ぷらぷら京都散歩 大文字登山をした後、哲学の道で猫団子を観賞する
以前、哲学の道の猫を見に来たのだが
猫はいたけど暖かい日だったので猫が固まって寝ている「猫団子」状態になっておらず
寒くなってから必ずもう一度見に来ようと決めていた。
しかし哲学の道だけの散歩だと物足りないので
今まで登ったことがなかった大文字山にも登ってみようというプランで冬の京都にやってきた。
まずはお昼ご飯食べます。
この地下のお店です(・∀・)名前なし
マジで店名がないらしいのだが
「名前の無いラーメン屋」でネット検索すると出てくるから
「名前の無いラーメン屋」が店名になるんだろう(謎)
何やら変わった雰囲気の店内。
券売機で食券を購入しておきます。
15分ほど待って着席。
引き出しがあったのでオープンしてみると
調味料とお箸が入ってた( ゚ω゚ )何かシャレた調味料入れっすね
そんでラーメン登場(・∀・)炭火鶏をトッピングしてみた
モロに焼き鳥風味ですが美味しいですw
麺もスープも今まで食べてきたラーメンとは違った感じで面白くも美味しかった( ^ω^ )
満腹感を求めて白ご飯まで頼んでしまったのだが
ご飯まで完食するとちょっとボリュームありすぎた( ゚ω゚ )←あほ
食後は哲学の道へ向かいます。
おっ(・∀・)タヌキじゃん
タヌキの置物見ようとして適当に道を曲がったら少し迷子になったのだけど
なんとか平安神宮の付近までやってきた(あほ)
ロームシアター京都の開館記念式典やってた( ゚ω゚ )何の建物か知りませんけどね←
平安神宮の近くでは防災イベントみたいなのやってて消防車とか停まってた。
でもそういうのはスルーして哲学の道へ急ぎます。
若王子神社方面から入ってすぐのとこに猫スポットが(・∀・)
(゚∀゚)!
猫いました( ^ω^ )いい顔してやがるぜw
しかし…
猫団子ポイントには猫がいませんでした\(^o^)/おばちゃんがエサあげてたからね!
エサを食べたら寝るはずだから先に大文字登山してまた戻ってくればいいさ(・∀・)
熊五郎が釣りしてた( ^ω^ )
仕掛けが水に届いていない…( ゚ω゚ )!?
そんなわけで(?)銀閣寺へ向かう参道前までやってきた。
前回は人混みに怯えて逃げ帰りましたが
今回は大文字登山という目的があるので気合入れて進みます。
銀閣寺前 ここを左折します。
道なりに進むと大文字送り火とかの看板が出てきたので
こちらで合っているようです(・∀・)俺はすぐに迷子になるからな(自慢)
わりとガチな登山装備のグループと「銀閣寺のついでに来てみましたw」みたいな
普段着装備の人が混じっていて面白い( ^ω^ )俺はもちろん後者の装備です
なだらかな登りがずっと続く感じかな(・∀・)
おっ( ゚ω゚ )
結構登山チックな登山道になりました(謎)
登山の基本であるゆっくり歩きでペースを守って登ってゆきます。
というか哲学の道歩いた辺りでちょっとバテてきたので
ゆっくりじゃないとしんどいです(弱)
分岐
鹿ヶ谷?(・∀・)
よく分からんので素直に大文字って書いてある方に行きます。
なかなかのロング階段がありました。
自然に「おぉ…」と声が漏れました( ゚ω゚ )w
ひーひーふー(´・ω・`)
しかしながらこの辺でようやく身体が山登りモードに切り替わって
少し足取りが軽くなってきました(゚∀゚)
って思ったらすぐ火床に到着\(^o^)/w
所要時間は銀閣寺前から20分少々でした。
景色とか全然気にしていなかったけどかなり見晴らし良いです(・∀・)やるな大文字!
平安神宮の鳥居( ^ω^ )デカイ
送り火の時はここで火を焚くのか( ^ω^ )なるほどな、送り火見たことないですけど←
景色眺めてたら上の方から結構な数の団体が下りてきたので
速攻で下山開始しました:(;゙゚'ω゚'):俺は何に追われているんだ(あほ)
そして山頂に行くのを忘れました(さらにあほ)
また次回の宿題が出来ちまったぜ…
サクっと下山(・∀・)
そういえば前回哲学の道を歩いた際にブログの読者さんに
「オススメのお店があるので今度はぜひ!」と紹介されていた店があったのだ。
甘味処喜み家さん(・∀・)
名物の豆かんかぜんざいでもいただこうかと考えていたのだが
昼食でラーメンライスをやっちまったもんでまだ腹が全然減っていなかったため
今回は美味しくいただけないと判断して撤退した\(^o^)/これも次回の宿題だなw
哲学の道に戻りました。
もうすぐだ(・∀・)果たして猫はどうなっているか…
(゚∀゚)!!!
やったぜ!( ^ω^ )猫団子w
( ゚ω゚ )まさか…
(・∀・)わくわく
団子の追加きました( ^ω^ )思いっきり踏んでますけどw
これはひどい(歓喜)
しばらく猫団子を眺めてハァハァしてたら突然猫が動き出した( ゚ω゚ )!?
またおばちゃんがエサを持ってきたようだ\(^o^)/w
猫が出ている間におばちゃんが座布団?の交換してた( ゚ω゚ )飼育員さんですか?w
本日の目的であった猫団子観賞が出来たので満足して帰途につく。
定番の一保堂茶舗で玄米茶と炒り番茶買って帰りました(・∀・)
本当は喫茶室で茶を飲みたかったけどこんな時間に茶飲んだら夜眠れなくなるからやめた(弱)
本日の歩数25896歩 距離18.1km 消費カロリー901kcal
おわり
- 関連記事
スポンサーリンク