアホースのよしむねくん( ^ω^ )300年前なら処罰の対象だね☆
上様の名を騙る不届き者じゃ!(謎)
孔雀もおるでよ( ^ω^ )無料なのに何気にバラエティに富んでいる
あっ…(´・ω・`)
今晩ジンギスカンなんだよね…現物は見ないようにしておこう(´・ω・`)w
最後にもう一度マーラ兄貴を見ておく(・∀・)奥のヤツ絶対に食べながら寝てるなw
予想の4倍くらい楽しめた動物園を後にして和歌山市駅へ戻ってゆく。
結構デカい駅で道とかも広いんだけど人はあんまりいないし
お店も閉まってるとこが多くて北海道旅行で行った釧路を思い出しました\(^o^)/w
今日のまとめ グリーンソフトおいしかった
おわり
![]() 【ポイント10倍★3/26(土)~3/27(日)23:59】和歌山ケンミンの味 玉林園 グリー… |
- 関連記事
-
- 定番の夙川花見散歩 いつものコースを歩いた後、越水浄水場の桜の通り抜けに行ってみる (2016/04/15)
- 豪華メンバーの大阪杯を見に阪神競馬場へ キタサンブラックと「あの人」を見て下がる目尻がえびす顔 (2016/04/05)
- ちょっと和歌山観光 和歌山城見てグリーンソフト食べて無料の動物園をふらふら徘徊してみる (2016/03/29)
- ぷらぷら京都散歩 大文字登山をした後、哲学の道で猫団子を観賞する (2016/01/27)
- 10円自販機を見に行く2 新世界を観光した後、西成でホルモン食って散歩する (2015/12/18)
スポンサーリンク