夏の京都散策2 金閣寺、平野神社、北野天満宮をふらふらした後、粟餅食べて帰る

IMG_0920

大黒屋でお蕎麦を食べて一保堂でティータイムを楽しんだ後は

金閣寺を拝観する(・∀・)ベタな京都観光って感じでいいぞ~w

 

IMG_0922

金閣寺内に潜入します( ^ω^ )

 

本当は「鹿苑寺」って名前なんだぜ!ってよく言われてるが

地図やバス停の名前とかも「金閣寺」って書いてあるのでまぁ気にすんなって思います。

 

IMG_0923

鐘楼があったので見に行ってみようかと思ったが

「1回200円」とか書いてあったので止めた( ゚ω゚ )たけぇよw

 

IMG_0925

拝観料400円を支払うと御札がもらえる。

こいつを受付の人に見せて進んでゆきます。

 

IMG_0926

ちょっと歩いたらすぐにメインディッシュが登場します(゚∀゚)

 

IMG_0929

めちゃくちゃ金色だなぁ(・∀・)

 

IMG_0933

ゆっくりと観賞したかったのだが拝観料を支払うエリアの辺りから

物凄いボリュームの中国人団体がおりガンガンぶつかってくるわギャーギャーうるさいわで

早めに移動してしまいました(´;ω;`)w

 

京都の観光名所に色々行ってみたが金閣寺の中国人密度はナンバーワンであった。

今回はたまたま団体に出くわしたのだろうか、でも中国人って金色好きそうだしな( ゚ω゚ )

 

IMG_0934

さらば金閣(´;ω;`)w

 

IMG_0935

白蛇の塚 近くにいた外人さんが「ホワイトスネーク」とか言ってた( ゚ω゚ )やるな(謎)

 

IMG_0936

みんな壷に向かってお金投げてたけどそういうゲームなの?

 

IMG_0937

 

IMG_0938

金ピカ鳳凰( ^ω^ )部屋に飾りたい

 

IMG_0939

 

IMG_0940

お抹茶 お菓子付きで500円(・∀・)良心的価格だな

 

IMG_0941

 

IMG_0942

こういう煙の出てるもんを見ると頭に煙をかけるアクションをして

「頭悪いさかいに治してもらわんとなwwww」と言うのが関西人の基本動作です(嘘)

 

IMG_0943

お土産コーナーを過ぎると拝観エリアは終了。

 

IMG_0944

こんなところにカップラーメンの自販機が( ゚ω゚ )ちょっと惹かれるw

 

IMG_0945

ハーゲンダッツ等も売ってたりしてやたらと自販機が充実しています。

 

IMG_0947

めっちゃ「大」って書いてある山があるけど

あれが五山の送り火で有名な大文字山なのか?( ゚ω゚ )

いつか登ってみたいな、今日は暑いから嫌だけど(弱)

 

IMG_0948

THE京都の土産物屋( ^ω^ )w

 

前回、二条城で買いそびれた「もうかりまっか」って書いてある扇子を

探してみたが見当たらず(´・ω・`)二条城限定商品かよ…

 

IMG_0951

暑さが心配だが歩いて次の目的地へ向かいます。

観光客はみんなバス移動のようで一気に人が減ったので元気が出てきました(・∀・)w

 

IMG_0952

こ、これは…( ゚ω゚ )先程の一保堂でいただいたお菓子「青梅」を作ってるお店では…

素晴らしき巡り合わせ( ^ω^ )まぁ看板見ただけで通過しましたけど←

 

IMG_0953

 

IMG_0955

平野神社ってのがあったので寄ってみる。

 

IMG_0956

男子トイレ押す( ^ω^ )力強いフォントである

「押す」と「オス♂」をかけてるんだな(女子はどうするのか)

 

IMG_0957

先程騒がしい金閣寺を体験してきているので

このような落ち着いた雰囲気は心の安らぎとなります( ^ω^ )w

 

IMG_0958

すえひろがね( ゚ω゚ )なんじゃこりゃ?

 

IMG_0959

磁石が張り付いてた( ゚ω゚ )鉄分の多い石なのか?

 

IMG_0960

謎の石よりもすぐ横にあるデカい木が素敵だった( ^ω^ )

 

IMG_0962

平野神社を後にして続いては北野天満宮へ向かいます。

 

IMG_0964

平野神社より10分少々で到着。

 

IMG_0965

 

IMG_0966

色んな牛さんがおります(・∀・)

 

IMG_0968

目が赤い:(;゙゚'ω゚'):徹夜でファミコンでもしてたのか…

 

IMG_0969

休憩スポットっぽいところ。

 

IMG_0970

百人一首(・∀・)蝉丸しか知らん(あほ)

 

IMG_0971

 

IMG_0973

 

IMG_0972

門の飾りが面白い( ^ω^ )謎の生物

 

