甲陽園の有名店ツマガリさんとこのケーキとシュークリームを食べる

IMG_1987

西宮で有名な「ツマガリ」のクッキーを買いに行く用事があったので

本店でしか食べられない生ケーキもいただこうじゃないか( ^ω^ )というプランを立てた。

 

ツマガリと言えばクッキー!という評判はよく聞いていたが

ケーキはどうなんだろう(・∀・)楽しみだぜ!

 

そんなわけで阪急夙川駅から甲陽線で甲陽園へ向かう。

駅が苦楽園と甲陽園の2駅しかないというゴージャス路線である。

実際、沿線に住んでる人はスーパーゴージャスなんですけどね( ゚ω゚ )多分w

 

IMG_1988

数分で甲陽園駅に到着(・∀・)駅は結構質素だね(失礼)

 

IMG_1989

改札を出て右手の坂道を少し進むとツマガリ本店が見えてくる。

 

しかし、まずはツマガリの2階?にある「カフェ カブトヤマ」へ(・∀・)名前が渋いw

こちらでツマガリさんのケーキがいただけるのだ( ^ω^ )

 

早速入店、店内はあまり席数はなくこじんまりした感じである。

着席するとすぐに「ケーキは食べますか?」と聞かれる。

「はい(・∀・)」と答えるとメニュー表を見るか下のツマガリで現物を見て選ぶか聞かれる。

 

IMG_1990

「現物見てきますわ」と言うと

注文用紙を渡されて一旦外に出て下のツマガリへ向かうという斬新なスタイル( ゚ω゚ )w

 

IMG_1993

すぐ下のツマガリさん(・∀・)

 

ケーキとか食べなさそうなオッサンが1人でプラプラ入ってきたから

「何なんだ、ここは牛丼屋じゃねえぞ」みたいな目で見られてたと思う(謎)

 

IMG_1991

ケーキをチョイスして店員さんに注文用紙を渡す。

 

程なくして先に注文しておいたコーヒーが登場(・∀・)クッキー付き

 

なんとこちらのコーヒーはかの有名な御影ダンケの

バターブレンドコーヒーを使用しているのだ!!!!

 

御影ダンケもバターブレンドコーヒーも何となく聞いたことがあるってくらいの

知識しかないんですけどね( ゚ω゚ )←

しかしこの俺ですら何となく聞いたことがあるって事は

さぞかし名の知れた美味いコーヒーにちげぇねえ( ^ω^ )

 

早速いただきます( ^ω^ )

 

おぉ!さすがはバターブレンドなんとかだぜ!( ^ω^ )マジ美味いっす。

 

IMG_1992

クッキーも美味えな( ^ω^ )ってポリポリしてたらケーキ登場。

店員さんが注文用紙持ってわざわざ下まで取りに行ってくれるのだが

何か2度手間になってるような…( ゚ω゚ )w

 

それはさておき今回チョイスしたのはチョコバナナケーキとシュークリーム。

本来なら最もスタンダードなイチゴのショートケーキにより実力を確かめるところだが

桃のショートケーキしかなかったから他のにした。

というかチョコバナナが食べたかった(素直)

 

でもチョコバナナケーキは邪道だったか(´・ω・`)

とか優柔不断にウダウダ思いながら食べてみる…

 

( ゚ω゚ )うめぇ…

 

(゚∀゚)うめぇぞ!!!(歓喜)

さすがは有名店である。クッキーの評判は聞いていたがケーキも最高じゃねえか( ^ω^ )

上手く表現出来ないが香りが良くて甘さもちょうどベストバランス。

 

ケーキの価格は380円から540円といったところだろうか。チョコバナは486円シュークリームは216円くらい。

このクオリティなら安いくらいだ(・∀・)以前はもっと安かったみたいだけどね。

 

シュークリームは注文してからクリームを詰めてくれるタイプで皮サクの

カスタードとろりんちょである( ^ω^ )ええクリーム炊いてはりますわ

 

IMG_1994

大満足のケーキタイムを終えて再度ツマガリさんに入店し

そもそもの目的であったクッキーを購入して帰宅した。

 

IMG_1995

そしてケーキタイムの始まりである(おじいちゃん、さっき食ったでしょ)

 

せっかく来たのだからとケーキのお持ち帰りもしてしまった( ^ω^ )

いちじくのタルトうまー!

