腰痛リハビリ京都散歩 竹邑庵太郎敦盛で蕎麦食べて一保堂茶舗で煎茶飲む

IMG_3175

ここ一ヶ月ほど腰痛に苦しんでおるのですが

徐々に良化傾向にあったので京都散歩してみることに。

 

阪急の烏丸駅で下車して適当な出口から出てみます(・∀・)どこか分からん(いきなり迷子)

 

IMG_3176

近くに大丸があったのでひとまずトイレで用を足して冷静になるんだ(`・ω・´)

って思ったら今度は大丸の出口がちょっと分からなくなったりしつつも

10分ほどで進行方向を把握することが出来た(賢い)

 

IMG_3177

しばらく歩くと京都御苑が見えてきた(・∀・)

 

それにしても今日やけに暑いな( ゚ω゚ )上着いらねえわ

 

IMG_3178

本日のランチタイムはあつもりそばってやつをいただくぜ( ^ω^ )お店の名前は

 

( ^ω^ )たけ…

 

( ^ω^ )読めない←

 

IMG_3179

結構分かりにくい路地を進んだとこにお店があるようです。

 

IMG_3180

めっちゃ古き良き民家エリアに出ましたが( ゚ω゚ )どこ?

 

IMG_3181

竹邑庵太郎敦盛(ちくゆうあんたろうあつもり)発見(・∀・)

 

IMG_3182

そばハくすり( ^ω^ )マジかよ!俺の腰も治るかな!(無理)

 

IMG_3184

そんなわけで入店。

 

外観が普通の民家っぽい感じでしたが

中も誰かの家に遊びに来たような感じでした( ^ω^ )面白い

 

靴を脱いで2階へ上がる。

2階への階段も昔の家にありがちな急階段だ( ^ω^ )w

 

IMG_3185

ゴルゴ13が置いてあるのはポイント高いな(謎)

 

IMG_3186

 

IMG_3187

意表を突く調度品、そしてジャズがBGMとして流れている。

なかなかのカオス空間。

 

IMG_3183

 

IMG_3189

お昼はあつもりそばか皿そばだけで夜はすずしろ蕎麦ってのが増えるらしい。

 

IMG_3191

もちろん俺はあつもりそばをチョイス( ^ω^ )

 

まずはアツアツなそばつゆの入ったお銚子とネギが山盛りに入ったお椀、梅干しが登場する。

ネギの下には卵が入っているらしい。

 

IMG_3192

少し遅れてやってきた蒸籠をオープン(゚∀゚)ホッカホカw

下に熱湯が入ってるようです。

 

早速食べてみよう( ^ω^ )ズビビビビ

 

( ^ω^ )おぉ!今までに味わったことのない蕎麦だ!

コシや香りはほとんどないんだけど甘めのそばつゆによく合う優しい味わいだ。

 

ガチの蕎麦好きが食べたら下手したら怒るかもしれないけど

他所では食べられない珍しい蕎麦で俺はなかなか気に入りました。

冬場に食べたらさらに良さそう(・∀・)

 

IMG_3194

食後は腹ごなしにすぐ近くにある京都御苑を散歩。

 

IMG_3195

ちょっとばかし紅葉してるところもあった(・∀・)

 

しかしながらさっきも言ったが今日は気温が高すぎる( ゚ω゚ )

あつもりそばも「少し涼しくなってきたし温かい蕎麦が美味しいだろうな!」

って食べに行ったのに店に着いたら汗だくだったからな\(^o^)/

 

IMG_3196

 

IMG_3197

閑院宮邸跡(・∀・)入館無料とあれば見に行くしかあるまい←

 

IMG_3198

 

IMG_3200

中に資料館?みたいなのがあったけど

また靴脱ぐのがめんどいから庭園だけ散策した(・∀・)w

 

IMG_3202

次の目的地に向かうとしよう。

 

IMG_3203

ここ最近お気に入りスポットと化している一保堂茶舗( ^ω^ )

 

IMG_3204

今日は煎茶をいただくとしよう(・∀・)この喫茶室と同じ名前の「嘉木」

 

いつもの様に淹れ方を説明してもらってその通りにやってみる。

 

そして飲む(・∀・)!?

 

こないだ玉露を飲んだ時と同じ異次元の旨味が( ^ω^ )w

一煎目は濃厚な旨味があり二煎目は少し親しみのあるお茶の味になった。

かなり味が変わって面白い。

 

IMG_3205

本日のお菓子は京華堂さんの初紅葉?だったかな(・∀・)

 

四季の移ろいを菓子で味わう( ^ω^ )大変に雅なことです

 

IMG_3206

 

IMG_3207

三煎くらいはいただけるそうなので三煎目(・∀・)ウマウマ

 

IMG_3208

優雅なティータイムを楽しんだ後は

販売コーナーでお茶っ葉とテイクアウトの抹茶を購入(・∀・)うめぇ

 

IMG_3209

鴨川を渡ります。

 

IMG_3211

銀杏並木を通りながら秋の訪れを感じます( ^ω^ )くせぇ!←

 

IMG_3212

哲学の道付近にやってきた( ^ω^ )ちょっと見てみたいものがありましてな。

 

つづく

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

直島

はじめまして。かれこれ実は1年前くらいからブログ読ませてもらってるものです。武田尾の廃線散歩しようと思って調べてるときにしゃけさんのブログ見つけて、おもしろいからずっと読んでます。

ところで、この前瀬戸内にある直島というところに行ってみたらとても良かったです。しゃけさんが行ってこのブログ書いたら面白いだろうなと思いました。是非行ってみてください。私はレンタサイクルで回ったけど、しゃけさんやったら歩きでも回れると思います。島全体がアートなんですけど、アート心が全くない私でも十分楽しめました。岡山に前乗りして、早朝から直島に行けば1日でなんとかまわれます。

Re: 直島

はじめまして(・∀・)1年も見ておられるとは…(驚愕)

直島( ゚ω゚ )初めて聞きました。
ちょっと調べてみましたがなかなか楽しそうですね。
そのうち行ってみます( ^ω^ )と言いつつ数年くらい先になるんですけど←

素敵な情報ありがとうございます(゚∀゚)

密かにこの1年、拍手を送り続けておりました笑

直島行ってみたブログ上がるの楽しみにしてます! あと、その辺りにウサギだらけの大久野島っていうのもあるみたいです。

Re: タイトルなし

密かにありがとうございます( ^ω^ )これからもよろしくですw

直島行ってみたは2030年くらいまでには実現しますので
しばらく待っててくださいね!(`・ω・´)←
大久野島!ウサギ島とネコ島は前から行ってみたいと思ってたんですよね(・∀・)
ぼんやりと行ってみたいとこが多くてなかなか手強いな\(^o^)/
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村