免許の更新に神戸へ行ってスープカレー食って帰った日記

IMG_3558

ある日突然おハガキがきて「もうすぐ免許更新だから来いや」って書いてあった(適当)

 

こんなことまでブログの記事にするなんて大したもんだな俺( ^ω^ )ネタ切れです←

 

どうやら俺は「神戸優良・高齢運転者運転免許更新センター」ってとこで

免許の更新ができるようだ。人によっては辺鄙で混雑したとこでしか更新できないようだが

俺ほどのおじいちゃん的肉体を持つものは高齢者枠が適用されるんだな(違)

 

IMG_3559

そんなわけで元町駅で電車下りて「この辺だろ(・∀・)」って歩いてたら豪快に道間違ってた ←

デカくてそれっぽい建物が多いから紛らわしいんだよ(逆ギレ)

 

IMG_3560

ようやく見つけた免許更新センター。

 

警察屋さんの代紋が入ってて緊張します:(;゙゚'ω゚'):

 

時間どれくらいかかるんだろ( ゚ω゚ )

って思ってたが物凄い流れ作業で進んでいって

15分もしたらひとまずの手続きは終了した。

 

今まで持ってた免許証は写真が明らかに指名手配感漂うものだったので

今回は爽やかな写真を撮影してもらおう(・∀・)

と思っていたんだが

 

「はい、そこに深く腰掛けてねー撮るよー(カメラパシャー)はい次行ってねー」

と写真撮影が10秒ほどで終了してしまい爽やか表情を作るヒマがなかった(´・ω・`)←

 

IMG_3561

そして30分の講習へ。

 

当然ながら「建物内の撮影はすんな!」って書いてあったのでささやかな撮影( ゚ω゚ )w

 

なんやかんやで1時間もかからないうちに終わりそうだな( ^ω^ )やったぜ!

って油断したけど「講習は11時からです」と看板が立っておりまだ20分ちょいあって涙目(´;ω;`)

 

IMG_3563

家に帰ってから読む奴は絶対にいないであろうBOOKなどを見ながら講習聞いて終了。

 

新しい免許証をもらう(・∀・)さて、写真の仕上がりは…

 

なんか指名手配度がアップしてるような気がする( ゚ω゚ )←

そもそもワイが爽やかな表情なんて最初から無理やったんや(悲)

 

IMG_3564

更新の度に手配度がアップしていったらおじいちゃんになった頃には

どうなるんだろうな( ^ω^ )とワクワクしながら免許センターを後にします。

 

IMG_3565

モトコーを通過して元町商店街へ向かいます。

 

IMG_3568

今日は「こうき屋」というスープカレーのお店でランチとする(・∀・)

 

元町商店街を神戸方面に歩いて行くとお店発見!

まぁ、お店発見する前に「確かここらへんだろ」って適当に歩いたら迷子になったんですけどね!

なんでこんなに方向音痴なのか…

 

それはさておき、関西では馴染みの薄いスープカレー。

俺も北海道では何度か食べたが地元では食べたことがなく、っていうか

スープカレーの店なんか見たことがなかったので珍しいじゃねえか!ってことでやってきた。

 

メニューにはスープカレーに対する疑問を先回りして叩き潰すコーナーがあった( ^ω^ )

・カレーにスープ入れただけでしょ?

・しゃばしゃばのカレーでしょ?

・味が薄そう。。。

( ^ω^ )ひどい…w

 

IMG_3567

さて、何にしようかな( ^ω^ )

 

王道のチキンレッグカレーはしっかりと押さえられているな( ^ω^ )いいね

 

おっ!牛すじスープカレーとな(・∀・)神戸と北海道のコラボ

 

IMG_3569

スープカレー見参( ^ω^ )

 

IMG_3570

クーポン利用でトッピングが増やせたのでナスと温玉を追加したら

結構なボリューム感になった\(^o^)/w

 

早速食う( ^ω^ )モグモグ

 

うんうん、ウマイウマイ( ^ω^ )

 

「おぉ!これぞスープカレーだ!」って感じにはならなかったけど

よく考えたら北海道で食ったスープカレーも店によって

全然味わいが違っていてどれがスープカレーの基本形なのか知らない\(^o^)/

 