 

IMG_1996

お楽しみはこれからだぜ( ^ω^ )ふっふっふ

 

甘いオッサン日記 おわり

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : グルメ♪食の記録
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

しゃけ兄貴、こんちくわ!!ヾ(・∀・)ノ

あぁ~、ツマガリや~(´;д;`)阪急電車や~(´;д;`)
ええな~。。。

実は、先月、生まれ育った街、ガサキ(あ、尼崎ね)から引っ越して、
不本意ながら神戸市民になったんです~(/□≦、)
阪急沿線・・・・気に入っとったのになぁ。。。

けど、ツマガリってデパ地下でしか買ったことないや~。
甲陽園ね!!今度いってみやす(@・`ω´・)ノ

ところで兄貴ぃ~、北海道はまだかえ(・´∀`・)??

Re: No title

ちくわ(・∀・)ノ

神戸もいいじゃないっすかwもっと遠くに行ったのならまだしもw
尼崎よりも神戸の方が阪急ってイメージあるんですが
阪急は遠ざかってしまったのですか?

デパ地下では買ったことあるんですね( ゚ω゚ )金持ちっすなぁ←
甲陽園の本店はケーキも食べられるので是非行ってみてください( ^ω^ )

北海道は…まぁ気長に待ってりゃあそのうちなんとかなるさー(謎)

No title

おは洋菓子

今回の記事は全く分からないよー(T_T)

ただただ美味そう~ということと、喫茶店でのシステムが
面倒くさいなっ!ということだけはヒシヒシと伝わってきました。

いちじくのタルト美味しそうですな。
というか、まだ朝ごはんも食べてないのにこの記事を読んだら
お腹がぐーって鳴りました(泣)

Re: No title

おは洋ございます(・∀・)

一部の関西人にしか分からんやろうなぁ…
と思いつつフリーダムに投稿しました( ^ω^ )v

ケーキもコーヒーも美味しくてシステムは面倒だったので
それがしっかり伝わっただけで私は満足です(゚∀゚)

どのケーキも良かったですよ( ^ω^ )朝ごはんとして食べに行ってみては?←

兵庫県(ですよね?)で「甲」とか「園」とかつく地名(駅名?)多いのがずっと謎です。
甲子園とか、今回登場した駅とか。

そして、苦楽園とは…!
苦しくて楽しい園⁈
そしてそして2駅しかない電車とは…!
謎が深まる兵庫県。

Re: 謎

謎の兵庫県( ゚ω゚ )

昔鉄道会社が開発した住宅街に園ってつけたとか何とか
地元用チャンネルの番組でやってたような( ゚ω゚ )うろ覚え

言われてみれば甲がつく地名も多いですね( ゚ω゚ )
今回の喫茶店の名前でもある甲山(カブトヤマ)から取ったんじゃないでしょうか(適当)

苦楽園はネーミングとしては謎が多すぎますよね。
わざわざ苦なんてつけなくても…でも苦楽園付近は美味しいパン屋さんとか
ケーキ屋さんが多いです( ^ω^ )w

こんばんは。
ツマガリのクッキーを、お取り寄せして食べている岐阜県民です。
神戸はおいしい洋菓子屋さんが多そうで
とっても羨ましいです!
山登りも好きなので、旅行記を楽しく拝見しました。
また伺います!

Re: タイトルなし

まみこさん(・∀・)はじめまして

ツマガリのクッキーめちゃ美味ですよね( ^ω^ )
ツマガリの付近は美味しい洋菓子屋さんやパン屋さんが多いので
是非一度行ってみてください。微妙に行きにくいですけどw

岐阜の方だと色んな山に行けそうでいいですね(゚∀゚)
良かったらまた見に来てください!
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村