SWの帯広、釧路旅行 とん田で豚丼食べてインデアンカレー食べて甘いもの食べて寝る
豚丼食べたいなって思ったからシルバーウィークは帯広行くことにした(適当)
ITM空港より出発します(・∀・)そらやん兄貴オッスオッス
9ヶ月ぶりの新千歳空港( ^ω^ )
北海道へ入国する際はソフトクリームを食べなければならないのでお店を探します(謎)
以前からこの「クレミア」ってソフトクリームが気になっていたんだが
東京とか大阪でも食えると知ったので回避( ゚ω゚ )危ないところだったぜ…
まぁ恐らく大阪にいても食べることないんですけどね←
当初は石屋製菓で有名な「白い恋人ソフトクリーム」を狙っていたのだが
機械清掃中でゲットならず\(^o^)/
なんやかんやで新千歳空港のソフトクリームはそこそこ制覇していたので迷いに迷った結果
ルタオのサンクフロマージュというチーズ風味のソフトクリームをチョイス(・∀・)新製品かな?
チーズの風味がしっかりしていながらもしつこさを感じさせない
甘みのバランスも良い大当たりソフトクリームでした( ^ω^ )幸先いいぜ!
シルバーウィークの北海道の気温を確かめに外へ出てみる( ゚ω゚ )半袖だとやや肌寒い
と言うか半袖の人ほとんどいない( ゚ω゚ )←
小腹が減ったのでおにぎりを補給しよう。
朝市食堂のチーズかつおおにぎり( ^ω^ )うめぇうめぇ!
電車の時間まで空港内をフラフラする。
ごってり海鮮丼にじゃがバターとメロン、とうきびまで付いてる恐るべきセット。
時間が余った時の最終手段 ロイズのチョコレート製造風景を見物
キティさんらしくないフォントでプリントされた「焼するめ」の文字
じゃがポックルの販売制限いつまでやってんだよ( ゚ω゚ )伝統行事かよ
そんなわけで(?)南千歳駅に移動。
スーパーおおぞらに乗車。
旅のお供にニセコウォーター(゚∀゚)
この風景を撮影して初めて私の北海道旅行がスタートするのです(せやな)
乗車から1時間ほど経過した頃
外の景色見てぼーっとしてたらいきなりニセコウォーターが前に滑っていった( ゚ω゚ )!?
そして電車ストップ( ゚ω゚ )なんぞ
「鹿と接触しましたので車両の点検を行います」( ゚ω゚ )マジか!
いつも「野生動物の多い区間を走行しますので緊急停車することがあります」
みたいなアナウンスを聞いてはいたがついにその瞬間に遭遇しちまった。
20分くらい入念に点検されて再出発(´・ω・`)鹿さんすまねえ…
そんで新千歳空港から2時間半ほどで帯広駅に到着。
俺が帯広駅から出た瞬間に雨降ってきた\(^o^)/歓迎されてるな(悲)
最近どこ行くにしても雨やら台風に好かれているような気がしてなりません…
それはさておき、もう時刻は15時を過ぎているがこれからランチタイムです(・∀・)w
「とん田」という豚丼の有名店に向かう。
12時前後だととんでもない行列になるそうなのでちょうどいいや、めちゃ腹減ったけど。
初めて文明の利器グーグルマップさんの道案内を使用してみたところ
「とん田 たれ工房」とかいう何もないところに誘導されてキレそうになったのだけど
もう一度検索しなおしてみたらお店はそこからぼちぼち近くにあったので一安心(・∀・)←あほ
そんなわけでとん田に到着( ^ω^ )
着いた時は6人くらい並んでてメニュー表が回ってきた。
ロースとバラの盛り合わせが魅力的だがご飯と肉の量が多目になっているらしく
晩御飯の時間も迫っているのでやめておこう(´・ω・`)どちらかと言うとすでに早めの夕食タイムですが
バラ肉の豚丼を注文( ^ω^ )長かったぜ…
並んで20分、注文してから20分もかかったからな(´・ω・`)
