ふらふら奈良散歩2 若草山で鹿せんべい祭りして東大寺で大仏っつぁん見て帰る
せんとくんとの握手会を終えて春日大社付近をふらふらする。
いつ見ても大変に趣きのある水谷茶屋( ^ω^ )
塩レモンかき氷食べます( ^ω^ )何故なら未だに暑さで頭がクラクラするからです(危)
しかし何でスプーンがふたつも付いてんだ…
一人で食うのに悲しいじゃないか(´;ω;`)w
ちょっと罠付きのかき氷だったがしっかり身体がクールダウンできたぜ( ^ω^ )
ここらで鹿せんべいを購入しておきます。
向かうは春日山遊歩道(・∀・)ここから若草山山頂へ
本当は滝坂道や柳生街道をガッツリ歩いてみたかったんだが
ちょっと情報収集してたら「梅雨時はヒルがめちゃくちゃ出ます」とか(´;ω;`)
「マムシを見ました」「スズメバチがいました」等の豪華メンバー勢揃いだったので止めた\(^o^)/
思えば奈良で散歩するときは何故か寒い時期が多くて
あまり虫とかを意識することがなかったんだよなぁ( ゚ω゚ )
でも気付いてないだけで密かにヒルに襲撃されてたのかもしれんが(´;ω;`)w
そんなわけで30分ほどで登れるこのコースだけにしておいたのだ(・∀・)
尚、このコースでもヒルはいるみたいです( ゚ω゚ )
最初はヒルに怯えてたんだが別の問題が発生した( ゚ω゚ )
( ゚ω゚ )あつい(またかよ)
基本的に木陰ばかりなんだが風が吹かないので次第に頭がクラクラしてくる。
どんだけ暑さに弱いんだよ俺…
しかし俺はさっき買った鹿せんべいを若草山の鹿達に届けねばならんのだ(使命感)
定番のマムシ注意看板。
こういうのって山歩きに来た奴が変なところに入っていかないように
嘘の表示してあるのかと思ってたんだがガチでいらっしゃるんですね…:(;゙゚'ω゚'):
ひーひーふー(´・ω・`)傾斜は緩やかなんだが暑さでバテてしまった…
鶯の滝への分岐が現れたら若草山山頂も近い(・∀・)
駐車場を通過して
若草山に到着( ^ω^ )
若草山はすぐに登れるのに眺めが良くて好きだ(゚∀゚)
おっさん、なんかええもん持っとるやろ?(ニヤリ)
( ゚ω゚ )バレとる…
群れの近くでせんべい出したら囲まれるからな( ゚ω゚ )逃げよう
スサササササ
なんで左ポケットにせんべい入ってるのが分かる…( ゚ω゚ )匂いすんのか?
せんべいくれ(迫真)
必殺鹿お辞儀が出たのでついにせんべいを取り出しました(謎)
他の鹿も集まってきました( ^ω^ )お楽しみはこれからだぜ
群れのいるところで見せびらかしてみよう( ^ω^ )ヒャッハー
ぞろぞろ
シカトリプル
圧倒的な密着感:(;゙゚'ω゚'):
そして鼻を擦りつけてきたり舐めてきたりするので
服にナメクジが這ったような跡がつく\(^o^)/
早足で逃げる
一匹だけ凄いガッツで追跡してくる奴がいる:(;゙゚'ω゚'):
その根性に敬意を表してせんべいを差し上げよう( ^ω^ )w
サクサクごっくん(この間2秒)
もっとよこせ! ( ^ω^ )もうダメです(ケチ)
次はどいつにせんべいをお見舞いしてやろうかな( ^ω^ )
さっきの鹿太郎(仮名)が追跡してきた( ゚ω゚ )w
せんべいくれやああああああああ(本気)
どんだけ逃げても鹿太郎だけは追いかけてきます( ゚ω゚ )恐るべき執念w
仕方ねえなぁ(´・ω・`)これが最後だぜ…
パリパリごっくん(1秒)
せんべいくれ
(´・ω・`)おじいちゃん、さっき食べたばかりでしょ…
