ふらふら京都散歩2 京都御苑を散策し出町ふたばの豆餅食べて下鴨神社に寄る
雨の御苑内をふらふら散歩(・∀・)めちゃ広いな
素晴らしい建造物もあります( ^ω^ )
どこらへんを歩いてるのか分からんけどフリーダムに本能が赴くまま歩きます\(^o^)/俺は自由だ
そういえば雨止んでるな(゚∀゚)コンビニで傘買わずに済んだ!
20分ほど歩いて門を見つけたので出ます。
ベンチがあったので近くのパン屋さんとかで食料を調達して
ここで食べるのも良さそうだったな(・∀・)夏場は厳しいかもしれんがw
( ゚ω゚ )ん?
( ^ω^ )w
今出川とかなんとか書いてたからこっちに行ったら出町柳に行けるかな?
みたいな軽い感じで適当に歩きます。
とりあえず鴨川の近くを歩いてたらそこまでヒドイ迷子にならねんだよ(名言)
京都テレビ見てたら時々見るっぽい風景(謎)
わりと親しみのある出町柳駅に到着( ^ω^ )
ここまで来るときは大抵叡山電車に乗って貴船や比叡山に行くのですが
本日は時間と体力が微妙なのでやめておきます(弱)
しかし、出町柳と言えば欠かすことの出来ない聖地がある( ^ω^ )
出町ふたば(゚∀゚)豆餅!豆餅!
やはり大量に並んでるなぁ…仕方あるまい。
気合を入れて並びます( ゚ω゚ )
購入完了。3列半ほどの行列で所要時間は20分。
水無月も売ってたので茅の輪くぐりもしたことだし、とセットで買いました。
これで夏越の祓もバッチリだぜ( ^ω^ )
ふっふっふ( ^ω^ )
パカッ(゚∀゚)
鴨川を眺めつつ豆餅をいただき一保堂の煎茶を飲む(・∀・)最高の贅沢だw
ゴージャスなデザートタイムを終えた後は下鴨神社へ向かう。
糺の森いいなぁ( ^ω^ )
天気が良くなってきた( ゚ω゚ )暑い…
修理中?ほとんど木で足場組んでるんだな(・∀・)
休憩処「さるや」
氷室のかき氷とか美味しそうだったけど
財布に紙のおかねがもうなかったので諦めた(貧)
森の香りがたっぷり堪能できる素敵なコース( ^ω^ )
ちょっと道を逸れたとこにある河合神社ではイベントやってて琴ひいてた。
こちらにも休憩処があり「かりん水」なるものが売ってて
暑さもあり飲みたくなったが「美人水」とか書いてあるし財布におかねが(以下略)
さてと、鴨川沿いに歩いて行って河原町まで行きますか(・∀・)電車代SE☆TU☆YA☆KUのためです!
鴨川の鴨太郎( ^ω^ )
しばらく歩くと川床が見えてきた(・∀・)
さらに進むと鴨川名物の川沿いに座る等間隔カップルが…( ゚ω゚ )ぐぬぬ
ですので上の道を歩きます( ^ω^ )←
三条大橋渡ります。
あれ?河原町駅どこだ?
って思ったらあれは四条の方でしたのでさらに下ります(迷子)
出町柳より35分でなんとか河原町に到着。210円浮きました(歓喜)
まだ15時過ぎだったのでもう少し散策したい気もしたが
電車が混みそうなので早めに帰宅した(・∀・)本日はなかなか良い散歩が出来たぜ。
でも二条城で「もうかりまっか」って書いてある扇子買っとけば良かったなって思いました(あほ)
本日の歩数27610歩 距離19.3km 消費カロリー883kcal
おわり
- 関連記事
-
- 夏の京都散策 大黒屋で蕎麦食べて一保堂 嘉木でお茶尽くし (2015/07/17)
- 西宮神社の荒戎麦酒祭(エビスビールフェスタ)に今年も行ってみた (2015/07/14)
- ふらふら京都散歩2 京都御苑を散策し出町ふたばの豆餅食べて下鴨神社に寄る (2015/07/03)
- ふらふら京都散歩 ヤオイソでフルーツサンド食べて二条城見物後、一保堂茶舗で濃茶飲む (2015/06/30)
- ふらふら奈良散歩2 若草山で鹿せんべい祭りして東大寺で大仏っつぁん見て帰る (2015/06/19)
スポンサーリンク