ふらふら京都散歩 ヤオイソでフルーツサンド食べて二条城見物後、一保堂茶舗で濃茶飲む

IMG_0482

フルーツサンドが食べたい(・∀・)そうだ、京都行こう(謎)

 

そんなわけで阪急電車に乗って大宮駅までやってきた。

 

IMG_0483

駅のすぐ近くにヤオイソって果物屋さんがあるんだよな(・∀・)

って調べてきたのに駅から出てすぐに正反対の方向に歩き出して15分ほどロスした(あほ)

 

そしてようやく見つけたヤオイソさん( ゚ω゚ )長い道のりだったぜ…マジで駅の目の前だぜ…

こちらは果物売ってたりフルーツサンドのテイクアウトをしているようだ。

 

IMG_0487

そこから数件隣にフルーツパーラーヤオイソがある。

 

早速入店( ^ω^ )!?

 

お客さんは女性2人連れが一組のみ( ^ω^ )こいつはお一人様オッサンにはハイレベルだぜ。

 

IMG_0484

隅っこの席に座る(´・ω・`)←弱

 

IMG_0485

そしてスペシャルフルーツサンドとミックスジュースのセットをチョイス(゚∀゚)

 

IMG_0486

果物がゴロゴロ入ってます( ^ω^ )最高や!

 

早速食べる( ^ω^ )うんうん、パンが薄めで生クリームは緩めな仕上がりになってて

フルーツがしっかり楽しめる工夫が施されておる。モグモグパクパク

 

ミックスジュースも果物の甘みがスッキリしてて美味えや!ズビビビビ

 

IMG_0488

8分くらいで完食し店を出る( ^ω^ )別に慌てて食ったわけじゃないんだからねっ!←

 

いやぁ、しかし店を出るときにはカップルが3組増えてて焦ったぜ( ゚ω゚ )危ないところだった…

 

IMG_0489

京都っぽい路地を北上してゆきます。

 

IMG_0490

二条城が見えてきた(゚∀゚)次の目的地はここだ。

 

IMG_0491

さすがは京都、ドスが売っとるどすえ(謎)

 

IMG_0492

バスがめちゃくちゃ止まっとるばすえ(しつこい)

 

IMG_0494

二条城の入城券購入600円

 

IMG_0493

なんかいきなり工事中ですが(´・ω・`)w

 

IMG_0496

本来はこんな感じですの図

 

IMG_0497

 

IMG_0499

順路に従って進むとすぐに唐門が登場(゚∀゚)おぉー!

 

IMG_0501

これは見事なもんですなぁ( ^ω^ )シャレじゃないよ

 

IMG_0503

 

IMG_0504

じっくり唐門を堪能して次は二の丸御殿へ(・∀・)

 

中は撮影禁止なんで何の写真もないんだけど

ケチな俺が「こりゃあ600円の価値ありますわ…」って納得した。

襖絵とか部屋の造りとか素敵過ぎる( ^ω^ )

 

IMG_0508

30分ほどゆったりと二の丸御殿内を観賞した後は二の丸庭園へ。

 

IMG_0509

 

IMG_0512

 

IMG_0514

いい庭してますねぇ(・∀・)

 

IMG_0516

本丸の方へ向かう。

 

IMG_0519

天守閣跡に登ってみる。

 

IMG_0520

絶景かな絶景かな(・∀・)(場所違う)

 

IMG_0521

そして本丸御殿、こちらは中には入れません( ゚ω゚ )

 

IMG_0522

和風な佇まいのトイレで用を足して戻っていきます。

 

IMG_0523

 

IMG_0528

緑がたっぷりでよろしいなぁ(・∀・)カンカン照りだと倒れそうな気がするけど。

 

IMG_0529

休憩所&お土産コーナーがあったので覗いてみる( ゚ω゚ )こ、これは…

 

「もうかりまっか」って書いてある扇子を買おうか6分くらい真剣に迷ったが買わずに出る(何やってんだ)

