ふるさと納税をやってみた3 長崎県佐世保市でマンゴーもらったら後日ゴージャスなカタログ来た
今年の6月くらいの話である(遅)
ふるさと納税なるものを知った俺は
「そういえばマンゴーとかガッツリ食ったことねえな(゚∀゚)そうだマンゴーもらおう」
ってなわけで特産品にマンゴーがありそうな九州方面の自治体を探していた。
そこで目に付いたのが長崎県佐世保市。
12000円分の寄附をすると後日マンゴーが送られてくるそうだ(・∀・)早速申し込み!
そしたら2週間くらいでマンゴーきた\(^o^)/早w
今までマンゴーってカットされたやつが何切れかケーキとかに付属してるのを
食べたことがあったくらいで丸々1個食べたことなかったのでワクワクが止まらない( ^ω^ )
「完熟したものを送ってるのですぐに食べられるよ!むしろすぐに食べろよ?」って書いてたので
冷蔵庫で軽く冷やしていただきます( ^ω^ )これまた憧れであったマンゴーカットw
食べる( ^ω^ )モグモグ
(゚∀゚)ウホー!香りといい爽やかな甘さといい最高じゃねえか!
こりゃあもうすぐマンゴーブームきますわ!(遅)
毎日風呂あがりにマンゴーを丸ごと1個食べるという石油王もビックリの
ゴージャス生活を4日続けてあっという間に食べきった(゚∀゚)うまかったー
それから半年近く経ったある日、いきなり佐世保市からカタログが届いた( ゚ω゚ )
「おっ、なんかくれるのか?(卑しい)」と思ったが返礼品カタログと書いており
「また寄附してくれよな!」って事のようだ。
それにしてもこんな通販カタログみたいなもんまで作成するとは…w
ふるさと納税の控除額早見表コーナーなんかも設けられており
佐世保市のガッツをビシビシ感じます。
もう今年分の枠を使いきってしまっているのであんまり関係ないんだけど
とりあえずパラパラッと見てみます(・∀・)なかなか面白いw
貸し切りクルーズプラン( ^ω^ )もはや特産品ではないw
2000円の寄附で100ポイントだからクルーズだと27000ポイントで…( ゚ω゚ )なんてこった
さらに90000ポイントのシルクロード絨毯だとかペット用の謎の水マシーン等非常にカオス( ^ω^ )
90000ポイントとか佐世保市役所に銅像建ててもらえるレベルだろ…
等と思いながらも来年のふるさと納税は何にしようかな。と思う俺であった(・∀・)
特産品とは何だったのか日記 おわり
- 関連記事
-
- ふるさと納税をやってみた4 北海道浦幌町「ジンギスカンとウインナーのセット」 (2016/04/29)
- 一度食ってみたかったんだ…松尾ジンギスカンってやつをよ… そんなわけで通販でお取り寄せしてみた (2016/02/24)
- ふるさと納税をやってみた3 長崎県佐世保市でマンゴーもらったら後日ゴージャスなカタログ来た (2015/12/22)
- amazonと愉快なTMG また訪れたTMGの恐怖、そして衝撃のラスト (2015/12/04)
- ビッグまるごとバナナ&いちごを購入してみた (2015/11/06)
スポンサーリンク