何はともあれ16時過ぎのランチタイムを楽しみます( ^ω^ )モグモグ
ロース肉の豚丼しか食べたことなかったからこれもまたいいね(・∀・)
帯広駅まで戻ってきて観光協会でスイーツめぐり券買います(・∀・)
500円で購入できて加盟店の中から4店舗選んで使用出来ます。
1店舗辺り125円か( ゚ω゚ )←細かい
駅近くのスノーピアというカフェで早速使用します。
こちらのお店では麺状にカットされたクレープ生地の上に
ソフトクリームを乗っけた食べごたえのある一品が提供されます。
メニューには300円って書いてた(・∀・)お得じゃw
結構な雨っぷりになってきた帯広駅前の気温は17度
雨のせいもあってかなり寒いです:(;゙゚'ω゚'):
しかも旅行の数日前からやけに腰が痛くなってきておりまして
この寒さは堪えます(おじいちゃん)
本日の宿へ向かいます。
駅からそこそこ歩くのでちょっと腰がヤバいです(弱)
早くもヘロヘロになりつつ北海道ホテルに到着。
帯広ではここでしか宿泊したことがありません(・∀・)w
シングルで予約してたけどツインにアップグレードされてた( ^ω^ )ありがてぇ
多分ツインの方が部屋数多いだけなんだろうけど(夢がないね)
ツインの部屋は片方のベッドを未使用状態で保存するのが緊張するんだよなぁ(謎ルール)
部屋の奥に風呂や洗面所があるのは何か珍しい気がする( ゚ω゚ )
さて、部屋チェックを終えたら早速モール温泉を堪能しますか( ^ω^ )
変な藻みたいなのが浮いてる琥珀色の温泉最高!( ^ω^ )肌がツルツルになります
風呂に入って部屋でしばらく腰を労った後は帯広名物インデアンカレーを食べに行く(・∀・)
今回は野菜カレーを食べてみよう!と思っていたのだが
着席して速攻で「本日、野菜カレーは終了してしまったんですがよろしいですか?」
と聞かれる\(^o^)/よろしくないです
結局エビカレーにしました。
エビがゴロゴロ(・∀・)ルーはインデアンルーにしてみた。
ちょっと前に豚丼とアイス食べたばっかでそこまで腹が減っていなかったが
食べ始めるとスルスルといただける( ^ω^ )うめぇw
備え付けのガリと一緒に食べるのが何とも楽しい(・∀・)新食感
インデアンエビ(謎)
ホテルに戻ってケーキタイムの始まりである。
ホテル近くにあるトテッポ工房さんで購入しておいたケーキ( ^ω^ )
左上の小さいチーズケーキはスイーツめぐり券でゲットした「3種のフロマージュ」
濃厚で大変美味かったです。
さらに帯広駅にあるしんむら牧場エスタ帯広店でも
スイーツ券を使用してラムレーズンクリームのワッフルをゲット。
帯広スイーツを存分に堪能して大満足で就寝( ^ω^ )胃に優しくない
本日の歩数25293歩 距離17.7km 消費カロリー815kcal
つづく
![]() 3種のフロマージュチーズケーキです。【北海道スイーツ】十勝トテッポ工房☆ナチュラルチーズケ... |
- 関連記事
-
- SWの帯広、釧路旅行3 帯広競馬場で腰痛と戦いながら馬券買う (2015/10/02)
- SWの帯広、釧路旅行2 六花亭でマルセイアイスサンドを食べたりした後、ホテルで寝込む (2015/09/29)
- SWの帯広、釧路旅行 とん田で豚丼食べてインデアンカレー食べて甘いもの食べて寝る (2015/09/25)
- 冬の青森&北海道旅行10 北海道神宮で初詣、円山動物園で羊さんと戯れて帰宅 (2015/01/31)
- 冬の青森&北海道旅行9 豊平峡温泉でカレー食って日航札幌で年越し (2015/01/28)
スポンサーリンク