ちょうど店長らしき人とお客さんもそういう話してて

「私が作り方を教えてもらった北海道のスープカレー屋さんは

ダシなんか取らなくていいくらいだよ。って言ってたけどうちはしっかりと

鶏ガラでダシ取ってますYO」とか言ってた。

 

スープカレー、とてもフリーダムなお料理なのかもしれない( ^ω^ )w

 

IMG_3571

関西風味のスープカレーを初体験した後は南京町へ。

 

IMG_3572

強そうなKOBE BEEFがいました:(;゙゚'ω゚'):

 

IMG_3574

恐ろしいほどの人混みをかき分けながら進みます。

 

IMG_3573

おじさんお気に入りのエスト・ローヤルでシュークリーム買う( ^ω^ )

 

IMG_3575

ルミナリエの骨組みがすでに設置されてた(・∀・)こんな風になってるのな。

 

IMG_3579

帰宅して速攻でシュークリームにかぶりつき「今日何しに出かけたんだっけ?」

と思うしゃけ太郎であった(あほ)

 

ゴールドペーパードライバー日記 おわり

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

ゴールドカード。

しゃけさん、こんにちは。3連休いかがお過ごしでしょうか。
僕は、今日、明日仕事で明後日は雨との事に凹んでる今日この頃です。^^;

運転免許、僕もゴールドカードです。
尚且つ、車乗って無い歴 約10年(笑)
免許持たして大丈夫かねってレベルです。
(笑)
更新のハガキって来るんですね、安心しました。ゴールドは更新期間が長いから忘れますね、免許自体無くすと困るので持ち歩いて無く、普段見て無いので何時が期限か解らなくなります。^^;

スープカレー美味そう!今度 六甲に登った帰りに寄ってみたいです。(^^)

あ、昨日は振休を取って高野山 町石道、
約22キロを歩いて来ました。
もう紅葉は終わってましたが、高野山に至る古く歴史ある道を晩秋に歩くのも良い感じでした。(^^)

Re: ゴールドカード。

こんにちは(・∀・)
三連休初日はちょっくら出かけてきましたが予想以上に人が多くて泣きました(あほ)

おっ!ゴールドペーパードライバー仲間ですか( ^ω^ )
俺も車運転させたらダメなレベルの奴です\(^o^)/w
更新ハガキは誕生日の1ヶ月ちょっと前に来ると思います。
俺は直後の休みに行こうとしたらまだ更新できない期間で危なかったですw
更新できる期間が書いてるので要注意っす。

スープカレーいい感じでしたよ!
しかし、ご飯はべっちゃり目だったのが唯一残念( ゚ω゚ )

どんだけ歩いてるんすかwしかも毎回コースのチョイスが渋いですね(・∀・)

 当然青

こにゃにゃちはー。

免許更新かぁ~。次回は是非ゴールドになりたい私であった。。。
免停90日とかくらっちゃう私なので、ある意味運転させたら
ダメなやつですな(笑)
でもでも、免停で実技講習もくらったんだけどその時に教官から
「あなたの運転で何も言うところはないです。なのに何故
90日も免停になるようなことしたの?」と言われちゃいました。
(*ノω・*)テヘ

を!ルミナリエ行きたい!地元の人は渋滞とかさぞかし
迷惑なんでしょうけど、ステキなんですよね~。
最後に行ったのは10回目の時だったかな?最後かもしれないと
煽られて行ったら、次の年もやっていたという。
また行きたいな~^^

Re:  当然青

こにゃにゃちは~(・∀・)

免停90日って何か人死にとか起こってないですか?:(;゙゚'ω゚'):w
実技講習に関しては問題ないというところが余計に恐ろしいのですが
深くは聞かないようにしておきますね( ^ω^ )b

ルミナリエの開催期間中は仕事帰りの電車が普段よりも混むのでさぞかし困ってます(´・ω・`)w
毎年のように「ルミナリエちゃんは常に金欠でいつ出来なくなるか分かりません!」
みたいな看板出して募金を募っておりますがそこまでやらないと維持出来ないのであれば
もう止めればいいのに…って思います。
ただ単にカップルが喜びそうなイベントが嫌いなだけですけどね!(正直)
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村