犬猫用の自動給餌器「わんにゃんぐるめ」を購入してみた

平日の日中は家にいないので朝に猫エサを多目に入れて出かけるんだが

帰ってきたら当然の事ながらエサはなくなってて

「うおー!メシよこせやああああああ( ゚ω゚ )」と猫に脅される日々…

 

「こいつ、俺が出かけてすぐにほとんど食っちゃってるだろ…」

お相撲さんじゃあるまいし毎日まとめ食いさせてたらそりゃ痩せないわ(´・ω・`)

 

そんなわけでタイマーセットしたら自動でメシを出してくれるマシーンを購入した!

ペット自動給餌器わんにゃんぐるめである( ^ω^ )

 

ルスモっていう自動給餌器と迷ったんだがわんにゃんさんの方が

長期使用に耐えてくれそうな感じだったのでこちらに決めた。

 

IMG_1627

箱から出してみると結構デカい( ゚ω゚ )でも楽天やamazonでレビュー見てたら

「体当たりしてエサを出そうとする」「エサの出てくるとこに手突っ込んで出そうとする」

等のチャレンジャーが続出しているようなのでタフなボディの方が良い( ^ω^ )w

 

IMG_1628

電源コードも噛み付きとかに備えてかイカツイ造りになっています。

 

IMG_1630

電源入れてセッティングしてみる(・∀・)

 

実はレビューを見てた時にやたらと「設定方法が分かり辛い!」と書いてあったので

なんか面倒になって購入してから3日ほど放置していた(あほ)

 

IMG_1631

1日に5回分まで設定できて時間とエサの量もその都度決められるようだ(・∀・)いいね

 

IMG_1632

設定が難しい!説明書が分かり辛い!という事前情報に身構えていた為か

思っていたよりは簡単に設定が出来た(・∀・)

 

でもまたしばらく経ってから設定し直すことがあったら

説明書がないと出来ないけどね\(^o^)/

 

IMG_1634

タイマーセット出来たんでメシを投入しておく。

ドライフードの形がいびつなんだが大丈夫かな( ゚ω゚ )

 

IMG_1635

「フードの形状によって出てくる重量が多少異なるので事前にテストしてください」

との事だったので一度15グラム設定で出してみる。

 

IMG_1636

やるじゃねえか( ^ω^ )w

 

給餌器の方は万全になったが問題は利用者さんの方である( ゚ω゚ )

ビビりの猫なのでいきなり謎のマシーンからエサが出ても

恐れて食べないかもしれない…とりあえず様子を見てみるか。

 

時間になってマシーンからメロディーが流れる

「( ゚ω゚ )なんや???」

 

エサがザラザラっと出る

「( ゚ω゚ )おっ、聞いたことのある心地良い音(ゆっくり近付く)」

 

「ん?( ゚ω゚ )メシか!」

 

IMG_1640

メシうめぇwww

 

その後、すぐに馴染んでいただけたようで

音が鳴るとどこで寝てても飛んでくるようになりました(・∀・)w

 

エサが出る前のメロディーは音量調節ができて

さらに自分の声とかを録音して再生することもできるようだが

毎回自分の声で「ネコちゃ~ん、ご飯でちゅよ~(はぁと)」

って聞こえてきたら3日ほどで病気になりそうなのでやめた( ゚ω゚ )

 

IMG_1638

もう10日は使っているが何の問題もなく作動していて

早朝にも自動でエサが出るので「メシよこせー!起きろー!」という

恐るべき攻撃が激減したのはとても嬉しいことである( ^ω^ )値打ちあるわw

 

俺のエサも自動で出てくればいいのにな日記 おわり

 

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 今日の出来事
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんにゃー(=゚ω゚=)

しゃけさんちのお猫様は一気食いするタイプなのね。
うちのにゃんは、すこーしずつ何回も食べるんです。
しかも、残りが半分になるとクレクレと鳴きます。
なのでいつもお皿に満タンです。

それにしても猫様の毛艶が良いですね。
黒ってナデナデすればするほど艶が出ますよね♪
うちの三毛にゃんはもう14才なので毛がパサパサしてます(ToT)

というか、エサやり機の横の水瓶というか梅干しの壺みたいのは
もしや。。。お水ですか?(゜ロ゜;

Re: No title

猫風アレンジ(・∀・)w

はい、うちの猫は一気食い野郎です(´・ω・`)太るw
少しずつ何回も食べてくれるのはいいけど
お皿が満タンじゃないと鳴くのはちょっと困るような( ゚ω゚ )w

黒いとめちゃくちゃ毛艶がいいように見えますよね( ^ω^ )
実際はフケとかホコリだらけですが\(^o^)/
三毛にゃん14才ですか!( ゚ω゚ )すげぇ

よく見てますね( ^ω^ )お水入れですw
駅弁の「ひっぱりだこ飯」ってやつの容器です。
よく人のコップの水を飲んだりしてたので似たような形状の方が飲みやすいかと思い
設置してみたところ好評だったのでレギュラー採用しましたw
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村