キリがないので下山します(´・ω・`)w
しかし、せんべいはまだ4枚も残ってるんだぜ( ^ω^ )
やはり鹿せんべいは半分に割ってあげるのがコスパ最強です。これ豆知識な。
サクッと下山(・∀・)
このエリアは店番してる鹿の姿が楽しめるはずなんだが
今日は暑さのためかみんな木陰で休憩中でした(´;ω;`)
二月堂(・∀・)今日は下から眺めるだけ
東大寺までやってきた。
今回はなんと!東大寺で初めて大仏を見てみようと思います(`・ω・´)
今まで10回は奈良散歩をしているが東大寺の中へは
「お金かかるから…」という理由で一度も入ったことがなかったのだ(貧)
しかし、今日の俺は違う( ゚ω゚ )仏が俺を呼んでるぜ!(危なそう)
力強く拝観料の500円を支払い入場。
大仏殿デカい…( ゚ω゚ )そして人多い…
近くまで行ってみるとさらに迫力満点(゚∀゚)500円払っただけのことはある(うるさい)
速攻で大仏兄貴見参(・∀・)
本とかでよく見るアングル( ^ω^ )
と思ってたら他の人も「これ、よく見る角度や!」とか言ってたw
大仏さんの周りを時計回りに進んでゆきます。
大仏の裏側マニア歓喜な構図
大仏殿が他所の大仏に攻撃された時のものです、余裕で貫通しています(違)
なんか行列してる(・∀・)あれはかの有名な…
柱の穴くぐり(・∀・)それにしても並びすぎだろw
行列は外人さんがかなりの割合を占めてたな。
おっ、早速挑戦するようだ。男の人だしそれなりにしっかりした体格だから無理だわ( ^ω^ )
にょき
おぉ!( ゚ω゚ )!?
細身の女性か子供しか無理って話を聞いていたが成功した( ゚ω゚ )w
みんなで「おぉー!」って言いながら拍手( ^ω^ )謎の一体感w
もう一人も成功( ゚ω゚ )みんな身体柔らかいっすね…
俺なら途中で詰まってすぐ止めてる(弱)
予想外のアトラクションを楽しんで大仏殿を後にする( ^ω^ )面白かった
南大門通過
奈良県庁の方へ歩いていって天極堂へやってきた。
選ぶのはもちろん…( ^ω^ )
葛もち( ^ω^ )とろっとろやぞ!
大満足の葛もちタイムを終えてさぁ帰るかと思ったがポケットに鹿せんべい残ってた(あほ)
最後のターゲットは一人でぼーっとしてた君に決めた!
ほれ( ^ω^ )ノ○
パリパリごっくん
もっとくれ(お辞儀)
いい顔しやがるぜ( ^ω^ )w
4枚の鹿せんべいをゴージャス食いしてもらって帰途につく( ^ω^ )さらば!
!(・∀・)!
定番の大仏プリンを購入して帰宅しました( ^ω^ )とろける系で美味い
本日の歩数25096歩 距離17.5km 消費カロリー810kcal
おわり
![]() 奈良のまほろば大仏プリン(大)のカスタード1個、まほろば大仏プリン(小)のカスタード・大和... |
- 関連記事
-
- ふらふら京都散歩2 京都御苑を散策し出町ふたばの豆餅食べて下鴨神社に寄る (2015/07/03)
- ふらふら京都散歩 ヤオイソでフルーツサンド食べて二条城見物後、一保堂茶舗で濃茶飲む (2015/06/30)
- ふらふら奈良散歩2 若草山で鹿せんべい祭りして東大寺で大仏っつぁん見て帰る (2015/06/19)
- ふらふら奈良散歩 鹿苑でせんとくんや鹿の赤ちゃんを見た後、春日荷茶屋で万葉粥を食す (2015/06/16)
- 神戸南京町で老祥記の豚まん食べた後、UCCコーヒー博物館に行ってみた (2015/06/09)
スポンサーリンク