 

IMG_0531

二条城を出た後にそういえば何で京都なのに「もうかりまっか」なんだろう…

あれは大阪の名言だろう。と思いました(どうでもいいです)

 

IMG_0532

 

IMG_0534

京都市役所(・∀・)デカい。

 

IMG_0535

市役所横の寺町通を北上します。

 

IMG_0536

そして一保堂茶舗にやってきた。

 

IMG_0537

喫茶室「嘉木」でお抹茶をいただくことにしよう( ^ω^ )

 

IMG_0538

ちょうど時間はお昼時ということもあり店内は半分くらいしか埋まってなくて快適(・∀・)

 

「北野の昔」という濃茶をチョイスしてみた。

濃茶などと言うものをいただくのは初めてである( ゚ω゚ )ドキドキ

 

IMG_0539

まずはお茶菓子が登場。

「きょうかどうのくずやきです」と言われ

「なるほど( ^ω^ )かの有名なきょうかどうのくずやきですな」みたいな顔をしておいた(あほ)

 

おそらく京華堂の葛焼きだと思われる( ゚ω゚ )多分w

 

IMG_0540

しばらくして濃茶が登場( ゚ω゚ )おぉ!!!

 

( ゚ω゚ )絵の具みたい(大変失礼)

 

早速飲んでみます( ゚ω゚ )どろーり

めちゃくちゃお茶の味する(そらそうよ)

 

IMG_0543

3口ほどいただくと茶碗にへばりついたお茶をさらにお湯で割って

薄茶を作ってもらえます(・∀・)一粒で二度美味しい

 

うん、お茶初心者の俺にはこれくらいの方が合ってるな(もったいない)

それどころか抹茶の飲み方とかも知らないので

アマゾンの奥地にいる部族が椰子の実的な木の実を茶碗変わりに猿酒飲んでるような

茶碗の持ち方で飲んでたしな(謎の表現)

 

そもそも調子こいて抹茶にせず、煎茶や玉露にしておいた方が良かった予感…

いや、それは次回のお楽しみにするんや( ゚ω゚ )

 

IMG_0544

いらんことを色々考えながらお茶をいただいて店を出る。

 

IMG_0546

土産にほうじ茶とテイクアウトの煎茶を購入してみたぜ( ^ω^ )カップの絵が素敵過ぎる

 

IMG_0547

お茶飲みながら適当にフラフラします。

 

しかしこのお茶、当然ながら香り、味わいともにペットボトルの茶とは桁違いだな。

ペットボトル2本分プライスでこのお茶が飲めるのは素晴らしい( ^ω^ )近所に店があればいいのに…

 

IMG_0548

下御霊神社(・∀・)水が有名なのか空のペットボトルを大量に持ってきてる人がいた。

 

IMG_0550

あっ(・∀・)なんか輪っかあるからくぐろう!(動物的習性)

 

京都では6月30日に茅の輪くぐって水無月って外郎みたいなの食うんだよな多分(適当な知識)

 

IMG_0551

ずっと怪しげな空模様ではあったがついに雨が降ってきました(´・ω・`)やべぇな傘持ってねえ

 

IMG_0552

まぁすぐに止むパターンのやつだろう( ^ω^ )

と言いつつも近くにある京都御苑に避難します←

 

雨宿りしながらつづく

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

しゃけさん、こんにちは( ^ω^ )

京都大好きなので、ふらっと行ける距離が羨ましいです。。
フルーツサンドもミックスジュースもきょうかどうのくずやきも美味しそう〜

Re: タイトルなし

Kさん、こんちは( ^ω^ )

電車で1時間ほどかかるのであまり気軽感はないですがそれなりには近いです(・∀・)
フルーツサンド良かったですよ( ^ω^ )店内がもう少しオッサン向けなら良かった(無茶)
きょうかどうのくずやきは濃茶の方に集中し過ぎてあまり味の印象が残っていません( ゚ω゚ )←


プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村