IMG_0974

めちゃくちゃ分かりやすい( ゚ω゚ )w

 

IMG_0976

プチ伏見稲荷(謎)

 

IMG_0977

そんなこんなで北野天満宮での散歩は終了。

 

北野天満宮に行った後は「天神さん行ってきたけどアホは治らんかったわwww」

と自慢するのが関西人の基本動作です(またかよ)

 

IMG_0978

近くにある粟餅所澤屋さんで休憩します。

 

入ったら速攻で「おいでやすー」と言われて京都感全開(゚∀゚)w

 

IMG_0979

お餅は3個と5個がありましてかき氷もありますよーと言われる。

 

IMG_0980

お餅3個をチョイスした( ^ω^ )注文してからじいちゃんが餅をちぎって

あんこやきな粉をまぶしていくので出来たてのお餅が楽しめるようだ。

 

お茶を飲もうとしたら手が震えてた、どうやら暑さにやられていたようだ(危)

なんとか茶を飲んで粟餅をいただく( ^ω^ )モグモグ

 

とても柔らかく粟のプチプチした食感が他のお餅にはない美味しさである( ^ω^ )こいつはいいや!

 

IMG_0990

食後はバスに乗って京都市役所付近まで戻り寺町通をふらふら(・∀・)

本能寺を久々に訪れて

 

IMG_0993

かに道楽を観賞(・∀・)ピンとハサミを打ち振り上げて活きのいいのが気にいった~♪

 

IMG_0995

京都観光のラストに相応しい素敵なイラストの看板を見ながら帰宅(いらっしゃい)

 

もうすぐ祇園祭だったので八坂神社も見に行けば良かった(´・ω・`)暑さに負けたぜ

 

IMG_0997

 

IMG_0998

本日の歩数20328歩 距離14.2km 消費カロリー622kcal

 

おわり

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

通りすがりです

しゃけさん、その大文字は右大文字だと思います。
よく見るやつは左大文字、銀閣寺らへんから登山道があるよ。左京区なんだろうね。
うちもいつか大文字くらいは登ってみたいと思っています。

ちなみにわたくし、競馬場のある淀よりさらに南のあたりに住んでいるのですが、高い建物なさすぎて、はるか遠くにですが、ちっこ〜く右大文字と舟形の送り火、見えます( ^ω^ )

No title

こんばんは^ ^

私も平野神社に花見に一度行きましたが、
今まで体験したことのない花見祭のスケールと、
人の多さに疲れました、、、
でも花見茶屋などが設置されていて華やかな雰囲気だったので、
また行きたいな〜(^-^)桜茶もかわいかったですし^ ^

磁石が付いた石、一瞬心電図の電極にみえました(o_0)笑

お茶を飲む手が震えたなんて、やばい!(;゜0゜)
ブログを読んでいると時々しゃけさんが心配になります。。(・ω・)笑

Re: 通りすがりです

にしよさん

情報ありがとうございます(・∀・)
というか右大文字、左大文字があるの知りませんでした(あほ)
銀閣寺の付近に登山口があるんですね( ^ω^ )そのうち行ってみよう!

しかし自宅から大文字見えるとか凄いですね( ゚ω゚ )w

Re: No title

綾音さん

平野神社は花見の時期だけ物凄いことになるみたいですね( ゚ω゚ )桜、人ともにw
あの石に付いてた磁石は何でヒモが付いてんのかよく分からなかったです。
触ってみたら磁石をはめているプラスチックが取れましたし( ゚ω゚ )ちょっと焦ったけどすぐ直ったよw

身体が弱く根性もないのでちょっとした環境の変化ですぐに具合が悪くなったり怯えたりします。
小動物みたいな感じです。小動物みたいに可愛くないけど\(^o^)/

No title

お久しぶりでーす♪
ご無沙汰してましたが、残念ながら生きてますYO!

しゃけさんは相変わらず素敵なところをお散歩してますね^^
いいなー少し移動するだけで観光名所がたくさんで。ウラヤマス。

ちなみに私は先週群馬(のドコモ)を制覇してきました!
車中泊なのに、スマホの充電器を持ってくるのを忘れたので
観光そっちのけでドコモでジュース(無料)飲みながら
タブレット(ドコモの無料で使えるやつ)をいたずらしつつ
スマホを充電(無料)するという二日間を過ごしました。(*ノω・*)テヘ
あ~楽しかった♪

Re: No title

りっかさん

お久しぶりでーす(・∀・)元気に生きてましたか!

ザ・観光都市である京都が比較的近いのは我ながらなかなかのお得ポイントです。
でもそれだけです\(^o^)/

群馬のドコモへ行くために車中泊ですか( ^ω^ )斬新なプランですね。
過酷そうな旅程ですが(無料)の文字が躍っているので
それはそれで良かったのかなぁと思いました(謎)
というかドコモってジュースがタダで飲めるのか( ゚ω゚ )行こうかな←
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村