ふるさと納税ってやつをやってみた 山形県遊佐町の野菜セットとメロン
以前からふるさと納税ってのは知っていたんだが俺の安いお給料では
大した事が出来ないうえに確定申告が必要だということで忘れ去りそうになっていた。
しかし、今年から条件が良くなって税金の控除額が2倍になり
一番のネックだった確定申告まで不要になったとのことで早速やってみた( ^ω^ )w
まずは自分の税額控除枠がどれくらいのものか計算する。
( ^ω^ )倍になったとは言えなかなか厳しいな(貧)
そんな俺がまず最初にチョイスした自治体は山形県遊佐町。
全く知らない町である。っていうか山形県ってどこにあるっけ(あほ)
チョイスの決め手は「1万円の納税で特産品が2つもらえる(・∀・)」ってとこ。
大体の自治体では1万円で1つの特産品なんだが
遊佐町は色々な組み合わせからチョイスすることが可能なのだ。
早速申し込んでみた( ^ω^ )野菜セットとメロンにしてみよう
申し込みから1ヶ月弱してまずは季節の野菜セットがやってきた(・∀・)
どどん(゚∀゚)バラエティ豊富
きゅうりの名前が気に入った( ^ω^ )フリーダムw
これとは別にメロンも申し込んだけどこちらにもプリンスメロン入ってた(・∀・)w
箱を開けたらとりあえず入るヤツ( ゚ω゚ )これは特産品と違います
それからまた1週間くらいした頃にメロンもやってきた(・∀・)んめろん???
赤肉メロンが思ってた以上にたっぷり入ってた\(^o^)/すげぇw
嬉しかったんだがちょうど同じ頃に楽天で購入したメロンが届いてたもんだから
少し複雑な気分になったものである(贅沢)
野菜もメロンも美味しくて満足のいくふるさと納税デビューとなった(・∀・)
手続きも簡単で確定申告の代わりに自治体の方から送ってくる
「ワンストップ特例申請書」ってのに名前や住所書くくらいで終了。
ひとまず1万円を納税したのだがこれもほとんどが来年の税金から控除される( ^ω^ )
差し引きで特産品がほぼタダもらいになるというシステムである\(^o^)/
さてこれからもバリバリやるぜ(・∀・)
って思ったけどもう控除枠があんまり無いよね!(早)
貧しいおじさん節約日記 おわり
- 関連記事
-
- ビッグまるごとバナナ&いちごを購入してみた (2015/11/06)
- ふるさと納税をやってみた2 宮崎県綾町の綾ぶどう豚食べ尽くしセット (2015/10/21)
- ふるさと納税ってやつをやってみた 山形県遊佐町の野菜セットとメロン (2015/09/22)
- 訳ありメロンを大量買いしたのでメロンブランデーやってみた (2015/08/28)
- 犬猫用の自動給餌器「わんにゃんぐるめ」を購入してみた (2015/08/25)
スポンサーリンク